家族と笑っていたいのに…。

回答7 + お礼8 HIT数 1412 あ+ あ-

悩める人
14/05/10 17:20(更新日時)

初投稿です。
今実家暮らしで家には私と両親が住んでおり、兄と姉は結婚しており実家から車で20分位の所に住んでいます。

私が進路相談で母と喧嘩した時に「あんたを産むかどうかかなり迷ったんだけど、今思えば産まない方が良かったわ。」と言われてそれがずっと心の中でささくれています。
もともと兄と姉と比べると雑な扱いだったのは感づいていたのですが、ずっと気のせいにしようとしてた私は母の言葉にかなりショックを受けました。

兄や姉、その伴侶や子供の誕生日はしっかり祝いますが、私の誕生日は小学低学年の頃にケーキが消えました。
兄や姉が風邪を引いた時は母がつきっきりの看病をするのですが、私が風邪を引くと放置されてご飯なども自分で作って食べます。
家族旅行の時は「楽しい旅行には安心できるように留守番役が必要だから」と一人で家に居ました。(これが当たり前だと思ってました)

私は今、20代半ばです。
自分でも子供っぽいと思っていますが、母がやらかした事に対して謝って欲しいとお願いしたら逆ギレされて喧嘩になりました。
母は兄や姉の話は聞くのですが、私に対しては聞く耳を持たないどころか上から押さえつけるように攻撃してきます。
両親は兄や姉に初マイカーを買い与えたり、ケータイの料金や車のガソリン代、相談すれば家賃さえも結婚するまで払っていました。
私はというとケータイ料金は高校の頃から自分で払ってましたし、車も自分でローン組んで買いました。社会人として当たり前だと思うんですが、兄と姉を見ているとなんだかモヤモヤします。

別にDVとか受けたりしてませんし、ずっと無視されてるワケではありませんが、なんだかとっても苦しいです。

また、今結婚したい人がいるのですがその人にそういった部分を押し付けたくなくて言えないでいます。もし自分に子供ができたらそういのを感じさせたくありません。

普通の笑っていられるような関係を目指したいのですが無理なんですかね?

タグ

No.2092877 14/05/10 14:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/10 15:11
通行人1 

無理ですね。
母親の中であなたはいらない子、20年育ててやっただけでも感謝しろってことでしょう。
わかりわえることはありませんし、一生愛してはくれないでしょう。
成人しているし、結婚も考えているようなら結婚と同時に縁は切った方がいいと思う。
兄や姉には介護はさせないと思いますよ。
だから、結婚を引き留めるか妨害するか手のひら返してめちゃくちゃ優しくなるか反応すると思うけど、騙されないようにね

No.2 14/05/10 15:16
働く主婦さん2 

いくら母娘でも分かりあえない関係の時もあります💀
あきらかに兄や姉と差をつけて、とても心の貧しいお母さんだと思いますし、
お父さんは何も言わないのが不思議です😥

成人されているなら、家を出て自立した方がいいでしょう。

No.3 14/05/10 15:28
とよぞう ( 30代 ♀ JmiNCd )

幸せな結婚してください。

でも、いつか、分かり合えるといいですね。

No.4 14/05/10 15:39
通行人4 

あからさまに何故そんなヒイキをするんでしょうね。いくらなんでもご自分のお子さんなのに‥‥主さんを身ごもった時の感情が今になっても消えない何か強い思いがあったのでしょうか。とてもじゃないが産むのを迷い、産まなければ良かっただなんて口が避けても言ってはいけないよね。

これに関してお兄様お姉様は何か言ってません?あからさまですから不信がると思うんだけどな。兄弟は仲は良いの⁈相談とかしたりした⁈

私も理不尽な扱いされてはいたけど高校卒業して県外に逃げる様に就職しました。たまに帰省する位です。嫌な思いするなら自分の事はこれからも自分でと思ったから。結婚式も式だけで家族で食事会で終わりました。よそよそしい形でしたが、旦那には何と無くこういう家族だと言ってあったし、義両親が理解のある方々で気を使って下さいました。だから里帰りもしませんでした。

今はたまに子ども連れて帰ったりはしますが本当、よそよそしいので長居はしませんが。もう、別にいいかなぁと思っています。私は私の人生、生活が始まったので今の家族を大切にしたいです。何かあれば兄達がそばにいますからね。

No.5 14/05/10 15:48
なかとし ( fI2NCd )

そのお母さんと話がしてみたい…

いくら親子とはいえ、言ってはいけない事だってあるのに…


貴女は結婚し、貴方の家族を守っていけば良いんですよ。

母親に縛られる人生は、もう卒業しないと。

No.6 14/05/10 16:28
お礼

>> 1 無理ですね。 母親の中であなたはいらない子、20年育ててやっただけでも感謝しろってことでしょう。 わかりわえることはありませんし、一生愛して… ありがとうございます!

感謝しろはまさにその通りだと思いました。
兄や姉が家から簡単に出て行ったのに私が家から出て行こうとすると引き留めるのはさびしいからだと、頼られてるんだと…そう思うと結婚(妊娠)するまで今の仕事を辞める気も無いので無理して出てく事はないのかなぁ…と思っていたのですが、まんまとハメられてましたね。お恥ずかしい(笑)

No.7 14/05/10 16:35
お礼

>> 2 いくら母娘でも分かりあえない関係の時もあります💀 あきらかに兄や姉と差をつけて、とても心の貧しいお母さんだと思いますし、 お父さんは何も… ありがとうございます!

父は基本ノータッチで何か言うと母がヒステリックになるので…。
また、私も私で小さい頃からこんな感じで受け入れてた部分があるので、父的にもわざわざ蜂の巣は突きたくないんだと思います(笑)
普通の家庭に憧れてたので、できるなら分かりあって子供ができたら抱っことかさせて笑いあいたかったのですが…無理なら無理で諦めも肝心という事ですよね…!

No.8 14/05/10 16:37
通行人8 

笑って暮らせるのは貴方次第ですよ、お母さんを反面教師として自分は絶対にお母さんの様にはならないと思ってこれからの人生を生きて下さい!

これからご結婚されるのなら頑張ってお母さんより良い家庭を!

No.9 14/05/10 16:38
お礼

>> 3 幸せな結婚してください。 でも、いつか、分かり合えるといいですね。 ありがとうございます!

ありがとうございます、幸せになれるように頑張ります。
もし子供ができたら母を反面教師にする、私がして欲しかった事をできるだけしてあげると常々思っているのですが、母が母なだけに自分の子育てに不安もあります…でも頑張ります!!笑

No.10 14/05/10 16:45
通行人1 

主をいじめることで結束する家族なのね。
主を母親の捌け口にしている間は、父親も兄も姉も安全だからね。だから、父親も兄姉もあなたを助ける事はしないでしょうね。

No.11 14/05/10 16:53
お礼

>> 4 あからさまに何故そんなヒイキをするんでしょうね。いくらなんでもご自分のお子さんなのに‥‥主さんを身ごもった時の感情が今になっても消えない何か… ありがとうございます!

兄や姉とは特別仲が良いわけでもなく悪いわけでもありません。
兄や姉も私同様、私に関してはマヒしているんだと思います。
普通にお話はできるのですが私がこういう事を言うと兄も姉もすぐ怒ってしまい、さらに兄と姉は仲が良いので2対1で私が悪いという感じになるのが常です。
ちなみに産むか迷って産んだ事は父と母と祖父の中でタブーなようで、兄と姉は知りません。言った事がありましたが「被害妄想だ」と言われてしまいました。それ以来こういう話をすると「また始まった…」と言われてしまいます。

高校卒業後一人で暮らすのは大変だったと思います。
私もそうしたくて頑張ったのですが、地元就職が決まってしまってそれを断れなくてズルズルときてしまいました…。

No.12 14/05/10 16:58
お礼

>> 5 そのお母さんと話がしてみたい… いくら親子とはいえ、言ってはいけない事だってあるのに… 貴女は結婚し、貴方の家族を守っていけ… ありがとうございます!

私の家族は外面はいいので、話してみると「なんだ!良いお母さんじゃない!!」となります(笑)
ちなみ私はいつもニコニコで悩みなんてなさそうな明るい子と良く言われます(笑)

そうですよね、身内だからといって縛られていてはダメですよね…。

No.13 14/05/10 17:04
お礼

>> 8 笑って暮らせるのは貴方次第ですよ、お母さんを反面教師として自分は絶対にお母さんの様にはならないと思ってこれからの人生を生きて下さい! … ありがとうございます!

母を反面教師にして生きて行きたいです、いえ!いきます!
結婚はもう少し先になりそうですが、負けないように生きていきたいと思いました!

No.14 14/05/10 17:10
お礼

>> 10 主をいじめることで結束する家族なのね。 主を母親の捌け口にしている間は、父親も兄も姉も安全だからね。だから、父親も兄姉もあなたを助ける事はし… ありがとうございます!!

おかげで私は小さい頃から「誰も助けてくれない」を心に刻んで生きてきました(笑)
この精神は仕事で役に立ってる気がするので(たまにマイナスの面もありますが)そこだけは感謝できるかもと思っています(笑)

No.15 14/05/10 17:20
お礼

皆さんありがとうございます!
私自身、ここまで育ててくれた家族を突き放したり嫌いになるということがイケないことだと思い、そう思うだけで罪悪感でいっぱいでした。こんな気持ちになるなんて人間としてダメなんだと一人で自分を追いつめていました。
地元の人達にこのことを言われるのが怖くて友達にも誰にも言えずに過ごしてきたので、皆さんの言葉が嬉しくて目と鼻が熱いです。
頑張ります。ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧