注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

嫁として…

回答19 + お礼1 HIT数 3400 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
14/05/26 12:55(更新日時)

旦那は32歳、地方の中小企業の普通のサラリーマンです。昨日、旦那が社長と一緒に東京出張でした。晩ご飯は二人で東京で飲んでから、新幹線に乗ったので、駅に着くのが23時30分頃でした。

タクシー代節約のため、旦那は私が自宅から駅まで送り迎え(約5㎞ほど)しているのですが、社長の自宅は電車に乗り換えをしないといけません。旦那から「電車がなかったら、私に社長を自宅まで一緒に送ってほしい」と、急きょ言われました。

社長の自宅は私の家とは方向が全く違うし、夜中でも車で40分程度はかかるでしょう。終電は0時頃にありました。

旦那は社長にお世話になっているかもしれませんが、私は先日の結婚式に会って以来です。私は医療職なので、病院で正社員で働いていますが、一般的な会社のことはわかりません。昨日も私も仕事があったし、夜は家事を済ませて、待っていました。社長を送って帰ると深夜1時を過ぎます。

旦那が旦那なりに、独断で社長に気を遣って、私に協力してくれるように頼んできたのですが、私はちょっと人間性を疑いました。結局社長は終電で帰ったのですが、出張後飲んで新幹線に乗って、終電がなかったら、正反対の方向に住んでいる社員の嫁を、深夜に駅から自宅まで40分送らせますか?それって、嫁として普通のことですか?

No.2098271 14/05/25 08:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/25 08:34
サラリーマンさん1 

あり得なくもないかも知れませんが、
ご主人の態度がどうも卑屈過ぎて嫌だなあ、
感じよくない…というのが私の率直な感想です。

☝奥さんを接待関係に巻き込まないで欲しい。

No.2 14/05/25 08:37
通行人2 ( ♀ )

社長が頼んだのではなくて旦那さんが気遣って、なのですよね?
旦那さんを昇進させたいのならとか、できた嫁?を見せたほうが好印象なら
したほうが得なのかも?

でも、主さんも働いてるなら大変ですよね

No.3 14/05/25 09:02
通行人3 ( ♂ )

旦那さんが云うより先に主さんが、送りましょうかと!

妻ならそれぐらいの気遣いできないと。
それに、そう言えば社長も断るだろうし、旦那さんの気持ちも収まるんじゃないです。


主さんが時間的に無理なら、
旦那さんにその旨を伝えて、
主さんがタクシーなり手配するとか出来ると思います。

No.4 14/05/25 09:08
専業主婦さん4 ( ♀ )

社長が頼んだのではなく、旦那さんが気を利かせようとしたんだと思います。
まあ、ちょっとしたゴマ摺りでもあったかもしれませんね。

主さんにはかなり負担でしょうが、ここは恩を売っておいてもよかったかもですね。
そうすれば、旦那さんは社長の覚えもめでたくなったかもしれないし。
それも「内助の功」かな、と思います。
私なら、そういう打算もあって、運転手をしたと思います。
その後で、旦那に小言をいって、油を絞ります(笑)

断ったことで、旦那さんはメンツを潰された、社長の前で恥を掻かされた、と
感じていなければいいのですが…。

No.5 14/05/25 09:55
専業主婦さん5 

社長さんから「君の奥さんに送ってもらえんかね?」とでも言われたなら“どんだけ図々しいんだよ”と思いますが、旦那さんの社長さんへの配慮で主さんに頼んだなら、私はさほどおかしいことには感じませんけどね。

私自身、仕事してた時には上司の接待なんて当たり前だったし、私がお酒を飲まないのを良いことに、夜中の1~2時まで飲み歩いて、2時間くらいかかる上司の自宅まで送り届けて、帰宅が朝4~5時だったとしても7時には出勤、なんて普通でしたからね。

旦那さんの考えてること私は理解できますが、奥さんである主さんに当然のように命令するのは違うと思いますよ。
ちゃんと話し合っておいた方がいいですね。

No.6 14/05/25 10:19
お礼

皆さん、ありがとうございます。

一般の会社に勤めたことがないので、接待もよく知らないし、会社の慣例なら、おかしいと思っても送るつもりでした。ですから、しばらく洗車してなかったので、旦那からメールもらってすぐ、近所のガソスタは閉まっていたので、夜間でも開いてるガソスタまで洗車しに行きましたし、ガソリンも入れて準備はしてました。

社長が頼んだのではなく、旦那が気を利かせてしたことだそうです。

旦那の会社での地位や名誉のためなら、送るつもりでした。

でも、それが当然のように、旦那からあまり悪びれる感じでないように私が感じたことが、許せなかったんだと思います。

一応、共働きなので、家事は分業ですが、旦那は夜の皿洗いと燃えるゴミ出しだけです。仕事で疲れて帰ったときは、せずに寝てしまい、後始末はいつも私がしています。不満もたまるし、私への思いやりが感じられなかったから、今回の社長の件も不快に思ったんだと思います。

一度、旦那と話し合ってみようと思います。

No.7 14/05/25 10:36
通行人7 

思いやりが感じられないって…
何をそんなにイラついてるのかよく分かりませんが、勝手に悪く解釈して一人で腹を立ててる感じですね

No.8 14/05/25 15:26
通行人8 

対等って立場にいたいんだなぁっていう感想
愛なさそぅ💦
話しあって愛情つくれるといいですね😃

No.9 14/05/25 16:07
通行人9 

旦那さんが専業主婦でも生活できる稼ぎがあり、家庭に入ってほしいと言うなら旦那さんの仕事の協力は仕方ないかもしれませんが。
旦那さんは働くなとは言ってないんですよね。
主さんは仕事に備えて体調整えてるんです。
主さんは看護師さんかはわかりませんが、なんでもそうですが特に医療関係、患者さん相手だしミスは許さない。嫁とか関係ないんです。
旦那さんがもし病院で主さんのような嫁の立場の寝不足の人に面倒見られてミスされて、嫁だから仕方ないよねなんて思うわけないんだから、そこは旦那さん理解必要ですね。
出来る事と出来ない事があります。

No.10 14/05/25 16:17
経験者さん10 ( 40代 ♀ )

私も医療職です。
一般企業に勤めた経験もありません。
共働きです。

それでも、その状況なら夫から言われなくても当たり前に社長をお送りします。結婚式に出席していただいたお礼をする良い機会でもありますし。

結婚生活を損得で考えるのってどうなんでしょうね。

No.11 14/05/25 16:27
通行人11 

私も医療関係ですが、べつに怒るとこじゃないですよね。


出張なら寧ろ私から迎えいきますね。


逆パターンでも旦那もきっと同じような対応しますね。

No.12 14/05/25 18:21
通行人12 ( 40代 ♀ )

社長じゃあ無くて同僚や部下でも私なら送る。私は夜中旦那に頼まれて「急に夜中交代で、見張る仕事が出来たから、夜食皆のと欲しいな」と電話有った。バイクですっ飛んでカップ麺を運びました。

No.13 14/05/25 19:34
通行人13 

申し訳ないって態度であれば仕方ないなーって思うけど当たり前のように言われたら嫌だね。

No.14 14/05/25 20:36
通行人14 

結局は送って無いんだから、いぃやんか
旦那の気遣いにきずいてやれん嫁なんやろな。あんたは普通ですか?って聞くけど普通な訳無いから気遣いなんやろ?分からんか?

No.15 14/05/25 21:40
通行人15 ( 30代 ♀ )

私なら会社でお世話になっている社長ですから、自ら進んで送りますよ。
疲れてるでしょうし、車の方が、安心して帰れるんではないか?と。
共働きといえど、縁の下の力持ちは妻の役目と考えてますので…。
ちなみに、旦那には、何かしら後日請求しますけど笑

No.16 14/05/25 22:23
働く主婦さん16 

大変でしたね、お疲れさまでした。
主さんの『普通のことですか?』は、奥さんによっては普通じゃないと思う人もいます。それは、一般の会社に勤めた事がある女性であってもです。接待して、上司の機嫌取りしても、出世できるとは限りませんしね、深夜に奥さん巻き込んでまでする接待は、私は、私の旦那には断っています。協力できませんと。自分が疲れているときに、深夜に送迎係をし、簡単に『送るだけだから』と言いますが、人の命を預かって運転する訳で、疲れていれば、万が一、事故、と言う事も考えられますし、旦那の問題に、妻まで関わらないといけない、と言うのは、逆に出世したいなら、自分の力だけでしないと、出来ないと思うので、私は、協力しません。旦那さんから、仕事で疲れきっている主さんに対し、労い感謝の言葉があれば、妻である前に人ですから、気持ちは変わった事だと思います。わざわざ主さんは、しばらく洗車していなかった車を洗車ガソリンするために、深夜に二ヶ所もガソリンスタンドを行った訳ですし、準備したのに対して、旦那さんから、労い、感謝の言葉が無かった。『普通なのか?』そう思ってしまうのは当たり前ですよね。

今回の件が引き金になり、日頃、主さんが我慢していた旦那さんに対しての積もりに積もった不満がでて、それが『普通なのか?』とスレしたのだと感じました。

主さんも一度旦那さんと話し合ってみるとおっしゃってましたね。それが一番だと思いますよ。まだ新婚さんなら、旦那さんはまだ少し独身感覚で妻の主さんに気遣いが配慮が足りてないところもあるかもしれませんから、でも、旦那さんも主さんもお互い相手に思いやりがないわけではないはずですから、沢山ぶつかり合ったり、すれ違ったりしてお二人らしい夫婦を少しずつ築いていけば良いと思います。応援してます(*^-^*)

No.17 14/05/25 22:54
通行人17 ( 40代 ♀ )

そこまでイライラする事ないかと…

日頃の不満が今回の一件で爆発したのでしょうが、それと今回の事は別じゃありませんか?


私も子ども3人いて働いてますけど、主人の同僚や社長を送ってと言われたら送ってますよ?


結局旦那さんの態度の問題ですから、そこはきちんと釘をさせばいいと思います。


まぁ、これからもそう言う機会があるでしょうから、よく話し合ってくださいね。

No.18 14/05/25 23:15
通行人18 ( 30代 ♀ )

『送っていった方が対応としては良い』ことは、主さんにも分かりますよね?
でも『送れるか送れないか』は、諸事情によります。
私は夜道の運転にあまり自信がないので、駅まで旦那を迎えにいくだけでかなりいっぱいいっぱい。
とても人様を乗せてしかも馴れない夜道を走る自信はありません。
なので丁重にお断りします。
が、『お送りして差し上げるべきなのに、出来なくて申し訳ない』ことは、きちんとお伝えすると思います。

No.19 14/05/26 06:18
働く主婦さん19 ( ♀ )

大変かも知れないけど、私なら送るかな。でも、風邪や生理痛などで体調が悪いと無理だし、まぁ、ケースバイケースですね。

四角四面に考え過ぎかな。
問題は、社の偉い人の送迎じゃなくて「夫婦関係」にあるみたいですね。

普通の会社に勤めているか、医療職かは関係ないです。
そういう書き方だと、医療職の方はあまりいい気持ちはしないと思いますよ。

No.20 14/05/26 12:55
専業主婦さん20 

相手が相手だし大変だけど夫の顔を立てる為に私だったら仕方ないかなと割り切ります。
頻繁だったら無理ですけど

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧