注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
息子(20代)の部屋に私の卒業アルバムや若い頃のアルバムがありました。息子から母さんと一緒にお風呂に入りたいと言われて断ってます。どうしたらよいでしょうか?
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

母の仕事について

回答4 + お礼0 HIT数 1136 あ+ あ-

悩める人
14/05/19 12:44(更新日時)

5年くらい前から母は補正下着などを販売する仕事をしてるのですが、その仕事をし始めてから金遣いが荒くなり、性格も悪くなりました。その仕事は自分で下着を取り寄せて売るというシステムなんですが、下着自体も高いので大丈夫なのかなとは思っていました。研修といって何万も払って泊りがけで参加しています。イベントとかも参加しておりそこでは必ずなんか買ったりエステをやってもらったりしてます。ここまでは母がよければいいのかと思ってたんですが、最近では借金をしてます。
借金は父がしっかり返してくれていますが母はお礼も言わず治りません。
そこで父がお金の管理をするようになったのですが、母はお金の自由がなくなったことに対しものすごく怒ります。お金が足りなくなると子供のせいにして父からお金を借りようとします。そのせいで夫婦喧嘩が耐えません。私は仕事をやめてもらいたいのですが全く聞く耳を持ちません。毎日のように帰りは0時ごろで、夕飯はお弁当です。家のことも疎かです。だんだん父が可哀想に見えてきます。どうしたらいいんでしょうか?長文すみません。

14/05/19 01:05 追記
仕事を始めてからずっと辞めるよう言っていますが、言うと逆にキレます。
食事のこともいうと家政婦じゃないとかいって逆ギレします。

タグ

No.2095891 14/05/19 00:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
年齢性別必須
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/19 00:57
通行人1 ( 50代 ♀ )

高い物を扱う事で 金銭感覚がおかしくなってしまったんだと思います。

借金していると言うことは 商売も上手く行ってないのでしょうから 仕事辞めて貰うのがベストだと思いますよ。

No.2 14/05/19 01:52
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

そもそも仕事になってないですよね。仕事なのに借金ですよね。プラスになってないと仕事とは言えないですよ。マイナスになる仕事って変ですよ。

No.3 14/05/19 05:44
通行人3 ( 30代 ♀ )

そういった関係の仕事をされて別人の様になられる方、珍しくないですが…疎遠になったほどの友人がいました。

もうその仕事と言うか、組織にとり憑かれてますから、お父さんがしっかり話され、お母さんに目を覚ましてもらう他ないですし このままではお母さんとして家族であることも、主さんたちにとって危険ですよ。

わたしも昔、仲のよかった友人が補正下着の販売に熱をいれたころ、購入を勧められたんですが、30万以上もの下着を売るのに、わたしが拒んだ時、更に売り付けてきた友人の鬼の形相が忘れられないし異常でした。あれはもうとり憑かれてるとしか言い様がなかったです。 主さんも早くお父さんと協力して、お母さんを引きずり出す事ですね。

No.4 14/05/19 12:44
通行人4 ( 30代 ♀ )

お母さんに、今の仕事始めて良かった事と悪かった事って何?
って質問してみたら?
借金してるくらいだから金銭的には、逆に苦しくなってるはずだし、家計も任されなくなった。
友人は出来たのかもしれないけど、家族と溝が出来た。

それだけ、マイナスになってるなら、違う仕事して、友達が本当の友達なら今まで通り付き合えるだろうし、お金も余裕出来たらエステだろうと何だろうと借金せずに家族に文句言われず買う事も出来る。

多分、お母さん自体自分がカモになってる事に気付いてないのでしょうね。自由な時間や開放感感がたまらないのでしょう。
後は夫婦の問題でもあるけど、失って初めて気付いても遅い場合もあるのですがね。
現実を見れていないのだと思います。
いつか成功するって洗脳されているのでしょう。5年も経って増えるのは借金と家族との溝だけなのにね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧