ストレスと記憶

回答4 + お礼4 HIT数 461 あ+ あ-

経験者さん( 28 ♀ )
14/05/20 16:51(更新日時)

私は小学の頃から頻繁に体調を崩していました。学校で急に熱(風邪じゃない)だしたり体調崩し早退したり、朝お腹が痛くて休ませてもらったりしました。体調崩し早退は高校まで続きました。また小学から専門まで泊まりの行事も宿泊先で体調崩してました。今の精神疾患に関連してるんでしょうかね?小学はストレスの自覚はないどころか学校生活自体殆ど覚えてません。小学は記憶が無いに等しいです。覚えてることもあります。すでに小学がら精神疾患だったんですかね?中高は病んでたのではっきり覚えてます。今の精神疾患の発症は専門時です。

No.2096323 14/05/20 01:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/20 02:32
通行人1 

小学校の時の記憶って結構全然ない、という人もいると思います
精神的に辛かったのでしたら、余計に脳が拒絶して忘れちゃったのかもしれません👊

No.2 14/05/20 09:04
おばかさん2 

スレ主さんのご年齢を考慮すると、小学校🏫の記憶が残っていなかったとしても、

自然と忘れている可能性もありますので判断が難しいですね。

No.3 14/05/20 10:42
OLさん3 

小学校のころから頻繁に体調を崩していたのなら、病んでいたっていうよりも元々精神的にも、身体的にも弱い方なのかもしれませんね。

No.4 14/05/20 11:03
通行人4 

環境の変化や緊張する場面になったときに、知らず知らずのうちに体調崩していて、その記憶が強くて他の事はあまり記憶に残っていないのかもですね。

No.5 14/05/20 14:17
お礼

>> 1 小学校の時の記憶って結構全然ない、という人もいると思います 精神的に辛かったのでしたら、余計に脳が拒絶して忘れちゃったのかもしれません👊 レスありがとうございます。
周りの同年代の友人とかは記憶があるようです。

No.6 14/05/20 14:29
お礼

>> 2 スレ主さんのご年齢を考慮すると、小学校🏫の記憶が残っていなかったとしても、 自然と忘れている可能性もありますので判断が難しいですね。 レスありがとうございます。
嫌な記憶はハッキリ覚えてます。
良い記憶は曖昧です。

No.7 14/05/20 14:31
お礼

>> 4 環境の変化や緊張する場面になったときに、知らず知らずのうちに体調崩していて、その記憶が強くて他の事はあまり記憶に残っていないのかもですね。 … レスありがとうございます。
環境の変化には過敏でしたね。
弱かったんですかね。

No.8 14/05/20 16:51
お礼

>> 3 小学校のころから頻繁に体調を崩していたのなら、病んでいたっていうよりも元々精神的にも、身体的にも弱い方なのかもしれませんね。 レスありがとうございます。
病気はしたことはないです。
学校以外で体調崩すこともあまりありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧