注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

母に「うざい」と言ってしまいました

回答12 + お礼7 HIT数 1726 あ+ あ-

学生さん( 15 ♀ )
14/05/11 10:25(更新日時)

高1です。先程、出かけていた母が帰ってきて、洗濯物を置きに私の部屋に入ってきました。その時私はスマホでLINEをやっていました。
母は「今日の朝ごはんはポッキーで済ませたの?」と、ふざけ半分で机の前のポッキーのカラの袋を見て訊いてきました。ちょうどグループLINEで盛り上がっていた時です。返事をするのが面倒だったので、何も答えずにいたら、母が「ポッキー食べたの⁇ねぇ朝ご飯ポッキー食べたの⁇」とうざったらしく言ってきました。
母にとってはただの娘とのコミュニケーションのつもりだったんだと思います。友達と楽しくLINEをしていたものですから私にとって母のその言葉はとてもイライラさせるものでした。そして一言、「うざい」と言ってしまいました。母は何も言わず部屋から出て行きました。
「朝ご飯はちゃんと食べた」と言えなかったことを後悔しています。母と会うのが気まずいです。私の一言で母を傷つけてしまったかなと、泣きたくなります。
母ちはいつも感謝してます…なのに。

どうしたらいいんでしょうか。母は私をどう思っていると思いますか?
長文失礼しました。

タグ

No.2092916 14/05/10 17:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
参加者締め切り
投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/10 17:16
なかとし ( 40代 ♂ fI2NCd )

何事もなかったように、一緒にご飯食べて下さい。

食後、食器洗いを手伝う事は忘れずに☆

「家族」って、そんなモンです♪


親の立場から言うと、
(俺は独身。子供もいません;)
反抗期にはいった我が子をみると、寂しい反面、その成長を喜ばしく感じる部分もあります。

自分も通過してきた道ですから、理解力も持ってます。

そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。
(*^^*)

No.2 14/05/10 17:17
通行人2 ( 20代 ♂ )

経験あるので気持ちは分かりますが
できるだけ早めに謝って
日ごろの感謝も伝えてあげてくださいね。

気まずかったら手紙もいいと思います。

こういうのは遅くなる程
事態や価値が悪くなりやすいので
間違いに気付いたら早めに行動すると
後が楽ですよ。

No.3 14/05/10 17:27
お礼

>> 1 何事もなかったように、一緒にご飯食べて下さい。 食後、食器洗いを手伝う事は忘れずに☆ 「家族」って、そんなモンです♪ … そう言っていただけると、ほっとして涙出そうになります(´;ω;`) わかりました、まずは夕食を普通に食べてみます。それで会話とかできたらいいな…。
ありがとうございました…!!

No.4 14/05/10 17:28
通行人4 ( 30代 ♀ )

大丈夫。反抗期だと思ってると思いますよ。

普通でいい。

うちの反抗期の娘(中3)は[おかえりー]って言ったら[ママウザい。ってかムカつく]ですよ~(笑)

ウザい。は挨拶だと思ってます。
娘の担任にも、[ウザい]は挨拶と言われました


No.5 14/05/10 17:31
専業主婦さん5 ( 50代 ♀ )

お母さんは、「ついに来たか!」と思っているかもしれないですね。

明日、カーネーションを一輪買って、「このあいだはごめん、いつもありがと」と言って
渡してください。

それで🆗。

言いづらかったら、黙って渡しましょう。
それでも🆗。

この先しばらくは、お母さんの言動や存在そのものがうざったく感じるかもしれないけど、
それは貴女が成長している証しです。
お互い、しばらく辛いけど、我慢して見守るのも母親の仕事です😅

大丈夫。
お母さんはいつでも、貴女の味方ですよ。

No.6 14/05/10 17:32
お礼

>> 2 経験あるので気持ちは分かりますが できるだけ早めに謝って 日ごろの感謝も伝えてあげてくださいね。 気まずかったら手紙もいいと思いま… なるほど…、でも手紙は少し恥ずかしいです…。そういえば、母の日は明日でしたね。それを機に感謝の気持ちを伝えてみるのもいいかなと思ってます(>_<)
ありがとうございました…!!

No.7 14/05/10 17:35
お礼

>> 4 大丈夫。反抗期だと思ってると思いますよ。 普通でいい。 うちの反抗期の娘(中3)は[おかえりー]って言ったら[ママウザい。ってか… ウザいは挨拶ですか…(°_°)そう言っていただけると少し気が楽です…!やはり、どこの中高生も同じようなもんなのでしょうか…?
ありがとうございました…!!

No.8 14/05/10 17:41
お礼

>> 5 お母さんは、「ついに来たか!」と思っているかもしれないですね。 明日、カーネーションを一輪買って、「このあいだはごめん、いつもありがと… ありがとうございます。本当にありがとうございます。言って欲しかった言葉ばかりです。今すごく嬉しいです。明日カーネーション買って、母のドレッサーの前にそっと置いておこうかと思います。
ありがとうございました…!!

No.9 14/05/10 17:48
通行人4 ( 30代 ♀ )

反抗期の度合いには差はありますが
反抗期はあった方がいいので、中高生なら《ウザい》くらいは普通だと思ってますよ。

反抗出来る時に反抗はしといた方が自分の為かもよ。

それに
年頃の子供に「ウザい」って言われただけで、落ち込んだり怒ったりする親の方が大人げないし、お母さんはそんな事しなかったなら、あまり気にしていないと思いますよ(^O^)

No.10 14/05/10 17:58
お礼

>> 9 そうですか…、そうですよね…!!そう言っていただけるとすごく気が楽です。前、母と喧嘩した時も、その後私ばかりふてくされていて、母は普通にしていて…。私ももう高1なので、子供のままでは駄目ですね…少し大人にならないと…。
ありがとうございました!!

No.11 14/05/10 18:12
通行人11 ( 30代 ♀ )

ちょうど明日母の日だからカーネーション1本でもいいから買ってきて渡してあげたら?
1本ぐらいなら小遣いでも買えるお金あるでしょ?
直接渡すの恥ずかしいならテーブルに置いておいてもいいから。
主さんの話せるきっかけになると思うし、感謝しているのも伝わると思いますよ。
ちゃんと謝れた方がいいと思うけど、これからはきちんとした対応しようね。
親は怒ったりなんだかんだうざいことをするかもしれませんが、それだけ心配しているんですよ。
私も二人の子持ちになり、最近になって親の有り難さが身にしみています。

No.12 14/05/10 18:13
通行人12 ( 30代 ♀ )

うちの息子(中3)も反抗期です。

返事がないから繰り返し言うと
聞こえたとかうるせーとかうぜーとか言いますね(^^;)
だったら返事しろって言い返しますが(>.<)

うちではありきたりな日常です(^^;)

No.13 14/05/10 18:40
お礼

>> 11 ちょうど明日母の日だからカーネーション1本でもいいから買ってきて渡してあげたら? 1本ぐらいなら小遣いでも買えるお金あるでしょ? 直接渡… 心配されてる…ですか…。そうですよね…!そうなら嬉しいです。
はい…!母にプレゼントしようかなと思います…!
ありがとうございました!!

No.14 14/05/10 18:44
お礼

>> 12 うちの息子(中3)も反抗期です。 返事がないから繰り返し言うと 聞こえたとかうるせーとかうぜーとか言いますね(^^;) だったら返… あ…やはり、どの家庭でもそんな感じなんですね…(>_<)そう言っていただけると安心します…!ありがとうございました!!

No.15 14/05/11 06:14
通行人15 ( 40代 ♀ )

そういう年頃ではありますね
私の娘も中学にあがったばかりのころは

なんとなく態度が変わり
多分うざいと思っているのだろう と感じていました

あぁ こんな時がきたか…
と思いました

でもなんとなく冷たい態度をとっても
親に向かって 「うざい」と言葉にした事は一度もありません(息子も)

そんな年頃とわかっていても面と向かって言われたら
相当ショックだと思いますよ

うちの子供達が言わなかったのは
それは思っても絶対言ってはいけない言葉だとわかっていたからだと思います

加護のコメントが多いようですが

そんな年頃だから
慣れっこ、挨拶、日常
なんて子供を許してしまう親もいけない事ですし
主さんも そこは
あぁ そうなんだ
とは思ってはダメです

どんな時でも言ってはいけない言葉は言ってはいけないんですよ
それだけはきちんと覚えておいて下さい

今日はちょうど母の日ですし
きちんと謝って
日頃の感謝の気持ちを伝えて下さい

心配しないでほしいのは
娘がどんな態度をとっても
親は絶対 自分の子供を嫌いになんかならないということ

お母さん さっきはごめんね と言えば
どんな親でも許します

可愛い可愛い娘なんですから

気まずくてもすぐにもとに戻りますよ
それが親子です

No.16 14/05/11 06:33
専業主婦さん16 ( 30代 ♀ )

わたしならぶん殴るね。

何様のつもりか❗ってね。

でも、朝ご飯食べたかどうかわからないなら、キチンと片付けしたのね。

そこだけは誉める。

ラインしてて、
自分の洗濯物もたたまない。
返事すら出来ない。
ウザイと言う。

うちなら携帯解約だな。

うちの娘は、思いのほか携帯にハマらなかったので、まず無いけど。

No.17 14/05/11 08:43
通行人17 ( 30代 ♂ )

人に聞かれたらってかまして親に聞かれたらこたえるのが普通だからね。初め聞かれた時に何でもいいから言っとけば繰り返し聞かれないのに。多分傷ついたと思うからまだ気まずいなら今日母の日だから修復するチャンスだよ。

No.18 14/05/11 10:09
通行人18 ( 30代 ♀ )

いちいち誰かに相談しなきゃわからないの?
そんな難しいこと?

泣きそう、とか
気まずい、とか
あなたの感情なんかどうでもよいと思うわけですよ。
私としては。

あなたがお母さんに酷い対応をしたと、申し訳ないと思うなら、
まず、今すぐに謝罪すればいいんじゃないですか?


No.19 14/05/11 10:25
通行人19 ( 40代 ♂ )

別に気にすることない
反抗期(でなくても)は誰でもある
もちろん
貴方の母親もあった

今日は何の日か分かりますね
ちゃんと気持ちをプレゼントすべき
日頃のお礼を込めて

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧