注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

震災直後の福島第一原発から9割の職員が逃げる

回答24 + お礼0 HIT数 1884 あ+ あ-

通行人
14/05/22 05:34(更新日時)

震災直後の3月14日、故吉田所長の待機命令を無視し福島第一原発職員の9割が第二原発に避難。
福島第一は手薄状態になり、計測や復旧作業など様々な作業が遅れたと吉田所長の報告書に記載。
東電はこの報告書を公表してなかった。
韓国の沈没船で乗員がまっさきに避難。
結局は日本も同じ。
所詮人間は職務放棄してでも命が第一。
最後まで避難せず陣頭指揮をとった吉田所長。
人間って実際に極限状態になれば逃げるんだよ。
皆はどうだ?
ネットは非現実的世界だからかっこいい事も言えるけどな。

タグ

No.2096406 14/05/20 10:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/20 10:29
通行人1 

責任感があるかどうかが試されるんだろう。自分の仕事の役割をしっかり認識しているかどうか。吉田所長は色々と悔しい思いをしただろうな・・

No.2 14/05/20 10:30
通行人2 

そんな出来事があったんですね😱

所長である吉田さんが逃げなかっただけ良かった

報告書が今になって公表されたという話なのでしょうか

No.3 14/05/20 10:36
通行人3 

それって、本当の話ですか😲‼
でも、まあ・・・人間ってそういうものかもしれませんね。
誰だって命は惜しいし、他人より家族、身内の方が心配です。
きれいごとでは生きてはいけない気がします。

No.4 14/05/20 10:54
通行人4 

責任者が逃げるか逃げないかの違いですね
似ているようで全く違うものと感じます

No.5 14/05/20 11:04
通行人5 ( 20代 ♂ )

そもそも人間が扱えるような技術レベルにないものを導入しているのが問題。ある意味東電が犯人役だが国が黒幕。さらにアメリカが操っている。

No.6 14/05/20 11:06
悩める人6 

自分の命を犠牲にして任務を全うできる連中と言ったら、自衛隊くらいでは。そもそも民間企業でそこまで職務を全うできる人って皆無かも。

No.7 14/05/20 11:18
通行人7 ( ♂ )

原発事故の一報を聞いて、仕事を放り出して九州まで逃げた政治家も居た‥と聞いているが‥誰だろうね。

No.8 14/05/20 11:25
お兄さん8 

鼻血も癌も隠して隠して後から言っても原発とは関係ない知りません
ヤバい物には圧力をかけて黙らせる

No.9 14/05/20 12:12
通行人9 ( ♂ )

だって
役人と同類だったんだもん

甲状腺がん
訴訟があるから国は政府は因果関係は分からい&無い
と言うでしょうね

チャルノブイリで分かるように
白血病や甲状腺・・・発症は
5年後
10年後
15年後ですよ

No.10 14/05/20 12:35
お兄さん8 

5年 10年経てば政治家もほとんど替わってるからある意味未来に押し付けたようなものですね

No.11 14/05/20 17:27
通行人11 

吉田所長を含め残った人達はさすごいな

No.12 14/05/20 19:15
通行人7 ( ♂ )

本当に勇気のある人は一握りしか居ないものです。
あれが海外だったら誰一人残らなかったと思いますよ。
日本人だからと言って誰もが責任感に溢れた人ではない‥という事でしょう。
そして今‥風評被害を最優先に考えているのは、事故発生時に真っ先に逃げたような人たちで、誹謗中傷を浴びながら危険性を訴えているのは、責任を果たすために残ったような人たちなのかもしれません。

No.13 14/05/20 19:52
通行人13 ( 30代 ♂ )

でも、所長は逃げなかった。
事故原因も自分達のミスや怠慢ではなく地震だった。

あの船の事故と比べても、この差はでかい。

No.14 14/05/20 22:33
通行人14 

今後ももし何かあったら現場放棄で逃亡ですね…。

No.15 14/05/20 22:45
お兄さん8 

所長も亡くなってしまったので余程責任感がある人でないと残らないでしょうね

No.16 14/05/21 00:20
通行人16 ( ♀ )

今朝の新聞で見てびっくりしました。

でも原発事故の原因は アメリカ製の原発そのものに欠陥があったんですよ。これは事故後NHKのドキュメンタリーの特集の中で取り上げられて 設計者本人が告白してましたよ。なんでもトラブルがあると原子炉の中の水が蒸発しやすいのだそうです。それでメルトダウンしたんです。

アメリカはその欠陥に対処してましたが 欠陥があることを日本には伝えてなかったみたいですよ。日本は欠陥に気づけなくて対処が出来ていなかったんです。東電の業務引継不足も問題でした。

アメリカの欠陥隠しは 日本航空123便が墜落した事故を思い出します。あの事故の原因は 飛行機の後部を滑走路に擦り付けてしまった事故のあと 圧力隔壁を修理したボーイングのミスでしたから。

アメリカは物作りが手抜きな国なんですよ。だって売れない車 売れないカメラ 売れないリンゴ 売れない物しか作れてません。

No.17 14/05/21 00:32
通行人17 


そういえば、エイズウイルス入り血液製剤を日本の厚生省に押し付けたのもアメリカ政府でしたね。アメリカは責任取ったのでしょうか。

No.18 14/05/21 09:09
通行人16 ( ♀ )

17さん

血液製剤のエイズの 問題はアメリカより頑固な馬鹿教授が一番悪いです。厚労省は2番目に悪い。アメリカは 直ぐに日本に危険性指摘して回収するべきと指示してます。日本の回収が進まなかった事をどう思ってたかは判りませんが。

Wikipediaに裁判の事詳しく載ってると思います。久々に思い出しました。あの頑固馬鹿。

No.19 14/05/21 10:58
通行人19 


ありがとうございます。そうでしたね。
ただあの爺さんもアメリカに金で雇われたのでしょうか。
アメリカというのはそんな国です。魔女狩り裁判のようでしたね。

No.20 14/05/21 12:16
通行人20 ( ♀ )

個人的には、船長があそこまで責められる羽目になっている状況が不思議。

極限で逃げるのは何ら不思議はない。

だから、他人の子が溺れて助けに行って亡くなった方の話とか聞くと…何してるんだ、と思う…。
身内だったらやり切れない。

No.21 14/05/21 12:30
通行人21 ( ♀ )

↑えっマジで言ってんの?


船の事故とは全然違うでしょ
あちらは船長真っ先に逃げて
お札乾かしてましたよ

所長は逃げてません

大違いもいいところ

No.22 14/05/21 12:41
通行人16 ( ♀ )

20番さんへ

船長は全ての乗客 乗務員より先に逃げてはいけないと決まっているのです。ですから今回も 自分が真っ先に逃げてはいけないのです。航海法かな 世界的な法律で決まってるはずです。タイタニックの船長も最後まで船に残りましたよ。船長に任命された人間は船と命を共にすると覚悟して任に当たらなければいけないのです。


19番さんへ

アメリカからお金を受け取ったかは判りませんが 緑十字からは受け取ってたと覚えてます。緑十字は名前変えて営業続けてるけど アメリカから裏金受け取っていたなら恐いですね。アメリカはこういう事件での訴訟で逃げるの上手いですもんね。やっぱりTPPからは抜けるべきかな。

No.23 14/05/22 05:07
通行人23 ( ♀ )

天災と人災とじゃ全然違うし、お客がいるのといないのとでも全然違う。
地震の時まずいちばんに守るのは自分の命。消防や自衛隊と同じてすよねひ1つの命がたくさんの命を救う。
待機命令自体が正しいこと?
職員の安全を考えるなら優先されるのは避難命令では?

No.24 14/05/22 05:34
通行人24 

また在日朝鮮人スレか

いちいち日本と比較すんなよ

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧