注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

不安です。パニック障害、社交不安障害

回答5 + お礼0 HIT数 1171 あ+ あ-

悩める人( 24 ♀ )
14/05/31 12:18(更新日時)

最近、パニック障害、社交不安障害と診断されました。

今思えばパニック障害の発作と思われるものはあったのですが、元々心配症だったり、人混みや騒がしい所が苦手で自覚がなく、診断されてから急激に不安定になってしまいました。

不安定な気持ちを和らげようと思い、LINEやTwitterの友達との会話を見ていたら涙と胸の痛み、過呼吸が止まらなくなり、つらくなってアカウントやトークを消してしまいました。

一般的に言われているパニック障害で出るような発作ではなさそうなので戸惑ってしまって…。

携帯電話やSNSがきっかけで発作が出る事はあるのでしょうか?

また、似た境遇の方、パニック障害や社交不安障害の事を家族以外の人に打ち明けることができましたか?

私は、心配をかけるのがイヤです。
出来るだけ元気だった時の姿で友達に会いたいと思っていて、症状が和らぐまで打ち明けないで会わないようにしようと思うのですが、みなさんはどう感じられますか?

似た境遇の方、読んで何か感じたことのある方ご意見お聞かせください。

No.2097802 14/05/23 22:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/23 23:36
経験者さん1 ( 30代 ♀ )


話しても分かってくれそうな人にだけ話したら良いと思います。
皆、言わないだけでいろいろな悩みを抱えてると思います。

私は、過去に不安神経性になったことがあります。

ネットっていろいろ左右されますよね…
具合が悪い時には見ないほうが良いなぁと感じました。

毎日無理をせず、リラックスして過ごすようにしたら良いと思います。

歳を取れば少し図太くなり(笑)
病気も克服できますよ♪


No.2 14/05/24 00:13
通行人2 

気分が沈んでいる時は友人に無理に合わなくていいと思いますよ
元気になってから会いましょう、忙しい、と言ってお断りしたらいいと思います💨

No.3 14/05/24 07:56
通行人3 ( 20代 ♀ )

私は打ち明けました。そしたら友達も何人か同じ症状でした。会社にも打ち明けました。でも、会社はあまり深く考えないようにと流されました。だから、理解してくれそうな信用性ある人にだけ話したらいいと思います。パニックになった時は呼吸に集中しないで違う事を考えるといいそうです。キツいけど…死なないからと暗示を掛けます。主さん私はパニック持ちで出産できました。

No.4 14/05/24 08:35
通行人4 

病院で診断されたそうですから、治療を医師と相談して続けていくのが大切だと思います。

長い治療になるかもしれないから、お友達👩👱とは時々話をして状況を知って貰ってもいいんじゃないかな。

No.5 14/05/31 12:18
通行人5 

自分はツイッターに日記を書いていたら動悸が激しく成ってきたんでそのまま最後まで書いたら治まりました

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧