注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
以前、報われない人生に疲れ、この掲示板で相談して起き上がれなくなり自死を覚悟した者ですが、ふいの来客(友人)により助かってしまいました。 退院してから課長

結婚できない理由なんて性格ひとつ!

回答27 + お礼4 HIT数 3259 あ+ あ-

経験者さん
14/05/21 18:57(更新日時)

はじめに、勿論結婚したいけどできない人のことですよ。結婚願望ない人は含みません。

ネットや一般論では高齢になるとそれだけで結婚は難しいと言われてますよね。
しかし現実に私の周りでは40代以上、上は70代で結婚した人たーくさんいます。初婚再婚どちらも関係ありません。

女性の場合子供ですが、若くても子供ができない体質の人もいるから、はっきり言って子供は関係ないです。もちろん子供が絶対欲しい人とは無理ですが、いらないって人もけっこう多いです。
男性の言う収入も関係ないです。
とにかくくっつく人はどんな人だろうが相手がいてくっつきますよ。

私が見る限り結婚したいけどできず、それを何かのせいにしてる人は、確実にその何か以外のせいです。と言うか性格です。性格のせい一択です。

そういう人たちは男女ともに受け身すぎ、引っ込み思案すぎ、慎重すぎでせっかく寄ってくる人も逃してるんです。
自信なさすぎて臆病すぎて、いつまでも様子見や駆け引きしてる。
または自分が優位で相手から追われたい、相手に折れさせたい、プライド高すぎ。
要はどちらも素直じゃなくて扱いにくいんですよね。
○○だから結婚できないってのは、単に性格のせいなのを言い訳してるだけに思えます。

No.2095988 14/05/19 09:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/19 09:52
通行人1 ( ♀ )

そうですね。その通りだと思います。
私も恋に引っ込み思案すぎて、縁を逃してると思います。
(*_*;

No.2 14/05/19 09:54
通行人2 

顔が良くなくても、収入が低くても、モテる人はモテますよね。
ただモテる性格は作り上げようとしても、思い通りにはいかないとも感じます。
💧難しい。

No.3 14/05/19 09:55
働く主婦さん3 ( 40代 ♀ )

悩み?
誰に対して語ってんの?
結婚できない人への説教かな?

No.4 14/05/19 09:56
お礼

書き忘れ。
プライド高すぎる人の場合、自分が追ったり折れたらすんなりくっつけるはずの相手でも絶対そうせず逃す。と言うかわざわざ突き放して追わせようとか考える。相手は本当に嫌われたのだと思って諦めてるだけ。
何とももったいないけど、プライド髙い人ってこんなことを繰り返してる印象ですね。

No.5 14/05/19 09:57
通行人5 ( ♂ )

性格めちゃくちゃ悪くて結婚してるのもいるけどね。
結婚できないのが性格一択なら、このサイトに相談しに来る人の配偶者のように、性格に難ありで結婚できる人がいるのはどうして?

No.6 14/05/19 10:02
通行人6 ( 30代 ♀ )

性格と言うより、運だと思う。

No.7 14/05/19 10:04
通行人7 

主さん 自分が結婚出来ない腹いせに聞こえますよw

No.8 14/05/19 10:05
お礼

>> 5 性格めちゃくちゃ悪くて結婚してるのもいるけどね。 結婚できないのが性格一択なら、このサイトに相談しに来る人の配偶者のように、性格に難ありで… 努力しなきゃ成功しないが、努力すれば必ず成功するわけじゃないのと同じでしょ。
「結婚できない理由」は性格一択です。性格悪い人はみんな結婚できないって話とは別次元。

ちなみに一応激励スレのつもりですよ。表面の理由で自信なくしてる人見てたら、本当はそれまったく関係ないのになあと思ってしまうから。

No.9 14/05/19 10:21
通行人9 

自分まさに主さんの言う自信なさ過ぎるタイプです
相手からしたら手応え薄くてつまらないと思います
主さんの言うプライド高過ぎるタイプにも何人か遭遇しました
プライド高過ぎるタイプも本質は自信がなく気が小さいのは同じだとわかってきました
ただ、若いころは積極的で行動力あった人が経験を重ねてそれがなくなり慎重になってくるのはよくある話で
そういう意味では年齢がやっぱり関係あると思います

No.10 14/05/19 10:23
通行人10 

結婚は相性だと思いますが…、

私は、大手の結婚仲介サービスを利用して結婚しました。
パーティーなどにも参加しました。
その中で感じたのが、縁遠い人って、
・引っ込み思案な男性が多い。しかしプライドは高い。
・キツい女性が多い。しかし意外と自信がない。
でした。
対人関係で自ら壁を作ってしまう感じです。

私も同様でした。その性格の弱点をサポートしてくれる人と一緒になれたのは幸運でした。

性格が「悪い」のではなく、自分の出し方が「ぎこちない」だけなんだと思います。

No.11 14/05/19 10:35
通行人5 ( ♂ )

なるほど、良いか悪いかじゃなくて、結婚できない性格は確かにあるな。

何かあったり、あと何にもなかったりするとすぐに、ごめん、俺うざいよね。もう連絡しないよ。
とか言うやつね。

相当めんどくさいやつだから、結婚しないほうが正解だと思う。

No.12 14/05/19 10:38
通行人12 ( 30代 ♂ )

そうですね。その通りだと思いますよ。
性格良い悪いではなく、縁を掴めない要因になる性格の部分ってありますね。

本人も自分のことだから充分自覚してるし分かっていると思いますよ。
それを言えないで外的要因のせいにしてしまう、そのこともまた縁遠くしてしまう性格の一部、みんな自覚してるんでしょう。

でも、ホイホイと変えられないのが性格ってやつなんでしょうね。

No.13 14/05/19 10:40
お礼

>> 10 結婚は相性だと思いますが…、 私は、大手の結婚仲介サービスを利用して結婚しました。 パーティーなどにも参加しました。 その中で感じ… 私は一度も結婚できない人のことを性格が悪いとは言ってません。性格のせいとは言ってますが。
そこ誤解与えて不快にさせてしまったらごめんなさい。

とにかく性格以外のことをいろいろ気にして、自分で心に枷を作って、他人の目には天邪鬼にしか見えなくなってる人が多いのがもったいないですね。
素直にいく、ただそれだけでびっくりするほどうまくいくのに。

No.14 14/05/19 11:04
通行人9 

自信なさ過ぎる人は素直になりたくても勇気が出ない
無理に素直になったら挙動不審なだけになる(笑)
プライド高過ぎる人はそもそも自分が素直に折れたからうまくいったなんてことでは喜ばない
相手が折れて自分が上でいられなきゃ満足しない
主さんは良い人なんだろうけど、だからこそ本当のあまのじゃくな人間を理解してない気がします(笑)

No.15 14/05/19 13:04
通行人15 

友人2人が未婚です。

Aは主さんの言う通り妙な理想像を掲げてるから「あぁ💧」なんだけど、Bは早々に結婚を諦めました。特に面倒な駆け引きをしてるわけでもなく、一度セクハラ(もっとひどそうなものにも思うが)を受けたせいで積極的になれない。そんな人もいます。この人も性格ですか?

言いたい事はわからなくはないけど、主さん…全然激励に見えませんよ😅
書き方をなんとかしてー💦

No.16 14/05/19 14:26
通行人10 

13の私に対するお礼の意味が、よくわかりません。
私は主さんと近い意見ですし、主さんを非難していませんし、不快感も抱いていませんよ。
むしろ、悪くもないのに謝る方が、違和感あります。

ただ、主さんのスレ文の表現だと、「性格悪いから結婚できないのか~」と、ますます自信を失う人が出てきそうだと思ったまでです。
まあ、主さんのお礼を読めば、真意は伝わりますが。

No.17 14/05/19 16:17
通行人17 ( ♀ )

え!こんな人が!?(失礼)て外見の人でも夫婦になってたり、子供いたりするのは珍しくない。


だからやっぱり、『結婚出来る性格』『結婚出来ない性格』ってあるのかもですね。


No.18 14/05/19 17:36
通行人18 ( 30代 ♂ )

まぁ、的外れではないと思うけど、何事も答えは1つとは限らないと思うね。

No.19 14/05/19 20:27
通行人19 ( 20代 ♀ )

その通りだと思います

ここでも不細工だから結婚できない彼氏できない彼女できないと嘆いてる人一杯いますが

目が節穴なのかなと思います。

不細工でも結婚してる人彼氏彼女いる人いっっっぱいいるのに何でその現実から目をそらして顔のせいと決めつけるのか。

なにかのせいにしてなんにも努力しない性格のせいなのにね。

No.20 14/05/19 22:41
通行人20 ( ♀ )

あきれるほど安直でお気楽な持論ですね。
そこまで、物事を深く考えずに主観だけで生きている主って、さぞかし、本人は幸せだけど、回りはうんざりしてるだろうね……。

No.21 14/05/20 05:17
通行人21 ( 30代 ♀ )

私の独身の友達がみんなそんな感じですね🐙 そこそこ可愛く性格も良いと思いますが、プライドがやたら高いですね💧

No.22 14/05/20 05:22
通行人22 

しっかし、主の逃げ道だらけのスレだね。

性格良くても、見た目がタイプじゃなけりゃ中身を知るところまでたどり着かない。

No.23 14/05/20 05:24
経験者さん23 

結婚できない理由を、年齢やその他理由ではなく性格一択にすると、特に結婚したくてもできなかった人は傷付くと思いますけど…。どこが激励でしょうか?

ただ、少なからず「決断力に欠けてる人達」だとは思います。結婚できない人も人生の中で結婚チャンスゼロだったわけではなく、少なくとも一回くらいはチャンスあった人のが多いみたいです。

その一回のチャンスを、つなげるかつなげなかったか、これに尽きますね。
そのチャンスを潰してしまった理由の一つに「価値観や生活観や金銭感覚といったものがピッタリじゃなきゃ結婚してもうまくいくはずない」という思い込み、結婚により自分が不利になりたくない・得したい・楽したいという損得勘定があるような気がします。

最終的に「○○だったら、まだ独身のがマシよね」って結論付けてしまうみたいです。
何かトラブルや懸念事項があったときそこに行き着いてしまったら、そりゃ結婚できないでしょう。

No.24 14/05/20 06:46
お礼

>> 23 性格じゃなく他の言葉考えたらよかったですね。言葉が単調ですみません。

確かに悪い意味で無理しないというか合わせる気がなさすぎて、先を読んで見切るのが早すぎる人もいますね。結婚願望はあって次々積極的に相手探すけど長続きしない人に多いですね。

No.25 14/05/20 07:23
通行人 ( ♀ e1DMCd )

いや、単に「運」と「縁」だと思いますよ。性格悪くても結婚してますし、性格良くても結婚はなかなか、という人もいます。

No.26 14/05/20 09:42
通行人26 ( 40代 ♀ )

私も全く25さんと同じ。
縁と運だと思います。
だって私みたいな面倒くさがりのぐうたらな人間でも結婚したのですから…

介護やその他で結婚しなかった人もいますしね。

ただ、私のような中年になっても、男は顔だとか言って結婚を逃してる人の話を聞くとバカだなぁと思います。もう若くないんだよと思います。

若いうちは色々好みがあっても、ある程度の歳になると我慢するところをしないと縁を逃すと思います。

No.27 14/05/20 16:52
通行人27 

そりゃフリーターとかの低所得で冴えないコミュ障の男だったら、普通に優しく話しかけただけで勘違いされて好きだ好きだといってくるから、相手を選ばない、慎重さを捨てればかならず結婚できると思います。
私はどの人も嫌な顔せず接してるからか、変な客とか変な男にすぐ目をつけられるし、ストーカーされる。
婚姻届け渡されたこともあったから、ほいほいサインしてたらそら、簡単に結婚できますよ。

でも結婚は誰でも良いわけないから、絶対結婚しないと不幸って訳でもないし、結婚したから幸せって訳でもないと思う。
変なのだったら結婚しない方がマシですよ。
なりふり構わず、結婚できることが偉いとは思いません。

ちなみに私は普通にまともな婚約者はいますが、付き合うのは運と努力で簡単じゃなかったです。
ちょっと運が悪かったらモテる素敵な人なので絶対付き合えなかったと思います。

結婚なんて簡単だろうけど、難しいのは幸せになる結婚をすることだと思う。

No.28 14/05/21 07:19
通行人9 

↑もちろんお目当ての相手と、受け身過ぎとかプライド高過ぎでうまくいかない人の話だと思ってました
自分がそうです

No.29 14/05/21 09:22
通行人27 

↑私が言いたいのは、それも問題だけど、それだけじゃないって事です。
そのお目当ての相手と釣り合ってない、高望みだったら積極的でも性格がとてもよかろうと、ダメなものはダメだから、プライドを捨てて不本意ながら理想を下げる必要があります。
でも自分のレベルまでどんどん理想を下げたら結婚しない方が双方マシな場合もあるって事です。
ダメなものはダメと言い切れるのは、私の彼はモテるので私と付き合う時も三人から猛烈なアプローチされてました。
私と付き合った直後も約束してたからとデートに行ってましたし、ラブラブメールもすごい来てました。
それでも彼は付き合う気はずっと無かったし、私と出会わなくても付き合わなかったと言っています。

またテレビで婚カツしてるわりと美人なアラフォー女性が、今まで年収や大卒など、条件が厳しかったので結婚できないと相談所の人に言われ、理想を下げてもそれでもダメなので、仕方なく見下してるオタクをターゲットにして活動をはじめて、それでもそのオタクの婚カツパーティーで誰からも選ばれなかったってエピソードを見ました。
かなり積極的に話していたし、笑顔を心が得ていて、間張ってるな~って印象でしたけど、やっぱりその女性の年や中身の無さがダメなんだな~と感じました。
だって積極的でも魅力が顔がそこそこ美人くらいしか無かったので。

もっともっとその人は理想を下げる必要があるし、これ以上理想を下げたら、その人の結婚は果たして本当にその人にとって幸せか?って思うんですよ。

No.30 14/05/21 09:39
通行人9 

結婚したあとは一緒に生活するわけだから
確かに自分が自然体じゃなくなるほどの努力をすることが幸せかどうかは人によるでしょうね
単純にスペックやレベルの高い低いより、相性が合う合わないの方が重要だし
私はのんびり屋でズボラです
だからきちんとしたかっこいい仕事して、きちんとした良い家族がいる人は避けてます
いくら裕福でもそういう人づきあいや社交に追われる生活より、低所得でも二人だけで気兼ねなくのんびりしたいのです
そうできそうな相手に出会えても受け身でいてしまってそのうち相手から連絡こなくなります

No.31 14/05/21 18:57
通行人27 

まず積極的になるのはスタート地点にたつことで、そこから相手に選ばれるかは結局運ですよね。
どんなにスペックが低いから釣り合ってるだろうと思っている相手でも、向こうも同じようにこっちを良いと思って自分に釣り合った相手だと思うとは限らないから、やっぱり積極的になっても付き合えるとは限らないですよね。
もしかしたら低所得の人も出世や一発当てるのを夢見て裏で努力してるかもしれないし、そうなったら静かな慎ましい暮らしはその男性は求めてないかもしれない。
無職とかだったら逆に、その男性に結婚願望なんてないかもしれないし。
積極的になれば自分から見てスペックが低いと思ってる人なら落とせるなんて保証は無いけど、やはり頑張る以外には選択肢は無いんですよね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧