注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい

父からの借金

回答18 + お礼0 HIT数 1687 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/05/07 19:11(更新日時)

結婚5年目。
建て売りの一戸建てを購入し、2人暮らしです。

この、一戸建てを購入する際、主人の両親から、頭金を払ってもらう当て(昔気質の私の両親は、もちろんそのつもりでした)をしていたのですが、お金が無く1円も出せないと言われ、婚約破棄寸前までいったのですが、私が両親を説得し、何とか結婚を許してもらいました。

結局、頭金は、私の両親が500万出してくれました。


今、なぜか主人と貯金の話になり…私が意外と持っていると知った主人に、

「それだけ貯まったんなら、(私の)お父さんに500万返したら?」

と言われました。


????????

他人事みたいな言い方をされた私は、すごく腹が立ち、同時に悲しくなりました。

私は昔から、相手に言いたい事が言えず、黙ってしまう性格で、我慢してきましたが…この主人の言葉、許せないです。

夫婦なので、とことん話し合いをすればいいとは思うのですが…言えずに終わって、しばらく悶々とした日を過ごしそうです。

皆さんなら、はっきり言えますか?

タグ

No.2091123 14/05/05 18:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/05 18:54
通行人1 

怒る前に借金返したら?それとも夫婦で折衷しなかったのが気に食わなかったワケ?

No.2 14/05/05 19:01
なかとし ( fI2NCd )

夫婦なんだから、ある程度は言いたい事を言わないと、ストレス溜まる一方ですよ?

我慢する必要はないと思います。

もちろんこれからも、言わなくても良いことを言う必要はないですけどね☆

話はズレますが、
その貯金は旦那の給料も含まれる。または、旦那の給料は生活費で、貴女が稼いだ給料で貯金しているといった場合、
それはお二人共有の財産なので、親に返してあげるのが当然だと、俺は思います。

No.3 14/05/05 19:17
働く主婦さん3 

私だったらハッキリ言いますね。これから長くやっていくんだから、モンモンを積み重ねてたら爆発しますよ。結婚したら貯金は二人のものっていう考えなんでしょうかね。他人事のような言い方はちょっとムカつきますね。

No.4 14/05/05 19:37
通行人4 ( ♀ )

まずは 親に出してもらうのが当たり前的な 主さんの考えにドン引き。

親に借りたなら かえせというご主人の何が悪いの?

ご主人の稼ぎで貯めたのでしょう?

怒りのポイントがわかりません。

No.5 14/05/05 22:15
通行人5 ( 30代 ♀ )

5年経っても、まだ返済始めててないのですか?

返済する気のない旦那より、真っ当な旦那さんだと思いますが😓

No.6 14/05/05 22:46
通行人6 ( ♀ )

なぜ主が、怒るのかがわからないんだけど😅
お金を借りたなら、返さないと。

No.7 14/05/05 22:53
OLさん7 

何が問題なのかわかりません。
旦那さんの言い分がごもっともだと思いますが・・・
実の親子でも、借りたお金は返すべきだと思います。

No.8 14/05/05 23:02
通行人8 ( ♀ )

彼の両親が住宅購入の頭金を払ってくれないから破談…って、すごいですね。
まあ、破談にはならなかったようですが。
人間、身の丈に合った暮らしが大切ですよ。

旦那さん、主さんのお父さんに頭金を出してもらったのは、本意だったのでしょうか?
もしかしたら、押し切られた感があるのではないですか?
だから、他人事っぽくなった、ってことはありませんか?

思ったことは、話し合った方がいいですね。
言いたいことを言うのではなく、自分の気持ちを伝えた上で、
旦那さんの気持ちが知りたい、というスタンスで話してみてはいかがですか?

No.9 14/05/05 23:02
通行人9 ( ♀ )

主さんが何故怒ってるのかわからない。

No.10 14/05/05 23:15
通行人10 ( 20代 ♂ )

そもそも他人の金をアテにしてが間違いだし更に借りた金も返さないのも間違い
実の親だからまあいいか~とか思ってたら旦那に言われて腹が立ったんか?
怒るなら主自身を怒れ

No.11 14/05/05 23:54
通行人11 

夫婦間で物事ははっきり言えます。

両親に頭金を出してもらって当然という考えは意味が分かりません。

しかもそれが昔気質?
意味が分かりません。

主さんと旦那さんは、収支や貯金は別なのですか?

No.12 14/05/05 23:59
悩める人12 ( ♂ )

夫婦間で貯めた金なら返すのは当たり前だし、え~と?主さんの貯金ですか?


だったらレスも変わりますが…。


No.13 14/05/06 19:28
働く主婦さん13 

あ、なんかすごくその感覚分かるかもです〜!
旦那さんにたいしては、

おめーの両親は1円も出してねぇくせに、うちの両親への返済に口出しすんじゃねえぞっ

て感覚で合ってますかね?(笑)

借りたお金は早めに返すべきだとは勿論思いますが、あんたに言われなくないわって思いますよねヽ(´o`;

とりあえず現実的な話、ある程度の貯金は何かあったときの為にもすぐに全額返済に充ててしまうのではなく、

例えば毎年50万円ずつ返すとか、少しずつ自分の生活と相談しながら返されたら良いかと思います。

無責任な旦那さん、というよりかは鈍感な旦那さんなのかもしれませんね!

まずは夫婦仲良く、が基本です!旦那さんの言うことにイラっとすること私もよくありますが、マザーテレサとかマリア様の気持ちで接してやって下さい。

一部の男の人は、女よりも鈍感で甘えん坊で言いたいこと言ってる生き物ですから(笑)こちらは言うこと聞いてるふりして、裏で操作していれば良いと思います(*^o^*)

No.14 14/05/06 20:56
通行人 ( r2rWw )

結婚前の主さんの預金だとしても、結婚の為に家を購入した訳だから、財産も負債も折半ですから、主さんにも250万とローン金額の半分の責任が有りますね。

No.15 14/05/07 03:48
通行人15 ( ♂ )

購入のために行動して、話が進んでいる状態で、急に出せないって感じであれば、破談になってもおかしくないと思いますよ。
こんな大事な事で安易に支援の約束をするべきではないし、出せないのであれば、最初にいうべきだよね。
こんな適当な家とは付き合えないと思って当然だと思います。
その無責任な行動の尻拭いを主さんの両親がした形なんだから、旦那は少し無神経な発言だよね。

No.16 14/05/07 09:37
ハル ( 30代 ♂ ZrKdCd )

文脈から、主さんの独身時代の貯金と読めたが‥

それにしても、結婚に新居の購入と親の頭金の捻出で揉めるって珍しい。
誰の案かわからんけど、それを勧めた奴が全ての元凶だろう。
どの立場で言ったとしても思慮が足りない。

No.17 14/05/07 09:39
ハル ( 30代 ♂ ZrKdCd )

×結婚に
○結婚前に

No.18 14/05/07 19:11
悩める人18 

いいとしして 親にたかるなんて 恥ずかしいし、主さんの親も 違わない?
頭金出さないから破談?
何それ?

普通は、自分で出すのだよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧