注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に

辛いです。

回答4 + お礼0 HIT数 965 あ+ あ-

働く主婦さん
14/05/11 12:38(更新日時)

結婚5年目です。最近、結婚生活が辛くなってきました。
旦那の実家が近距離で嫁の実家が遠方で、現在子供が1人います。
仕事の都合で子供をたまに、近くにいる義両親に預かってもらったりすることがあり本当感謝しています。しかし、義両親と旦那の何かにつけて最後は“やってあげてる”感が辛いです。嫁は意見もできない、反発できない感じです…。産後、義母のささいな一言で嫌な思いしたりこともあったけどずっと黙って耐えてきました。
この前義父が勝手に子供の髪を切ろうとしたり、GW中に私の実家に帰ったことを子供を経由して聞きだそうとしていた義両親。義両親には毎週子供を連れて顔出しに行くので、たまの連休に私の実家に子供連れて泊まってきただけで旦那の機嫌が悪くなりました。
その癖、義姉はよく義実家に帰ってきています。義姉はご主人と別居中の為、子供の面倒をよく義両親に頼んでいたようです。
母の日も義母には家族3人でプレゼントを毎年渡しに行きますが私の実家の母のことは話題すらでずです…。

結局旦那は自分の両親だけが大事で、私にもお前は嫁なんだから将来同居して義両親の面倒みるのが当たり前、黙って従えって感じです。

近くに話せる知り合いがいるわけでもないので余計ストレスが溜まります。正直、子供を保育園に預けて仕事に打ち込んでいる方が気が楽です。
もう何年も義両親ばかり気を使って、私の両親をないがしろにする旦那とこれからも一緒にいても ただつまらない人生ではないかと考えてしまいます。

タグ

No.2093208 14/05/11 11:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/11 11:16
悩める人1 

恐れている事に限ってその通りになったりする日もあるから、

早い内に不満を正直にご主人にぶつけてみる行動も必要ではないでしょうか。

味方だと信じていたのに後で😨裏切られた…という展開が一番辛い。

No.2 14/05/11 11:19
働く主婦さん2 ( ♀ )

主さんが控えめで辛抱強く優しい感じだから義両親もご主人も図に乗るのでは?

時には嫌われるのを覚悟で我慢をせずにブチキレる事もアリだと思いますよ?

No.3 14/05/11 12:03
通行人3 ( ♂ )

一番感じたのは、余りにお互いのご両親の事気にし過ぎだと思います。
それに、
ご主人不在です。主さんが実家に帰省する事で機嫌が悪くなるのも私には分かりません。愛情有れば気持ち良く帰省させてくれると思います。

お子さんやお互いのご両親の事も全て根本的には夫婦の問題です。

揺らぎない愛情で結ばれてるご夫婦なら、色んな悩みに対して意見云えると思いますし、その意見に対してそれなりの行動起こしてくれると思いますが。

No.4 14/05/11 12:38
通行人4 ( 20代 ♀ )

ないがしろって?
両親は介護でも必要なの?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧