注目の話題
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
大学生になると、12時や1時とかに帰るって普通なんでしょうか? 今年から大学生になった娘ですが、友達と会ってたらしいですが遅い時間に帰ると心配になります。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

後輩への指導について

回答3 + お礼1 HIT数 880 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
14/05/16 16:28(更新日時)

老人ホームで介護の仕事をしています。
職場の先輩に相談すればいいことなのですが、そこで話していると陰口のようになってしまうのが嫌で…すみません。ここで質問させてください。

今年職場に新人(Aさん)が入社し、私はその子の指導担当になりました。
Aさんはとてもハキハキして明るいのですが、思っていることをなんでも口に出してしまいます。

例えば
①仕事中に「ふー」とため息をつく
これが…思わず出てしまったため息ではなく、あからさまに口で言ったようなため息です。しかも利用者様の前や私たち先輩職員の前でも平気でします。

②「疲れた」を平気で口に出す
夜勤で指導についていた日に「今日の夜勤は疲れますね!」と言った時は返す言葉を失いました。今は全部の仕事は一人でできないので二人で半分ずつやっているのですが…私だけ楽しているわけではないのに(;_;)

私は新人の指導者という立場は今回が初めてなので、どのように注意すれば良いのかわかりません。
でもこんな威厳のない自分が嫌だし、上のAさんに言われたことが物凄く悔しいというか悲しくなりました。自分が利用者様の立場だったら目の前でため息をつかれたくありません。あと選んだ仕事なのに疲れたって…

ただAさんは周りの職員に比べると背が低く、力がそんなにあるわけではありません。本人もそれは気にしているようです。
そこに配慮しながらも、ビシッと伝わる言葉って何があるでしょうか?


No.2094858 14/05/15 23:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/16 01:24
通行人1 ( 40代 ♀ )

介護職でもありサービス業でもある

ナースやファミレスの子が、お客様の前で
ふー
とか言ってるかい?

とか、どう?

No.2 14/05/16 02:00
通行人2 

そのままお伝えしたらいい思いますよ、利用者さんが、目の前で
ため息を疲れたりしたら嫌な気持ちになってしまうでしょ、と言ってあげてください😱

No.3 14/05/16 14:02
お礼

皆さん回答ありがとうございます。
私も指導者として引いていてはダメですよね。
これからは言うことはしっかり言おうと思います!

No.4 14/05/16 16:28
オカリナ ( 30代 ♂ z8T0w )

 こんにちは。
 自分ならって意見によるもので良ければ少々。

 まず誰視点かをハッキリとしておく必要はあると思います。
 あからさまなため息のような呼吸はなぜダメだと思うのか?
 利用者は介助されていること自体に申し訳ないとか、迷惑をかけてしまっている等の後ろめたい感情を持ってしまっていることが多いため、介助者に目の前でため息をつかれるとその気持ちが余計に強まってしまうから。って感じでしょうか?
 これは利用者視点ですので、これだけで注意をするのであればこのような理由を説明した上で止めるよう注意することになるのかなと思います。

 じゃあ新人さんの視点で物事を考えたらどうなりますか?
 なぜその場であからさまにわざと「ふー」と呼吸をしたのか?
 主さんは【ため息】と捉えましたが、その本人にとってそれはため息だったんでしょうか?
 人は気持ちを切り替えるとき、気合を入れるとき、お腹に力を入れるとき等にもそのような呼吸をすることがあります。
 それがどのような呼吸なのかはその前後の動きや表情などからある程度は推測できると思います。
 そして、それに合った「気合入ったね!」とか「大丈夫?」とかの声掛けをすればいいのかなと思います。
 その推測が合っていようと、間違っていようと何かしらの返答は戻ってくると思いますので、そこで初めて呼吸の意味が判明するのでは?と思います。
 いきなり問答無用で「ダメ」と注意されるのと、理解している(又は理解しようとしている)姿勢の人に注意されるのとでは受け入れる気持ちにはかなりの差が出ると思いますしね。

 疲れたに関しても同じように誰目線で見るのかを決めてから考えてみれば違った見え方があるのかもしれないですよね。

 新人さん個人をじっくりと見て、理解し、理解しようと努力をし、それに合った指導を試行錯誤しながら作り上げていく、指導者はこのくらいは最低限やって欲しいかなと思います。

 余談ですが介護で他の職員さんを労われない、不要な厳しさを持っている職員はどんなに技術を持っていようと利用者本位の観点から見ても素人だと思います。
 その理由を書いてみたら、倍くらいの長さになってしまったので、省略します。

 あくまでも個人的な考え方によるものなので参考程度で。お邪魔しました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧