注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

借金(奨学金)を抱える予定です

回答10 + お礼0 HIT数 1492 あ+ あ-

学生さん( 17 ♀ )
14/05/26 21:02(更新日時)

現在高校三年生、来年は合格したら大学1年になります。
わたしは家族と仲が悪く、昔から大学では一人暮らしをすることを志していました。
いまでもその予定ですが、もし無事に合格して一人暮らしを始めるとなると、どうしても奨学金を借りなければなりません。
そうなると卒業と同時に約400万の借金を背負うことになります。
(地方の国立志望でそこに合格したら一人暮らし、もしおちたら近場の私立大学に実家から通うことになりますが学費は奨学金をかりなければなりません)

現在お付き合いしている人がいて、年上です。
わたしが大学を卒業したら、もしくは就職しても2年以内には結婚したいと思っているようなことをほのめかしています。嬉しいですが、彼は子供が好きなので、結婚=子供を授かる
ということになると思います。

しかし、子供を授かれば、妊娠中や乳児のときは働けない期間がどうしてもできてしまいますよね
そうなると奨学金が返済できなくなります。
彼に負担をしてもらうことになるのかと思うと気が重いです。

彼の年齢的にかんがえて別れるか別れないかは早めに結論を出した方がいい気がするのです。

夢見がちな話ではあるのですが、真剣に悩んでいます。
彼とは別れて新しい女性を早めに見つけられるようにしたほうがいいのでしょうか?

タグ

No.2098297 14/05/25 09:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/25 09:51
悩める人1 

卒業して働いて返す見込みがあるからこそ借りるタイプの奨学金は利用するのであって、結婚して子供を産む予定を入れるのは、自力で返済する立場ではあまり現実的じゃないですよね。
その辺りを説明して彼氏👨と話し合う必要があると感じます。

No.2 14/05/25 10:08
通行人2 

先ずは彼に現在の状況を話す事ですね。その上で今後の事を思案して下さい。もし本気で結婚を考えている相手ならば間違っても実家の内情等を言いたくないとか言わないで下さいね。家族になる相手に嘘などで偽らないで下さい。なまじ金銭面が絡んでいるだけに最終的には迷惑かけてしまいますから。それが嫌ならば別れるしかないでしょう。

No.3 14/05/25 10:17
働く主婦さん3 

将来を考えてる相手なら、主さんが悩んでることを相談して彼の意見も聞いてみたらどうでしょうか?働けない間、彼が払ってくれるなら主さんは復帰したら頑張って返済していけばいいでしょうし。

No.4 14/05/25 10:32
通行人4 

本当に結婚妊娠出産したいならわざわざ大学に行かなくてもいい気がします。先の事などどうなるかわかりませんし思う通りに行くとは限りません。4年も後なんてその頃にはお互い気が変わっているかもしれません。それまで待てるのか、彼はそんなに歳上ですか?男性であれば35歳くらいまでなら売り手市場だと思います。生活費は親が出してくれるんですか?奨学金だけで学費も生活費も賄えるでしょうか?もっとかかるように思います。

No.5 14/05/25 10:47
通行人5 ( 20代 ♂ )

根本的に大学行く意味が無い💧
借金作るためだけの進学

もしかしたら奨学金という名前だから返済しないでもいいんじゃないかと主も彼氏もどこかに思ってるのかもしれないしね

借金して学歴だけ取るなら仕事して金を貯めた方がはるかにいいし貯めた金で学校に行った方が借金するより全然いい
一人暮らしにしても簡単に考えてるみたいだしね

No.6 14/05/25 12:54
通行人6 ( 20代 ♀ )

なぜ大学に行きたいのですか? 大卒女子の就職率はあんまりよくないですよ。
400万返すって大変ですよ?

No.7 14/05/26 07:23
通行人7 

奨学金て、自分の夢への投資だと思います。

そう思えないなら、借金してまで大学に行く必要無くないですか?

No.8 14/05/26 14:54
通行人8 ( 20代 ♀ )

なんの為に大学行くんですか?
死ねって言われたと同じ主さんでしょ?

400万返していくって並大抵のことじゃないですよ(^-^;プラス一人暮らしするのであれば生活費かかりますし、すむ地域によりますが10万~15万くらいはかかると思いますよ。

現実問題大丈夫なんですか?

結婚うんぬんよりも自分の人生しっかり考えた方がいいと思いますよ(-_-)



No.9 14/05/26 20:47
通行人9 

普通就きたい仕事のために大学で専門的な分野を研究して、その業界に入るもので、就職してたった二年の新米で家庭に入るなんて、会社からしたらたまったもんじゃないし、その会社に入る意味は?と思います。
仕事で産休しても復帰したらすぐバリバリ働けるようになるまで、ちゃんと働いてから結婚じゃダメなんですか?
仕事ができれば産休とっても戻ってきてくれたら会社は助かるはずだけど。
それともパートとかで働きながら子育てするつもりなら、大学にいく意味が全く無いですよ。
高卒でも探せばブラックじゃない会社何てたくさんありますよ。
私の周りも結婚が早い人は高卒で就職してる人です。
はやく働いたから結婚資金をちゃんとためてて、スムーズに結婚してましたよ。

No.10 14/05/26 21:02
通行人9 

ちなみに私は専門分野の仕事につきたかったので、中学生のころから人生計画をしていて、その分野の学費が安い国立大学にいきました。
国立で優等生なら、さらに学費もある程度免除されるし、親に援助してもらえる範囲で卒業し、就職しました。
今は親に学費を返しています。

主さんもずっとお金が無いけど大学いきたかったなら、国立大で優等生になれるように計画して生きてきているべきだったと思います。
たぶんそうしなかったのは、ただたんに大学に行って家族と離れることを目標にしていたからだと思います。
はっきり言って視野がせまいし、目の前しか見てないから、浅はかだと思います。
それでは400万の借金と後悔しか残らないと思います。
でも残念ながら私も大学の人たちを見ていて、周りのみんなも大学に行ってるし、大卒ブランドがほしくてとりあえず来た。というような人たちはいました。
その人たちは就活も苦戦していました。
だってなぜこの大学に入ったかとか、なぜこの会社を受けたかとか、目標とかないから、そんな目の前しか見てない人たちは会社も不要なのです。
最近では100社受けても落ちるなんてザラらしいですしね。

いまからでも人生計画を考えて、いったい自分は何がしたいのか、何をなしとげるために生まれてきたのか、明確な意思と目標を持つといいと思います。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/17才以下の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧