注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

準看護師を目指す34歳

回答8 + お礼0 HIT数 1508 あ+ あ-

悩める人
14/05/09 21:17(更新日時)

はじめまして。準看護師になりたい34歳です。看護師になりたく、看護助手を四年程オペ室でしていました。今は介護の仕事を数時間しながら、岩見沢の準看護学校受験に向けて、中学の基礎を独自でしています。相当倍率が高いと聞いています。また、看護助手として病院に入ると受かりやすいとも聞いたりもします。勉強の仕方や、受験の様子、看護助手から始める場合どうなのか、学校の様子、教えて頂けると助かります。

タグ

No.2091827 14/05/07 13:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/07 14:13
通行人1 ( ♀ )

なぜ准看護師を目指すのですか?正看護師の資格をとればいいのに。


入学受験はさほど難しくはないと思います。高校レベルの学力と一般常識があれば大丈夫です。

No.2 14/05/07 16:34
通行人2 

なんで正看にしないのか不思議です。

助手をしてたから受かりやすいとかはないです。

No.3 14/05/07 17:18
通行人3 

×準看護師
○准看護師

それくらいは間違えないで欲しいです。

なぜ准看?

No.4 14/05/07 17:30
通行人4 

准看護学校を経営している病院で働くと通り易いみたいです
そういう病院を探してみては?

No.5 14/05/07 17:35
通行人5 

現代で准看は…

No.6 14/05/07 18:40
通行人6 

↑最終学歴が中卒なのでは?

No.7 14/05/08 00:25
通行人7 

学校にはいろんなタイプの人間がいます。それこそ、茶髪で染めたままの人間で素行があれな人間も入学した当初はいるでしょう。
でも、あなたが卒業する頃にはそのような人達はいないでしょう。

私の知っている人で40歳にして人生の半分近くを学生で過ごしたナースがいます。
義務教育→高校→大学→社会人(脱落)→看護学生(准看→正看。度重なる留年で6年いた)
本人は休学だと思っているようですが、実質留年です。それでも正看とってある程度経験すればそんなことがなかったことになります。
ただ、あなたがナースとして働く頃には同い年よりも下の人間に顎で使われることは覚悟してください。
気の利く人間はメンタルをやんで場を去り、我の強い人間は協調性を欠いてのけものにされる覚悟はしてください。

できれば、准看→正看になることをおすすめします。各分野の専門資格をとる際にその分野の経験年数を問われるのですが、准看では多くの経験年数を要します。

そして、まず勉強しましょう。
社会人として経験があるのならそれも考慮されますよ。
ニート続けていたわけではないでしょう?

No.8 14/05/09 21:17
通行人3 

34歳なら常識がわかると思うけど自分の思い通りのレスがつかないからといって放置は良くないですよ!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧