注目の話題
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

異常なのか普通ではないだけか

回答16 + お礼2 HIT数 2442 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/05/20 22:44(更新日時)

今まで気にした事がなかったのですが、、、
私は毎日水分を11〜13リットル飲みます。
一回の食事だけでも2リットル飲みます。
友達は飲み過ぎじゃない?と言われて、逆に一回の食事で500のペットボトル飲み切らない方が少ないんじゃない?と聞くと普通でしょ、、、と返されました。
1日13リットル飲むことを言うとえ?!という反応です。
ウォーターサーバーのお水代がかかる以外は特に問題はないんですが、これは異常でしょうか?
病院に行くほどのことですか?

No.2095396 14/05/17 17:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/17 18:00
通行人1 

13リットルって13キロだから尋常では無いね。
いくらトイレへ行っても・・ 病院行ったら?腎臓病や糖尿病あるんじゃない?

No.2 14/05/17 18:03
通行人2 ( ♀ )

取りすぎです。糖尿病かも知れません。直ぐに病院行った方が良いですよ。

私は シェーグレン症候群と言って 唾液と涙の出が悪い病気です。それでも1日10Lなんて飲みません。目の乾きも酷ければ内科で膠原病の血液検査して貰って下さい。

No.3 14/05/17 18:05
通行人3 

水中毒の可能性がありますね。
へたしたら死にますよ。
ホントに。
人間にそんなに水分は要りません。
食事にも水分は含まれているので、一回の食事の時に取る水分はコップ一杯程度で十分なのです。
食事の時以外にこまめに水分を取るのが理想的で、一日の摂取限度は2リットル程度ですよ。

そんなに飲んでいたら、ある日突然ポカンと逝きますよ。
水の飲み過ぎで体が低ナトリウム状態になって、頭痛や吐き気から呼吸困難、最悪の場合死に至ります。
実際そう言う症例があります。

一度病院へ行くべきかと。
身体的な異常がなければ、心因性のものかと思うので心療内科へ行った方がいいです。
それだけ飲んだら身体もの凄くむくんでませんか?

No.4 14/05/17 18:17
悩める人4 

ちょっと飲み過ぎかなと思います・・
喉が異常に乾くんですか?
それとも飲まないと落ち着かないとかですか?
なにか服用されているお薬の関係とか?

No.5 14/05/17 20:22
悩める人5 

異常だと思います。普通はそんなに飲まないです。病院に行ったほうが良いのでは。

No.6 14/05/17 20:55
通行人6 ( 40代 ♀ )

そんなに水飲んだら死にますよ💦

前にどれだけ水が飲めるかの大会で出場した方が(優勝した方?)大会後、亡くなりました。

早急に病院に行くべきです。

No.7 14/05/18 00:42
通行人7 

確かに異常ですね。

ウォーターサーバーがどうという前に、腎臓や心臓に物凄い負担をかけていますよ。

No.8 14/05/18 19:59
お礼

お礼が遅れてすみません、、、
命に関わるようなことなんですね、、、

恥ずかしながら心療内科にかかっていて、お薬も飲んでます。
体重がすごく増えたとか、むくみが酷いとかも特にはないのですが、、、
ただ喉が渇く、なんとなく。という感じで飲んでいて、食事をする時も一口食べる度に飲んでるという感じです。
今まで気にした事がなかったのですが、死ぬ可能性もあるのかと思うと怖くなりました。
病院へ行きます。
皆さんありがとうございます。

No.9 14/05/18 20:47
通行人9 ( ♀ )

一口食べるごとに…と言うことですが、食べ物が口に入ってる状態で水を飲んでるとかはありませんか?

食べ物を水で流し込むのは、唾液の分泌量を減らして、口内細菌を増やすとテレビで観ました。

もし違っていたら、すみません(汗)

No.10 14/05/18 23:07
通行人10 ( ♀ )

精神科の薬は副作用に口渇があるものがあります

主治医に飲水の状態を話して処方を変えてもらってはいかがでしょうか

No.11 14/05/18 23:11
通行人11 ( 20代 ♂ )

尿官結石になったんで結構飲むようにしてるけどさすがに主は飲み過ぎ
違う病気になったり糖尿病の可能性もある

No.12 14/05/18 23:41
通行人12 ( ♀ )

前に世界仰天ニュースで主さんと同じ症状の人が出てました。

原因が同じかは分かりませんが、何番さんかも言われたように必要以上の水分を取りすぎるとよくないみたいです。

そのテレビで出てた方は、結局摂取する水分の量を減らしたみたいですが、完治には至らなかったと思います。

一度きちんとした検査をしたほうがいいと思いました。

No.13 14/05/19 01:20
専業主婦さん13 

私もテレビで見ましたよ。水依存性で命の危機にさらされた人が居ると言ってました。テレビの患者さんは一日6リットルで危ないって言われてたので、主さんもすぐに病院に行った方がいいと思いますよ!

No.14 14/05/19 02:50
通行人14 ( ♀ )

低ナトリウム血症ですね。水の過剰摂取が原因の水中毒です。
精神分裂病などを起こす事もあります。
早めに診察を受けてください。

No.15 14/05/19 03:36
通行人15 

私も水分を取りすぎるほうですが、それでも3~4Lがいいところかと・・・
ちょっと心配な量ですね。

No.16 14/05/20 19:01
お礼

皆さんレスありがとうございます。
すいほう症の疑いがあるということで検査入院になりました。
私の場合、一つを除いて全てあり得ない程正常でこれだけ水分をとってるとは思えないと言われました。
ただ、尿の出を止めようとする?出そうとする?数値だけが正常の4倍もあるため、そのせいでたくさん水分を摂ってしまうのか、それともたくさん水分を摂り過ぎた結果こうなったのかが分からないので検査入院ということになりました。
命に関わる程ではなかったですが、私があり得ない程不思議な体だったから大丈夫なだけで、皆さんのおっしゃる通り下手したら死んでもおかしくなかったようです。
これから飲食禁止の厳しい入院になりますが頑張ります。
スレを立てなければ何も気づかないままでした。
本当にありがとうございました。

No.17 14/05/20 21:43
通行人12 ( ♀ )

命の危機にさらされる前に
検査入院されたようでよかったです!

検査入院、飲食禁止なんですね。大変でしょうが健康な体にを取り戻す為にも!がんばってくださいね(´◡͐`)

No.18 14/05/20 22:44
通行人2 ( ♀ )

思い切ってスレ立てて病院行って良かったですね。これからは 自分の身体の変化に敏感になって下さいね。癌や肝臓病は気付いた時には手遅れって事もありますよ。癌検診も受けた方が良いですよ。今は早期発見出来れば 癌は治る病気です。

飲食禁止の検査入院は大変でしょうけど頑張って下さいね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧