注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと

お向かいさんに会いたくない…

回答19 + お礼39 HIT数 11042 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/05/30 20:32(更新日時)

戸建てに引っ越してきて一年になります。

もともと対人恐怖症もちですが近所になじめず、外に出るのが恐怖です。
お向かいは、話好きで挨拶すると話が長いから余計苦手です。私の家の敷地まで掃除してくれたり、おすそわけに胡瓜をくれたり良い人なのですが、どうしても無理で波長が合わず…。


外に出るとき会う時間をずらそうにも、老齢でひっきりなしに客人が来たり外に出ているので会うのが怖くて引きこもりになってしまいました。
最近では、声が聞こえるだけで苦痛でイライラします。


家には10ヵ月の子供がいるのですが、一週間に一回外出するくらいしか満足に外に出してあげられません。

散歩に連れていってあげられないことに罪悪感があり、外の刺激を受けられない生活に心配です。


こんな自分が嫌で悔し涙が出ます。


子供に悪影響でしょうか?

No.2096849 14/05/21 16:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 14/05/21 16:26
お礼

>> 1 はい。レスありがとうございます。

用事があるので…と言って切り上げるのですが、毎回となると失礼かなと思い考えすぎてしまいます。


それも強い口調で言ってしまったことがあって失礼かなと思い胸を痛めています…。

波長が合わなくて…。

No.4 14/05/21 17:51
お礼

>> 3 レスありがとうございます。

子供がかわいそうで…。
公園の砂場とかで思いっきり遊ばせてあげたい。

お向かいさんは、雨の今日も外にお孫さんを出してお散歩してました。
家より二つくらい大きいお子さんがいます…。
同じくらいの子供がいるので余計に憂鬱です。



足をとめないように動きながら挨拶してますが、やはり捕まってしまいます。
腕時計は、思い付きもしませんでした。
ありがとうございます。

No.8 14/05/22 08:09
お礼

はい。
切り上げるタイミングって難しいですよね。


嘘がつけない性格で、愛想笑いもうまくでなくてひきつるのが辛いのです。

No.9 14/05/22 08:13
お礼

>> 6 お子さんを連れていたら、じゃあ遊びに行くので、とさっさと切り上げやすいと思いますよ 合わないご近所さんがいるとそれだけでストレスになっちゃ… 強行突破あるのみですね!

旦那に相談したところ、捕まるのがわかるからある程度離れていてあっちが気づかなかったら俺も挨拶しないよ。と言っていたのですがそれでいいのでしょうか…?

No.10 14/05/22 08:20
お礼

はい。
ママさん連中との接触…恐ろしく考えただけでゾッとします。

気にしないようになれたら一番なのですが、どうも活発な人は体全体で拒否してしまって。

No.12 14/05/22 08:38
お礼

>> 11 はい。
会ったあとドキドキがとまらなく涙が出るので、慣らさないとヤバいなという気持ちはあります…。

No.13 14/05/22 10:17
お礼

今日もお散歩に出掛けられそうもありません…。

子供のことを思えば勇気を出してお散歩に出掛けられますよね。
はあ…。

No.15 14/05/22 12:14
お礼

今日もお孫さんのお散歩のお隣さんの声が聞こえてきた。
イライラするし涙が出ます。


苦しい…。

No.16 14/05/22 12:20
お礼

>> 14 対人恐怖症かぁ。辛いですね。私は経験はないけど、でもまぁわからなくもないですよ。 お向かいの方は、引き止めてくるんですか? でもこれからは… レスありがとうございます。

やはり毎日お散歩出られてますよね…。
多感な時期に差し掛かる頃だし…。


なんで私は、こうなんだろう…。
ミルクもお湯も靴下も履いて出掛ける準備して、それでもやっぱり怖くて…。

泣いてばっかり。
ごめんね情けない母ちゃんで。

No.18 14/05/22 13:13
お礼

>> 17 はい…。

すみません…。

No.19 14/05/22 13:15
お礼

出掛けなきゃ…

No.20 14/05/22 13:31
お礼

どうしたら緊張せずに笑顔も自然に出せるんだろう。

最近では、見知らぬ他の人と話すのも苦痛。

うまくしゃべれてるかな…とか。
本当にこれからやっていくつもりなんだろう…。私。

No.22 14/05/22 14:06
お礼

>> 21 はい。
みんながみんな話好きだと思わないでほしいですよね…。


出来ることなら引っ越したいです。
まさか、ご近所関係で外出出来なくなるとは思いませんでした…。はあ…。

No.23 14/05/22 14:16
お礼

いい人というのは分かっているんですよ…。
たぶん他人を傷つけたりしない人。


なんで相容れないんだろう…


コミュ力が高くて私にはきつい…。

話のペースも全部もっていかれるからかな、

頭痛い…。

No.24 14/05/22 16:18
お礼

向かいのお孫さんが家の前で叫び声を発して遊んでて、頭おかしくなりそう…。

道路に面してるから、危ないよと注意するくらいなら公園へ行ってほしい。。


嫌がらせか…

No.26 14/05/22 18:13
お礼

>> 25 はい…。

少しノイローゼ入っているのかもです。


今のうちに通院して、治さないと後々避けて通れないとき悪化するかもしれませんよね。

お向かいさんにだけ過敏になりすぎるのは、同じく小さいお子さんがいてこれから先の交流が気になるのだと思います。


No.28 14/05/22 20:21
お礼

>> 27 はい。

お隣さんもたぶん精神的な病なのでしょうね。
距離を置くのがお互いに一番良いと思います。


子供にはやはり悪影響ですよね…。
時間をずらして朝方散歩しよう…。

No.29 14/05/22 20:41
お礼

雨の日が唯一の心の休息なのに、お向かいは雨でもお散歩。


ああ、神経が休まらない。

No.32 14/05/22 23:30
お礼

>> 30 わかってないな、精神的な病は貴女のほうでしょうが? 本当に幼稚園、小学校上がる頃にはどうするつもり?中学生になれば更に複雑ですよ 面… 勘違いしておられるようでしたらすみません、私が言ったのはレスくれた方のお隣さんは私と同じ病なのではと言ったのです。

ですから私が精神的な病は承知しております。

No.33 14/05/22 23:31
お礼

>> 31 よくそんなんで子ども生んだなと思ってしまいます。 子どもを持つことで人との関わりが増えることはわかっていたでしょう? 覚悟してたんじゃない… ありがとうございます。


そうですね…。

No.34 14/05/22 23:33
お礼

ああ、戸建ては貸家。


引っ越したい…。

No.35 14/05/22 23:40
お礼

合わないからと時間をずらすのはそんなに悪いことなのかな…。


自分を守るためにやりやすくするのはそれが最善と思います。

No.36 14/05/23 07:17
お礼

朝方お散歩出掛けたぞ!


ふう~。。
本当に、自由に外に出られなくなるのはきつい…

お隣に苦手な人がいるだけで、こんなに精神的にクるなんてさ。

No.37 14/05/23 09:48
お礼

声が聞こえてくる前の時間になるとドキドキする…

No.40 14/05/23 10:09
お礼

>> 38 お隣さんは何も悪くない。 主さんが通院して変わることが先決。 このままでは変わったお母さんがいる子にされてしまう。 はい、思いきって通院することにします。

No.41 14/05/23 10:11
お礼

>> 39 自分がやりやすくするためにはそれが最善だと ↑ お子さんには最善なの? 近所にお友達作ってあげられるの? 親が人を避けて通っていたら… そうですね。


注意ありがとうございます。
病院行こう…。

No.42 14/05/23 10:14
お礼

今日も雨…。



雨降る前に散歩してきて良かった。

外に出られると気持ちいい!

No.43 14/05/23 10:17
お礼

>> 39 自分がやりやすくするためにはそれが最善だと ↑ お子さんには最善なの? 近所にお友達作ってあげられるの? 親が人を避けて通っていたら… 通行人17さんは、ママさんですか?

No.44 14/05/23 10:35
お礼

精神科に予約電話かけたけど担当が席をはずしてた…。


叱られるのかな、良くなるといいけど…
カウンセリングとかのがいいのかな…治さなきゃ…

No.46 14/05/23 15:16
お礼

>> 45 レスありがとうございます。


電話して予約しました。

ちょっと高いけど、カウンセリングのほうがいいのかな…。。

No.48 14/05/23 18:59
お礼

>> 47 レスありがとうございます。
家は、持ち家は手が出ません…。
まあ、そうは言っても色々あるから慣れるのが一番ですよね。

人に慣れて仕事を安定させながら働けるようになれたら…それが理想といえば理想です。


No.50 14/05/23 23:01
お礼

>> 49 レスありがとうございます。

やはり影響しますよね…。

No.51 14/05/24 10:09
お礼

外に出なきゃ
気持ちが追い付いていかない…

天気がいいし

子供が窓に張り付いてる…外に出たいんだ

No.52 14/05/24 11:11
お礼

なんで出れないんだ。

気分が滅入る…。
せめて子供と遊べよ。

No.54 14/05/24 14:06
お礼

>> 53 レスありがとうございます。

私と同じ境遇の方がいるんですね(涙)
精神的にノイローゼ気味で辛いです↓
いい具合に晴れた日が一番辛くて今日も朝から泣きました…


夜とか朝出るだけでも違ってきますよね…

今は、スーパーに出られているようで!
尊敬します!

私もそうなりたい…

No.55 14/05/24 14:28
お礼

よし、今日は出られた!それも昼間に!

お向かいさん家まえ足ブルブルだったっ…。

やった…!

No.56 14/05/24 16:27
お礼

出たはいいけど、帰るのもこわいんだよな…


暗くなってから帰ろう…

No.57 14/05/24 19:28
お礼

ふう、帰ってこれた。
無事に…。


子供も帰り道で猫に遭遇して喜んでいたので良かったなあ…

No.58 14/05/30 20:32
お礼

ああ…今日は、会ってしまった。
なんかあっちも嫌ってる雰囲気感じた。

私の家の前で遊ばせるからうるさいし出ずらい。。
引っ越したいなあ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧