注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

発音

回答5 + お礼0 HIT数 842 あ+ あ-

悩める人
14/05/06 18:06(更新日時)

親がうざいです
僕は親に話し方を指摘されます。もっとはっきり喋れとか語尾が小さいとか言われます。
言い訳だと思うんですけど昔英会話教室に通っていて、さんざん英語を話しました。そのせいか自分の発音が英語と日本語が混ざったような感じがしてぎこちないです。繋げた感じで話したり、会話の最初の方を強調するクセがあるので語尾が小さくなったりします。今まで男だった人がある日無理やり女の服を着せられ歩かされてる感じです。 正直英語で話した方が口の形にあうかんじがします。でも親はそのぎこちなさをしつこく言ってきます。自分でもそれは分かっていて直そうとしてるんですがなかなか難しいです。それでもどんどん言ってくるので次第にムカついてきました。だいたいそう言ってる奴に限って英語が嫌いで、文法を難しく考え過ぎておかしくなったり、発音がへたくそだったりします。(ただの僕の偏見です。ごめんなさい)
実際よく指摘してくる親父がそうです。いちいち文法の細かいところに疑問を持ち始め、ねちねち質問してきたりします。なんで3単現はsつけるんだとか完全に英語が嫌いな人が言うようなセリフです。 僕からしたらそんなもん感覚でやれよ!そういうきまりなんだよとか思います。
僕は英語の成績はいいし発音も感覚で分かります。英会話教室に通っていたので当たり前だとおもうのですがあまりにも親がしつこいのでもういやです。発音がぎこちないのは一番自分が分かってるし、直そうと努力もしてます。でもやっぱり上手くいきません。
どうしたらいいですか?




タグ

No.2091494 14/05/06 16:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/06 17:20
通行人1 

ここは日本なので
英会話を習っていて発音がおかしいので…
は、通用しません。ちゃんと直して下さい。
社会人になって読み取れない言葉使いでは
仕事にりません。
電話さえ無理になりますよ。

No.2 14/05/06 17:28
専業主婦さん2 ( ♀ )

親なればこそ、ですよ。
主さんの将来を思えばこその、意見です。

英語が得意なことは、素晴らしいことだと思います。
でも、主さんが日本の学校に通って、日本の社会で生活していくなら、英語が堪能であるより
日本語がきちんと喋れることの方が、ずっと重要です。
でないと、日本語しかはなせない、殆どの日本人と、上手くコミュニケーションが取れませんし、
主さんという人をきちんと理解したり、正当に評価したりしてもらえません。

親として、子どもに贈れる最大のものは、きちんとした日本語だと思います。
とは言え、あまりしつこく言われると、嫌になってしまいますよね。

努力している姿を、両親に見せるようにされてはいかがでしょう。
国語の教科書や詩集、童話などを、ゆっくり正確に朗読する練習をする、などが
いいのではないかと思います。

No.3 14/05/06 17:29
通行人3 ( ♂ )

英語のせいにしています?

No.4 14/05/06 17:52
通行人4 

英語が堪能でも日本語も上手な方はいます。それとハッキリ喋ることは、どの言語でも必要なことです。外国人のたどたどしい日本語でもハッキリ語尾はしています。

No.5 14/05/06 18:06
お助け人5 ( ♂ )

案外親は冷静な判断はできません。友人の意見を訊いてみたらどうでしょう。友人までが親と同じに感じるならば、実際言葉がはっきりしないのでしょう。はっきりした分かりやすい言葉は自然には身につけられません。誰でも訓練が必要です。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧