注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ

アダルトチルドレン

回答5 + お礼0 HIT数 662 あ+ あ-

悩める人
14/05/15 23:16(更新日時)

アダルトチルドレンですか?
昔から勉強ばかりさせられてきました。母親は心配性なんで多分僕の将来のことも考えて小学1年生のときから進研ゼミをやらせてました。少しでも分からないところがあると机を叩きながらなんでこんなことも分からないのよ?と言われながらやってました。勉強をサボって絵を描いるのがばれたときにはそれをビリビリに破かれて机の上の物も全部ぐちゃぐちゃにされて発狂されました。
とにかく母親を怒らせないように、なるべくミスをしないようにビクビクしながらやってました。
なので自分の感情を押し殺してきたような気がします。常に誰かに監視されてるような気がします。楽しいことも素直に楽しめないし、思ったことも口に出せません。コミュニケーションも上手くできません。感情が言葉にも顔にも出せません。出そうとするとぎこちなくなります。ネットで調べたらアダルトチルドレンという言葉が出てきて自分に当てはまる点がいくつもありました。親のせいにはしたくないのですが最近そんな気がしてなんかイヤです。誰か意見お願いします。

No.2094825 14/05/15 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/15 22:35
通行人1 

少し似た状況で育ちました。
アダルトチルドレンというのは大人になりきれない心が未発達の人の事を言うようなので、多くの人が少なからず当てはまりますが、主さんはより多く当てはまる人でしょうね。
アダルトチルドレン、過干渉、このふたつのキーワードで調べてみると、同じ境遇の人が見つかると思いますよ。

No.2 14/05/15 22:39
通行人2 

広い意味でのアダルトチルドレンかも知れませんね。断定は致しかねますが。
ただ、ご存知かも知れませんが、アダルトチルドレンって、病名じゃありません。

問題となるのは…、そういう親御さんに育てられて、今、主さんがどんな症状に困っているのか、どういう生きづらさがあるのか、です。
今の問題にどう対処するかを考えるといいかも知れません。

自助グループもあるようですよ。

No.3 14/05/15 22:52
通行人3 

毒親に毒されたって方が適切かな・・・とにかく離れるしか無い。
トラウマが酷くならないうちに・・・

No.4 14/05/15 23:07
通行人4 

親子でも離れて、ある程度、距離を置いていたほうが上手くいく関係は存在します。私もそうです。自分も家庭環境のトラウマはありますが。

No.5 14/05/15 23:16
通行人5 

私は親の精神的な束縛から解放されないことをアダルトチルドレンだと思います。
解放には親と距離を置くことが一番かと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧