注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

私の心が狭いのでしょうか?

回答7 + お礼7 HIT数 3103 あ+ あ-

専業主婦さん( 31 ♀ )
14/05/23 16:04(更新日時)

義理兄夫婦についてです。

現在、旦那の実家とは近距離ですが別居、関係も良好です、以前、旦那の兄に『義理兄嫁が入院する事になったが、お金が無く、貸して欲しい。』
と言われ、当時私の唯一の貯金で20万円を貸しました。
その時、手書きですが借用書を書いてあった貰い、毎月一万でも良いから返してくれる事、それすら無理なら電話をして説明する事を条件に貸しました。
しかし、その後お金は返される事無く、電話も無い、仕方ないのでこちらから電話をしても出ない、メールで『お金の件で話しがあるので連絡下さい。』と送った所、一度しかメールしていないのに『メールを送られたせいで、妻(義理兄嫁)と離婚になった。もうメールしないでくれ。』と言われ、それからずっと音信不通でした。事情を知った舅がその代わりに…と私が車を買う時に多少援助をしてくれました。

去年、旦那の祖母が亡くなった時、私はちょうど出産で入院中で葬儀には参加出来ませんでした。
その時に義理兄が離婚したはずの義理兄嫁を連れて葬儀に参加、それから再び旦那の実家と義理兄嫁夫婦は付き合いを再開しました。

遠方で帰ってくる度、旦那を足に使い、偶々私が同席しても私をあからさまに無視。
舅姑に頼まれ、私も帰省した時のお手伝いなどしていますが、義理兄だけでなく義理兄嫁まで私を無視、挙句には上の娘をまるで自分の子供の様に扱う…

まるで私からお金を借りて踏み倒した事が無かったかの様な態度です。
義理兄は未だに大学進学時の奨学金を遍在性して居らず、その連絡が何故か旦那に来たり…と
何やってるんだ?と思うような事も何回かありました。
旦那の実家との付き合いが再開してから、上の娘に毎月子供向け雑誌が送られて来ます。
届くと私に連絡が来て、『娘に雑誌を貰ったのだから、お礼を言っておくように。』と言われます。
でも、私が電話をかけても私だとわかると出ません、旦那がかけて、娘がお礼を言っているような状況です。

正直せめて一言、『迷惑かけて済まなかった。』と一言あれば、私も他の色々な事を飲み込むつもりでした。しかし、こんな態度を取られてまで、娘が義理兄夫婦に『有難う御座いました。』と言っている姿をみると、気持ちごモヤモヤしてしまいます。
…やはり私の心が狭いのでしょうか。

タグ

No.2097548 14/05/23 10:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/23 10:33
働く主婦さん1 

もう義兄と主さんの関係はぎくしゃくしてるようですし、一言文句言ってもいいんじゃないでしょうか?ちなみにご主人は主さんがお金貸したこと知ってるんですか?

No.2 14/05/23 11:05
お礼

>> 1 レス有難うございます。

旦那も私がお金を貸した事をしっています。
私が現在悩んでいる事も知っていますが、
『アイツ(義理兄)には何を言っても無駄。お金は親父(舅)から援助してもらったから返して貰ったのと一緒だろ、雑誌だって貰ったらお礼は言わなきゃ。』と…

舅姑さん達も『○○(私)に一言謝った方が良い。』と言ってくれたみたいですが、そんなに強くも言えず、しかしそれでいて私に義理兄夫婦が来た時には手伝って欲しい、と言うスタンスが見え隠れしています。

No.3 14/05/23 11:10
お姉さん3 

ご主人や義両親は何も言わないのですか?

事情を知っててそうなら、かなり常識の無い家族だと思います。

舅さんも兄には何も言えないのかな?
車購入の時に融資したから借用は無かった事にしようみたいな?


とりあえず、ご主人と義両親に借用書を見て貰いこれまでの兄夫婦の態度や言動、今の胸の内を話しましょう。

それから兄夫婦を交えて話し合いの席を。
(その際子供さんは主さんの実親に預かって貰う)

その時の態度により、先々のお付き合いの仕方を決めても良いと思いますよ。

No.4 14/05/23 11:19
通行人4 ( ♀ )

義理兄夫婦の来ているところには絶対に行かない。
冠婚葬祭は別だけど。

毎月送られてくる雑誌、受け取らない。郵便局でも宅急便でも受け取り拒否できますよね。

私ならそれぐらいする。無視されたりやってらんないわ。

No.5 14/05/23 11:24
お礼

>> 3 ご主人や義両親は何も言わないのですか? 事情を知っててそうなら、かなり常識の無い家族だと思います。 舅さんも兄には何も言えないの… 有難うございます、借用書ですが、手書きの上、『余り意味は無い。』と言われています。
しかも、車の援助をして貰った時に舅に渡してしまい、手元にありません。(今となっては本当に馬鹿な事をしたと思っています。)

姑はどちらかというと、強く義理兄に言ってくれてはいるようですが、義理兄に変化はありません。
舅はもう何も無かったかの様になっています。

今まで散々と旦那の実家に迷惑をかけ続けてきた義理兄夫婦なので、皆が『諦めの境地』に達してしまっているみたいです。

旦那に『私がメールで直接義理兄に雑誌のお礼と、今後は昔に雑誌は不要である事、今までの態度から改めが無い限り付き合いは控えさせて貰いたい、と伝えて良いかな?』と聞いてみた所。

『お前(私)がメールすると余計に拗れるからやめろ。』

と言われてしまいました。

No.6 14/05/23 11:33
お礼

>> 4 義理兄夫婦の来ているところには絶対に行かない。 冠婚葬祭は別だけど。 毎月送られてくる雑誌、受け取らない。郵便局でも宅急便でも受け取… 正直、
義理兄夫婦がいる所には行きたくないです。

雑誌は舅に宛てて届くので、ジジ大好きな娘が舅に会う時に渡されてしまいます。

私に対する態度については、旦那以上に旦那のお姉さんが怒ってくれましたが、暖簾に腕押しでした。

舅姑もこの件以外では本当に良い人で、私も出来る事はしたいと思ってはいますが、このままでは私も気持ちよく動けません。

どうしたら自分の気持ちに折り合いがつけられるか分からないのです。

No.7 14/05/23 11:48
通行人7 ( ♀ )

車を買う時の多少の援助とは、義兄さんに貸した同額の20万ですか?
もしそうなら義実家が肩代わりしてくれたと、借金返済の件は終わりにするべきですよね。

でもお金を貸した後の、義兄夫婦の態度は許せません。
私なら冠婚葬祭以外、会いません。
義母さんに義兄夫婦帰省時の手伝いを頼まれても行きません。

そのような嫌な態度を取られるのに、物事の筋も通さず、会う事や付き合いを強要する旦那なら、旦那の事も見限ります。
子供への雑誌のお礼電話もしません。
お礼の電話は旦那がすれば良いと思います。

本当に嫌な思いをしましたね。
そんな非常識兄を、なぜ義実家やご主人は立てるのでしょうね。

No.8 14/05/23 12:10
お礼

>> 7 涙が出ました。

そうなんです、お金の事は舅が援助してくれたし本当に本当に良くしてくれているので、返して貰おうなんて思ってはいません。

ですが、あの時義理兄夫婦が本当に困っているなら、少しでも助けになればと思って貸した事、そして理由も無く返済が無かった事、その後の離婚騒ぎの責任を押し付けられた事。

一言でもいい、『ごめんね。』だけでもいいから謝って欲しかった。
その一言が有れば、私はここまで義理兄夫婦対してモヤモヤしなくて済むのに…

舅姑にしてみれば、遠く離れても実の子供なので強く言えないのも解っています、その中でも姑さんは何回も伝えてはくれています。

でも、相手には伝わっていない。

自分ではっきりと言いたくても、電話は出ない、メールは状況が悪くなるから、と旦那に止められ言えない。

なのに、娘は喜々として雑誌のお礼を義理兄夫婦に話している…

私って何なんでしょう、舅姑ごとを見限りたい気持ちと、それでも…と思う気持ちでぐちゃぐちゃです。

No.9 14/05/23 12:59
通行人9 ( ♀ )

主さん、おかしくないですか?何故主さんの貯金を貸したの?その時は旦那には内緒だったの?なぜ、義兄は実家には言わずに主さんに言ったのかな?
舅は主さんの車を買う時には援助してくれてるし、金銭的に義実家はお金が無いわけじゃなし。
何故主さんにだけ、借りに来たのかがふしぎですよ。

舅が出した金額がいくらか?同額なら納得だけど、そうじゃないのなら、無視されても、顔を見て言うだけの事は言えば?
残りのお金は要りませんが、大人として無視などみっともないですよ!など一言言ったらスッキリしますよ。
旦那もふぬけですよね?

  • << 11 補足ですが、最初義理兄は舅姑にお金を借りようとしたようなのですが、 『大学進学時の奨学金の返済も滞り迷惑をかけている事』 『宗教にハマり、親戚や実家を勧誘の為に巻き込んだ事』 他にも様々な人に迷惑をかけた尻拭いを舅姑にさせていた事から、断わられたそうです。 そして、旦那のお姉さんには怖くて言えなかった、と。 最初は『舅姑には秘密にしていて欲しい。』 と言われていました。 結婚したばかり、都会から地元に帰って来たばかりの私達夫婦は義理兄夫婦からしたら良い鴨だったのだとおもいます。

No.10 14/05/23 13:12
お礼

>> 9 自分でも、今ならおかしいと思います。

当時、旦那も出せるだけ出しました、でもそれだけでは足りないから…と。
当然旦那も踏み倒されています。

結婚したばかりで、周りに良い顔をしすぎていたのかも知れません。

旦那も、最初は義理兄に対して怒り、再三と言ってくれていましたが、義理兄が実家に来るようになってからは、日和見な感じになってしまっています。

No.11 14/05/23 13:21
お礼

>> 9 主さん、おかしくないですか?何故主さんの貯金を貸したの?その時は旦那には内緒だったの?なぜ、義兄は実家には言わずに主さんに言ったのかな? … 補足ですが、最初義理兄は舅姑にお金を借りようとしたようなのですが、
『大学進学時の奨学金の返済も滞り迷惑をかけている事』
『宗教にハマり、親戚や実家を勧誘の為に巻き込んだ事』
他にも様々な人に迷惑をかけた尻拭いを舅姑にさせていた事から、断わられたそうです。

そして、旦那のお姉さんには怖くて言えなかった、と。
最初は『舅姑には秘密にしていて欲しい。』
と言われていました。

結婚したばかり、都会から地元に帰って来たばかりの私達夫婦は義理兄夫婦からしたら良い鴨だったのだとおもいます。

No.12 14/05/23 14:44
通行人12 ( ♀ )

主さんは義理の関係だから旦那さんの配慮が欲しい所ですね。優しい気持ちでお金を貸したのは分かりますがだらしない人には主さんの優しい気持ちなんて通じませんからそこは諦めて❗

義兄夫婦は主さん夫婦を上から目線で見ているから謝らないのよ。義兄が足りないから嫁も足りない❗

主さんはやるべき事をきちんとしていればどちらが正しいのかは誰でも分かります。

バカな息子の事で主さんに援助してくださった舅の事は分けて考えるべきかな。

義兄夫婦、舅姑との関係が良くなるように(夫婦は連れ合いの株を上げるのも下げるのも連れ合い次第)色々な角度から判断してください。

我が家も主人の配慮が欲しい所です😞

No.13 14/05/23 15:43
お礼

>> 12 そうですね、ここで普段言えない事を言って、理解して下さる方がいてくれて、少し救われた気分です。

舅姑と義理兄夫婦は別けて考える事にします。

雑誌のお礼は『人としての最低限の礼儀』としてしっかりしようと思います。
私は私で舅姑さん達から良くして貰ったお礼として、2人に返して行きたいと思います。
義理兄夫婦に関しては私から『今までやれるだけの事はしたので、これからは付き合いを控えて行きたい。』と姑さんに言って見る事にしました。

旦那には『貴方の兄弟なのだから、貴方自身で
今まで通り良い様に使われるのも良し、改めてはっきりと自身の意見を伝えるのも良し。私はもう関知はしたく無い。』と伝える事にしました。

本当は毎月雑誌を送られて来るのも断りたいのですが、それをしてしまったら舅姑さん達との関係も壊れてしまう可能性もあるので、毎月の修行だと思うようにします。

有難うございました。

No.14 14/05/23 16:04
通行人14 ( ♀ )

ご主人にお礼の電話をさせればいいのではないですか?

向こうは娘さんと少しでも関わりたいから送っているわけで、いくら人として大切なことでも、わざわざ娘さんに電話で言わせなくてもよいかと思います。
相手の思うツボではないですか?
娘さんには今度会ったらお礼言おうねと教育上言うだけで、この件に関してはご主人に電話させれば良いかと思いますし、本来なら関わらなくて良いと思います。

ご主人もなあなあにしているなんて酷いです。
私なら主人に対してもキレますよ。

義両親の手前我慢するとしても、最低限の付き合いだけで良いと思います。

主さん我慢しすぎですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧