注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

家をキレイにさせてくれ

回答9 + お礼6 HIT数 2465 あ+ あ-

悩める人( 28 ♀ )
14/05/13 23:47(更新日時)

今年結婚をして、主人の実家に義父母と同居をしております。
義父母はとても優しく接してくれて、感謝しております。
が、この住んでいる家なのですが、物が多すぎて困っております。
6畳の和室にどっしりとした本格的なタンスが
4棹もあり、中身はすべて埋まっているわけではなく色んなタンスに色んな人の服やハンカチ、ノートや本がごちゃ混ぜに入っています。
キッチンも収納がたくさんある広いキッチンなのですが、長らく使っておらず今後使うことがなさそうなお弁当箱やタッパーや湯飲みが大量に収納されています。
コンロがIHなのですが、対応していない鍋やフライパンも大量に入っています。
そしてキッチンの食器棚なのに、なぜか写真やペンが食器類と共に入れてあるのです。
整理したらかなり使い勝手の良いキッチンになるかと思うのですが…
2階が4部屋あるのですが、使っていない部屋が2部屋あり、足の踏み場もないほど物が溢れていました。1部屋は、私の両親や友達が泊まりに来る機会があったら客室として使えるように片付けを主人と義母としました。
もう1部屋はやはり足の踏み場の無い部屋です。

この家をなんとかスッキリキレイに片付けたいのですが、嫁の立場の私が言えるわけもなく(;o;)
しかも義父母や主人からしたら、それが当たり前だから何とも思っていないだろうし…

主人にやんわり言うのですが、じゃあ今度片付けようかと言ってくれるだけで休みの日はパチスロ三昧です。
私の両親はまだこの家を訪れたことがないのですが、秋頃に招く予定を立てています。
しかしキレイ好きで物をズバズバ言う私の母は、このままではきっとボロクソに文句を言うと思うので、せめてそれまでにはキレイに片付けたいのですが(;o;)
何か方法はないでしょうか?

No.2094000 14/05/13 14:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/13 14:06
働く主婦さん1 

主さん専業主婦ですか?もしそうなのであれば、時間が余って仕方ないので片づけちゃいました。とか言って片していいんじゃないですか?ただ勝手に捨てるのはよくないので、使えるものと使えないものと分けるところから始めては?

No.2 14/05/13 14:07
通行人2 

休日に旦那さんが出かけるのを阻止して片付けを一緒にしてもらうことは出来ませんか?それか、旦那さんをあてにせず主さんが少しずつ片付けていくか。
秋までには少しでも綺麗に片付けられるといいですね😣

No.3 14/05/13 14:08
悩める人3 

荒療治ですが、

今後の生活の為にわざとここはお母様にボロクソ🔥言わせて、

どうにかせざるを得ない状況へ話を進めてみてはどうでしょう…

No.4 14/05/13 14:16
お姉さん4 

あまりにもごちゃごちゃしてるなら、部分部分で片付けても分からなさそう(苦笑)

ご主人の許可は一応ある様ですし
先ずは、開けないと分からない引き出しから纏めて行き、徐々に範囲を広げてみては?


勝手に捨てると義理のご両親が気分悪くする可能性がありますから、箱をいくつか用意しておいて部類毎にとりあえず入れておき、先ずは綺麗になった部分を見せてから片付けの際に出た物を見て貰い判断して貰ってはどうでしょう?

ご主人はアテにならないみたいですから、主さんが率先して実行しないと現状維持になってしまう可能性大です。

No.5 14/05/13 14:34
お師匠さん5 

義母との関係を良くしていって、主さんが家の中のことを動かせるようになれば、掃除も勝手にできると思うんです。「ここ、キレイにしときますねー」って勝手に。

No.6 14/05/13 14:54
経験者さん6 ( 30代 ♀ )

私も旦那の両親と同居してます。
主さんのところと同じで要らないもの、使わないものがたくさん溢れてます。
年齢的なものなのか、私が何をいっても『もったいない』『いつかは使える』『何でもかんでも処分するな』と言って一切聞き耳をもちません。
義母は『とっていても使わないのに』『壊れたものぐらい捨てればいいのに』お思っていても、義父は頑固者だし、口が悪いし、人に対してバカにした言い方しかしないので義母は何も言わずに諦めてしまってます
私はなるべく言ってますが無理なので言うのに疲れてしまいました
義父が死んだらすべてのものを捨ててやると思ってます

No.7 14/05/13 15:22
通行人7 ( 30代 ♀ )

わたしは片付けが苦手ですので偉そうに言えませんが
同居してる祖母はゴミ屋敷状態の部屋です。
祖母1人なのに、大きな食器棚が2つもあり
その中の食器も全く使ってません。

実の孫ですので、捨てる事もあるし(祖母には悪いけど黙ってます)『一緒に片付けよう』と言いますが『また今度』『わたしが片付けるから良い』と言って進みませんね。

これが義理の関係となると、尚更言いにくいと思います。
旦那さんが動いてくれたら良いんですが
頼りにならない気がしますね。

多分、捨てる事に抵抗のある人たちだと思うので
旦那さんをまず、説得して旦那さんを味方につける事でしょうね(><)

No.8 14/05/13 17:37
通行人8 ( ♀ )

実の親子でも揉める問題だと思いますが 「この家では子育て出来ないから別居したい」と切り出すのはどうですか?

あとは 片付け出来ない親の家を片付ける指南本が色々あると思うので 調べて読むと良いと思います。

No.10 14/05/13 20:24
お礼

>> 1 主さん専業主婦ですか?もしそうなのであれば、時間が余って仕方ないので片づけちゃいました。とか言って片していいんじゃないですか?ただ勝手に捨て… 約2ヶ月、専業主婦でしたが近々勤めに出ます。洗面所など同じ頻度で使うような部屋は、シレッと掃除をしました(>_<)
しかし居間や和室など義両親がメインの部屋はまだまだ手付かずです(;o;)
でもめげずにちょこちょこ掃除をしようと思います、ありがとうございます!!

No.11 14/05/13 20:25
お礼

>> 2 休日に旦那さんが出かけるのを阻止して片付けを一緒にしてもらうことは出来ませんか?それか、旦那さんをあてにせず主さんが少しずつ片付けていくか。… 旦那の機嫌がよさそうな時に再度頼んでみようと思います(>_<)
このままでは親を呼べないので、頑張ります、ありがとうございます!

No.12 14/05/13 20:27
お礼

>> 3 荒療治ですが、 今後の生活の為にわざとここはお母様にボロクソ🔥言わせて、 どうにかせざるを得ない状況へ話を進めてみてはどうでしょ… ボロクソ言って帰ったあと、今後が義父母と気まずくなりそうなのでそれは怖いです(;o;)でも母が義父母がいない所で、主人にだけ言ってくれたらいいかもしれないですね!
ありがとうございます!

No.13 14/05/13 21:00
通行人13 

あなたの親は
初めて行った家が汚いとズバズバ文句言うほど子供っぽいの?

そちらの方が非常識なので直すよう注意したほうがいいですよ。


荷物を捨てろとか言えないですから別居の希望出してみては?

No.14 14/05/13 22:04
お礼

>> 4 あまりにもごちゃごちゃしてるなら、部分部分で片付けても分からなさそう(苦笑) ご主人の許可は一応ある様ですし 先ずは、開けないと分か… ありがとうございます、少しずつシレーッと片付けていこうと思います(>_<)
12月の大掃除が大チャンスと思うので、頑張ります!

No.15 14/05/13 23:47
お礼

皆さん一括ですみません(>_<)

旦那にもう少し頼んでみようと思います…難しそうならば12月の年末大掃除を狙おうと思います…
あとはもし子供が生まれたら、子供部屋を確保したいとかなにかしら理由をつけてみます…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧