注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

相手に身分証明を求めない若い警官

回答18 + お礼10 HIT数 2190 あ+ あ-

通行人
14/05/15 15:46(更新日時)

隣の隣の区、管轄外で?
GW連休 昼間 自転車で走行中 新人?警官2人に止められ防犯登録調べられました。
その時に 身分証提示も求められず
住所 名前のみ聞かれ口で言い書いてました、 車体番号メモされ
(登録していないですと最初に伝えた。新品に近い状態で綺麗だが1年以上経ってます)

怪しかろうが、怪しくなかろうが
身分証明できるものを求められるのが普通ではないですか?
管轄外と思って 甘くしてたんですか?
職質した実績がほしかっただけですよね?

何署、名字記入の紙(日時場所は記載なし)は貰いました

何か取締りの仕方に苦情?どこへ?でも入れたら指導されますか? よろしくお願いします

No.2094311 14/05/14 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/14 13:17
通行人1 

いやいや、警察が職質で必ず身分証提示を求める事などしない。
別に普通の事。
運転手に免許確認するのと意味が違う。
そもそも、販売されてる自転車を購入して、防犯登録してない?
そっちの方が問題だろ。
そんな販売店あるの?

No.2 14/05/14 13:22
通行人2 ( ♂ )

ちゅーか
あなた
何歳

No.3 14/05/14 13:26
お礼

>> 1 いやいや、警察が職質で必ず身分証提示を求める事などしない。 別に普通の事。 運転手に免許確認するのと意味が違う。 そもそも、販売されて… 自転車は通販購入です

身分求めるのが当たり前だと思ってました

口で伝えた住所と名前、車体番号を記録しましたという意味ですね?
聞き間違いされてたらどうします?

年齢 電話番号は聞かれてませんし

No.5 14/05/14 14:27
通行人5 

インターネットなどの場合は、自転車防犯登録所と書かれている販売店で手続きが必要ですね。今は、登録するのが必須なのでしたほうがいいですね。

No.6 14/05/14 14:29
先輩6 

自動車の運転と違って、

💳身分証(免許証)を携帯する義務がないから、

そこまでは追及されないで済んだのかもね。

夜間だと盗んだ自転車かどうかの確認も入るのかな。

No.7 14/05/14 14:34
お礼

>> 5 インターネットなどの場合は、自転車防犯登録所と書かれている販売店で手続きが必要ですね。今は、登録するのが必須なのでしたほうがいいですね。 登録してくださいね~防犯登録する気はないと言いました

過去に盗まれたのが2年後にみつかり 警察から取りに来てくださいと言われたからです
とは言いませんでしたが

No.8 14/05/14 14:36
通行人8 

で、何が不満なんだ?

No.9 14/05/14 14:39
お礼

>> 6 自動車の運転と違って、 💳身分証(免許証)を携帯する義務がないから、 そこまでは追及されないで済んだのかもね。 夜間だと盗… 素直に止まり かなり面倒な顔 ずっとしてました 回りから見られるわだ


防犯してないと伝えても 大丈夫ですよ~メモさせてもらいますのでと

えっ?どうしても調べた実績ほしいんだなと思いました

No.10 14/05/14 14:43
経験者さん10 ( ♀ )

息子が最近警察に聞かれました。
前カゴがボロボロだった為か?
今は身分証明ではなく、本人確認と言います。
取り締まりした県警に言ってみては?

No.11 14/05/14 15:06
通行人1 

この主が変わり者なだけだろ。

防犯登録を拒否する時点で変わり者だろ。

500円の防犯登録がもたいないか?

2年後に見つかり取りに来てと言われたのが面倒だったからか?

どんな理由かはしらんが、変わり者に何を言っても無駄だろ。

そもそも、職質だけで実績など加算されない。

盗難車や何らかの事件の犯人、薬物等を検挙しての職質実績だよ。

No.12 14/05/14 15:16
通行人12 ( ♂ )

本当に何が不満なんですか?

ぶっちゃけ不謹慎だけれど、防犯登録無しで身分証の提示も求められず「注意」で済まされているのだから、主さんにとってはラッキーだったんじゃないですか?
私の友人は防犯登録をしていないとは知らずに会社から貸与された自転車に乗っていて、止められ防犯登録をしていなかったため任意で交番まで連れて行かれて、事情説明のあと(警察が会社に問い合わせ会社の防犯登録ミスとわかり)
私が身元引受人として迎えに行ってきましたよ。

主さんは、そんな風になりたいんですか?

ちなみに上記の彼は前科も自動車での違反も無く、自転車も自転車専用レーンを走っていたことの出来事ですよ。



 

No.13 14/05/14 15:23
お礼

>> 11 この主が変わり者なだけだろ。 防犯登録を拒否する時点で変わり者だろ。 500円の防犯登録がもたいないか? 2年後に見つかり… 何を言ってるか理解できない
拒否はしてない
500円はどこに使われてますか?と聞きたい
みんながみんな登録しない する必要はないと考えている

No.14 14/05/14 15:27
通行人1 

主 日本語理解できる?

何々してくださいね

いやです

これ拒否って言うんだよ。

わかる?

No.15 14/05/14 15:42
通行人8 

>13
いきなりスレの主旨とズレたが大丈夫か?

No.16 14/05/14 16:00
おばかさん16 

何が指導だよ?
主が悪いって言われてるのにしつこい

『自転車の違反 今はそれほど厳しいのか?』
↑↑
ここでもグダグダ言ってたのにまだ足りないの?

幼稚な人だね。

  • << 18 ダメだって言う説明を求めたところで 答えられないんだぞ 今は厳しくなりましてね 違反になりますので停めさせて貰いました 何かの対処マニュアルをそのまま言うだけ そんもんは 運のみで終わり ネズミ取りと同じな 盗難自転車乗ってる奴を みつけれるのも運 盗む奴が悪いんだぞ

No.17 14/05/14 16:33
お礼

>> 16 納得いかないんだよ


正直 取締りする側の都合良い法律だから

自転車 傘差しなんてのは守れない話
スーツや私服に雨の度にカッパ着るか 傘さしながらでもで降りて押して歩かないと違反になるって法律だよな? ずぶ濡れで乗れってことな?

No.18 14/05/14 16:49
お礼

>> 16 何が指導だよ? 主が悪いって言われてるのにしつこい 『自転車の違反 今はそれほど厳しいのか?』 ↑↑ ここでもグダグダ言ってたの… ダメだって言う説明を求めたところで 答えられないんだぞ
今は厳しくなりましてね
違反になりますので停めさせて貰いました
何かの対処マニュアルをそのまま言うだけ
そんもんは 運のみで終わり
ネズミ取りと同じな

盗難自転車乗ってる奴を みつけれるのも運
盗む奴が悪いんだぞ

No.19 14/05/14 19:00
おばかさん16 

何が納得いかなの⁉

元はと言えば主が両耳にイヤホンぶっさして運転してたから止められたのに⁉

自分が悪いのが理解できないの?


それに不服ならその場で警官二人に抗議しなよ

まぁ抗議する勇気もないでしょ?
顔の見えない掲示板でしか偉そうに出来ないでしょ?

後になって何度もスレたててウダウダ…

小さい男ですね~
女・子供ならわかるが男でしょうが‼

女々し過ぎて滑稽だわ(笑)

No.20 14/05/14 19:52
おばかさん20 

主、めんどくせ~

No.22 14/05/14 22:36
お礼

悪いのは認めた上での主張で聞いてくださいね。自転車法律が改正しての皆さんの認識は、まだまだできてないのが現実。 そこを取り締まるのは仕事なんで良いです
取り締まった際の違反者に対しての説明は大事だと感じましたさ
車と自転車の違いの甘さです
ロードバイクは明らかに危険運転率が高いのは事実です。今年、路駐してる車の影からロードが跳びだし交差点で歩行者との軽い接触を目撃しました しかし、互いに何事もなかったかのように立ち去るんです そんな考えが多いならもっと厳しく取締りはするべきだという思いはあります。 そのためには罰金を取るのは強気で良いと感じてもいます。皆さんはどう考えてるのか聞きたい。 歩行者を含めた自転車の位置付けは まだまだだと思いますけどね どうでしょう? 路駐の横をスピードを出し駆け抜ける行為は どうにかしないといけないだと思っております イヤホンは若い世代には厳しいのはありますが、声かけは徹底していかなくては減りません 真夜中の無灯火なんて車に引かれても文句は言えないと思います

No.23 14/05/14 22:49
通行人23 

盗難の届けがなければ住所、氏名だけでそれ以上調べたりしません。

防犯登録は盗まれた時に届けを出して使用してる相手を探すためのものです。

たった500円で番号を買ったら連絡が来ます

安いもんです

No.24 14/05/14 22:59
お礼

自分が毎日 自転車に乗るわけではない立場で 天気次第で週末サイクリングしてた身分で、 なんで止められたのか不思議な部分がありました
今年にイヤホン3度、警官に見られても止められなかったのは たまたまだったんでしょう

防犯登録も 過去の経験からの無駄という思い込みです

No.25 14/05/14 23:12
通行人25 

防犯登録が無駄とか屁理屈こねてる奴は、身分証の提示を求められたって、どうせ屁理屈こねて拒否するんだろうな

大体、防犯登録に期限があることすら知らなそう(笑)

No.26 14/05/15 06:54
通行人26 

主の普通は普通ではありません疑問に思ったならなぜその時直接聞かなかったの?
ココでスレ立てても主の疑問に納得出来る答えは見つからないと思うよ。誰一人主の主張理解出来ないから。

No.27 14/05/15 09:48
通行人27 ( ♀ )

私もありますよー。
盗まれたチャリとは知らずに、中古で買ったり譲り受けて乗ってる人がいるから確認しているんだと説明されました。
知らずに乗っていても罰則になる事があるそうです。

その場で住所と名前を照会して盗難チャリではないことがわかれば、丁寧に謝罪してお礼を言ってくれました。

主さん、防犯登録しないと残念ながらそういう風に疑われ職質にかかることが多くなりますよ。

No.28 14/05/15 15:46
通行人28 ( ♀ )

防犯登録がなぜ無駄なのかわからない

主さんはネットで買った安物自転車だからとパンクでもしたらあっさりその辺に乗り捨てるつもり?

身勝手に捨てられたら自転車はどうなりますか?
最終的には落とし物として警察がわざわざ労力と税金使って処分することになるんですよ?

仮に盗難で自転車を失ったとして警察が防犯登録から確認して連絡くれてるのにそのまま放置もありえません。

主さんのように防犯登録してない人ばかりになればいつまで経っても駅前とかの無断駐輪は減らないでしょうね
あれって歩行者の迷惑になってること知ってます?視覚障害者の道標がそのような自転車放置で遮られていたとしたらどうしますか?
自分はそのようなことはしないから関係ないとかいう話でもないんですよ?

防犯登録をしない人はいつでも乗り捨てる気満々だと捉えられて職質かけられてもグチグチ文句いう立場にないです。

イヤホンも過去に三回していたけど捕まらなくてラッキーではないですよ
今回の職質でこれまでイヤホンしたらいけないと知らなかった自転車の交通ルールを教えてもらったのが事故を起こす前で良かったと思わなければいけないくらいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧