注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し

給料逆転現象

回答4 + お礼1 HIT数 1598 あ+ あ-

悩める人
14/05/13 11:08(更新日時)

私が働いてる会社は三年ほど前に社長が亡くなり、跡取りがいなかったため他の会社が株を買い取り経営者が変りました。

最近、問題になったのが給料
前経営者と現経営者とでは初任給が違うため、例えば勤続三年の人と一年目高卒初任給では 高卒の人のほうが多いということがわかりました
前には勤続十年の人が中途採用の新人さんに給料を入った時点で抜かれてることもありました。
給料が高い人が低い人に仕事を教わってる、高い人が低い人にペコペコして敬語使ってる変な光景になってます


その結果ドンドン退職願を事態になってます

経営者が途中で変わることはよくあることじゃないと思うんですけど 普通会社買収するならそこの従業員がどれだけの給料で働いてる調べませんかね?

タグ

No.2093833 14/05/12 23:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/12 23:30
通行人1 

今の社長の方が金払いがいいわけか…(´・ω・`)
古参の社員はガッカリやね

でもそんなのよくあることだよ<(T◇T)>うぉぉぉぉぉ!!!
時給高い派遣に時給安いパートが仕事教えるとか
新卒社員にパートが仕事教えなきゃいけないとかよくあるし

No.2 14/05/12 23:57
お礼

>> 1 レスありがとございます

でも雇用形態は同じ正社員なんですよ
なおかつ 中途採用の新人が上司の給料より高く貰ってることがあるきっかけでわかり大騒ぎになりました

No.3 14/05/13 01:00
通行人3 ( 30代 ♀ )

労働組合で訴えたら改善されませんかね?

No.4 14/05/13 01:12
通行人4 

もしかして、合法的に古い社員を辞めさせたり、古い社員の発言力を弱めたり、、、
新体制に向けての、新社長の地盤固めかもよ?

No.5 14/05/13 11:08
通行人5 

給与の支払いを確認しない経営者なんているとは考えられないし、わざとでしょう。

わざとなら、狙い通りにリストラ❌が進んでいるという見方が成り立ちます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧