注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

両思いになったことがない

回答6 + お礼5 HIT数 4684 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
14/05/23 07:58(更新日時)

あまり人を好きになれず、両思いになれたことがなくて悩んでいます。
過去に本気で好きになったのは一度だけですが振られてしまいました。
告白されて付き合ったことは2回あります。でも自分から友愛以上に好きになれなくて相手に申し訳なくてつらくて、短期間で別れてきました。幸せな恋愛をしたことがありません。

理想が高いのかと悩みましたが、過去に好きになった人を見た友達数人には「高くない」と言われました(^_^;)
少女漫画とかも昔から興味なくて、理想の恋愛観があるわけでもなく…自分でもわかりません。

なかなか好きになれないくせに自分から好きにならないとダメだなんて、美人でもない私なんかがそんなふうに思うことがひどく分不相応に思えます…。

周りの人たちがどうしてお互い好き合っているのか本当に不思議です。
この年でその経験がないことに劣等感を感じて仕方ありません。一度でいいから両思いになってみたい。

今7年ぶりに好きな人ができましたが、可能性がなさすぎてつらいです。勇気を出して仲良くなりたいのですが…

これでまたダメだったら、私は今後恋愛できないんじゃないかと本気で不安です。
めったに人を好きになれないくせに好かれても好意を返せない、こんな面倒な考えを矯正したいです。

それでも恋をしたいと思うのはおこがましいですか?矛盾してますか?
私はどこがおかしいんでしょう。馬鹿みたいですが本気で悩んでいます…

タグ

No.2096943 14/05/21 20:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/21 21:11
通行人1 ( ♀ )

私もないよ。
10人くらい付き合ったり同棲したりしたけど、両想いはない。

一生懸命愛してきたけど、ずっと私の片想いだった。

だから両想いな人たちがうらやましい。
愛し愛される感覚ってどういうのなんだろうね。

No.2 14/05/21 21:12
お姉さん2 ( ♀ )

諸悪の根源は「考え過ぎ」にあると思います。
それだと、もし交際しても、無意識のうちに次々と悩みを作るので、相手の人もたぶん疲れてしまいます。

私、24まで彼はいませんでした。ずっと独身かも、でもまぁ、せいぜい主任くらいになって、定年まで勤めていければ生きていけるだろう、ずっとここにいるのかもなぁ…、みたいに、アパートの扉を見つめながら考えていました

たまたま転勤してきた人が彼で、二年くらいでまた転勤してしまうので、それが辛くて告ったのは私ですが

基本的に男性は苦手な私が告るなんて、最初で最後です。

25で結婚したんですが、子供を作る気がなかったせいか、焦りがありませんでした。

みんな結婚したりするし、交際しなきゃいけない、私だけ変なのか、というような強迫観念がもしあるなら、いったん取っ払ってみたらどうかな、と思います。

みんなと同じじゃなくていいんです。

回答らしい回答にならなくて済みません。

No.3 14/05/21 21:22
通行人3 ( ♀ )

私も初めての両思いは27でしたが、主さんみたいに思い悩むことはなかったですよ(^^;)
ただ男性と話すことすら苦手でした。仕事柄年齢とともに解消してきました。

出会いはいつあるかわかりませんから塞がずに趣味に打ち込んだり、社交術を身につけておくことをおすすめします。

No.4 14/05/21 21:46
通行人4 

周りの人達は本当に好きあっているの?
それは主さんの妄想じゃない?
両思いってそんなに大事?

No.5 14/05/21 23:08
お礼

>> 1 私もないよ。 10人くらい付き合ったり同棲したりしたけど、両想いはない。 一生懸命愛してきたけど、ずっと私の片想いだった。 … ありがとうございます。
1さんはそれだけ誰かを本気で好きになってきたので、私は素敵なことだと思います(>_<)
多分好きな人に愛されるのって幸せなんでしょうね…。体験したいです。

No.6 14/05/21 23:21
お礼

>> 2 諸悪の根源は「考え過ぎ」にあると思います。 それだと、もし交際しても、無意識のうちに次々と悩みを作るので、相手の人もたぶん疲れてしまいます。… ありがとうございます。
考えすぎは確かにあると思います。もし付き合えても私の気持ちが重くてうざいかなとも考えてしまいます。

周りと比較してるのもそうなんですけど、自分自身恋愛で幸せになりたい気持ちが強くてでもそうなれない自分に悩んでいます。
どっちにしろ考え過ぎなんですかね…。

No.7 14/05/21 23:23
お礼

>> 3 私も初めての両思いは27でしたが、主さんみたいに思い悩むことはなかったですよ(^^;) ただ男性と話すことすら苦手でした。仕事柄年齢ととも… ありがとうございます。
そうですよね…。普通こんなことで悩まないですよね。
恋愛できないって悩んでる自分が情けなくて悪循環になってる気がします。

打ち込むものはありますが、ふとしたときに自分一人だと思うと悲しくなってしまって。

No.8 14/05/21 23:26
お礼

>> 4 周りの人達は本当に好きあっているの? それは主さんの妄想じゃない? 両思いってそんなに大事? ありがとうございます。
くだらないかもしれないけど両思いになりたくて悩んでるので…。大事です。
恋人全員が両思いとは限りませんが、周りの人の話を聞いてるとほんとに幸せそうなのが伝わってきていいなと思います。

No.9 14/05/22 00:20
通行人9 

好きになった相手の理想が高いのではなく理想とする恋愛観の理想が高いんだと思います。自分が無条件で大好きになった相手に愛されたい!難しいと思います。そのような相手は主さんより魅力が高いからです。わざわざ自分より魅力が低い人を無条件で好きになるような人はそうはいません。自分より魅力的だからこそ一方的に好きになるのです。そんな相手が自分に無償の愛をくれるほど世の中簡単ではありません。現に世の中のカップルの大半は片思いといってもいいでしょう。付き合っていても魅力の高いほうが恋愛の主導権を握り低いほうは相手の都合に合わせて付き合っているのです。愛や絆は長年かけて生じるものなので最初から気に入った人から愛されたいという態勢では理想を手にするのは難しいでしょうね。

No.10 14/05/22 17:30
お礼

>> 9 ありがとうございます。
常に愛されていたいとは思いません。ラブラブじゃなくても、どちらかの思いのほうが強くても、一緒にいて幸せを感じるだけで両思いだと思っています。
恋愛で一度も幸せを感じたことがないので…
私のレベルではそれすら難しいのなら、諦めるしかないです(T_T)

No.11 14/05/23 07:58
悩める人11 ( 20代 ♀ )

こんにちは。今年25なんですが、同い年ですかね?
まるで自分のことかと思う内容でびっくりしました。

私も、なかなか両思いを体験できず、
過去に付き合った人は一人だけで、
しかもその人は私からアプローチして、
振り向いてくれた形で告白してくれました。

でも自分の中で勝手に彼のイメージをつくり、
現実と違ったからか、価値観の違いなどで
長くは続きませんでした。

その後もいろんな人にデートに誘われたり
告白されたりなど、ありましたけど、
自分も相手を好きじゃないとムリで、
手を繋がれただけでギクッとしてしまい、
とても付き合えませんでした。

私も、可愛くないくせに、
理想が高くてほんとに絶望してました。

世の中のカップルは何故、
あんなにラブラブなの?両思いになれるの?
すごい奇跡がたくさん起こってるんだなぁ、と
いつも思ってました。

私には今、付き合ってる人がいますが、
彼は既婚者です。離婚する気もない人です。

それでも、私は大好きで大好きで、
彼も私のことを大好きだと言ってくれてて、
付き合い始めました。
彼の気持ちがほんものかわからないけど、
結婚さえしてなければ、
すごく愛されてる!って思えます。
実際はどうだか知らないけど。

でも生まれて初めて
本気で大好きな相手に大好きだといわれて
抱きしめられて、本当に幸せな気持ちになります。

倫理に反した行動なので、
そのうち彼とは別れるつもりですが、
両思い?が一度でも体験できたから、満足です。

次はほんとにほんとに
私のことを本気で愛してくれる人と
付き合いたいと思います。

やっぱり自分の気持ちより
相手が自分を大好きでいてくれるほうが
結婚とかするには大切なんだと今思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/29才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧