注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

電話辛い

回答8 + お礼0 HIT数 559 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/05/16 01:00(更新日時)

私は何か商品のことについて質問する為に、お客様相談室などの番号にかけてみるだけでも緊張するのですが、

皆さんは平気ですか?

出来なくはないけど、微妙に緊張します。 これくらい緊張せずにしたい。

ですが、世の中クレームも何のそのって人いますよね。

一体どうしたら
そこまで緊張せずに出来るのかな…。といつも思います。

こんななので、働く中で電話の対応なども辛いです。

慣れる慣れると皆さん言いますが、私は慣れることがあるの?って思う程、緊張しいでもあり、時間もかかる為、心ばかり折れます。

何かアドバイスお願いします。

No.2094207 14/05/14 02:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/14 02:31
通行人1 

仕事で電話をすることは緊張しますが、自分がお客様の場合はしないですね
自分よりも向こうの方が何倍も緊張していると思えば気が楽になるかも🙌

No.2 14/05/14 04:04
通行人2 ( ♀ )

私も緊張します。
どんな電話の時も、まずメモ書きします。
伝える要件を書いてそれを見ながら電話します。
仕事の時もそうです。
いくつかパターンを書いておきます。
そうするといくらか落ち着いて対応できます。

No.3 14/05/14 07:10
通行人3 ( ♀ )

私も緊張しますね。
耳悪いわけじゃないハズだけど聞き取れない事も多いから電話好きじゃないです。

No.4 14/05/14 08:07
通行人 ( ♀ gWVECd )

私も電話緊張します。
どんな時も緊張してしまう為話した内容など、後々頭が真っ白になり忘れてしまう事も🌀
所々しか覚えてなかったり😨
なのでメールが一番良いですね~文字が残ってるので大事な事保存出来ますからね📝
元々コミショっ気があるので対面で人と話すのも苦手なんですよね~私(~_~;)

No.5 14/05/14 08:15
通行人5 ( ♀ )

1さんが言われるように相手の方が緊張されてる場合が多いと思います。

クレームですか?

ただ質問したいだけなら私は話した後少し笑います。
そうすると相手も少し笑って返答してくれる事が多いです。
そこで緊張がとれて後は普通に話せます。

ダイヤルする時は多少の緊張は皆あると思いますよ。

No.6 14/05/14 08:34
専業主婦さん6 ( ♀ )

私も緊張します
できないことはないけどできればしたくない
今日は受付センターに電話しなくてはいけない
旦那には、ちゃちゃっとかけるだけやんって言われるけどさ

No.7 14/05/14 09:23
通行人7 ( ♀ )

私も電話苦手です。
苦手過ぎて、家に掛かってきた電話もとれず、深呼吸してからかけ直すとかしょっちゅうでした。

それを克服するためにテレアポのバイトをしたら大分良くなりました!
受け答えのマニュアルがあるのですが、さらに挨拶などの定型文なども全部付箋で貼ってましたね。
こういう流れで話せばいいんだと分かってからは、本業での電話応対も大丈夫になりました。

プライベートでは少し緊張しますが、話すことを全部メモしておくので案外平気です。
相手も人間なので、こちらから笑ったり困った様子を聞かせると相手も和やかになり、話しやすくなります。

No.8 14/05/16 01:00
社会人 ( ♀ JkOACd )

慣れなくても大丈夫ですよ。
他人と比べたりしないで、あなたはあなたで居れば良いのです。
小さな事で余り悩まないでください。

その時間を読書や好きな事に充てて楽しく過ごしてくださいね。






投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧