注目の話題
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています

お金

回答9 + お礼8 HIT数 2588 あ+ あ-

お姉さん
14/06/03 08:19(更新日時)

実家暮らしで手取り約14万円。
自由に使えるお金はガソリン代、お昼代含めて5万円です。
自分で決めています。
これって多すぎですか?

タグ

No.2098818 14/05/26 20:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/26 20:19
通行人1 

給料少ないね…

家にどのくらい 入れてりの?

まさか全くお金入れてない訳じゃないよね?

No.2 14/05/26 20:21
お礼

>> 1 2万円入れてます。
5万円くらい貯金です。
いつ仕事辞めてしまうか分からないので。

No.3 14/05/26 20:29
案内人さん3 

ちょうどいいんじゃないかなー
あまりにカツカツだと、生活に潤いがなくなるしね。
5万貯金してるならいい方だと思う。

No.4 14/05/26 20:30
お礼

>> 3 一人暮らしなら自由に使えるお金は二万くらいになりますか?

No.5 14/05/26 21:24
通行人5 ( 30代 ♀ )

手取り15万で一人暮らししてます。
必要最低限の生活しかしてない💧
お昼もお弁当作って多分一食100円位。

5万好きに使ってたら一人暮らしはギャップ大きすぎて出来ないかと。
家を出なきゃいいけど自立は目指せないと思います。

No.6 14/05/26 21:33
お礼

>> 5 一人暮らししてみたいけど、一度でたら戻れないですよね。

出なきゃ親のありがたみも分からないですし。

自立したいです。

No.7 14/05/27 02:06
通行人7 

実家でしたらそれくらいで調度いい感じじゃないでしょうか👪
5万円あったらそこそこ不自由はないと思いますし、やはり貯金も大事ですもんね

No.8 14/05/27 08:25
お礼

>> 7 仕事が辛くて肉体的にもいつまで続くか分かりません。
貯金しても意味ないですかねー。

No.9 14/05/27 20:40
お姉さん9 ( ♀ )

私、それくらいの手取りで、ひとり暮らしをしていましたが、天引で積立預金もしていました。家を出てからは、家には入れていませんでした。

ですけど、家を出ないと有りがたみがわからない、とは限らないです。

しばらくは、そのままでやってみたらどうでしょうか。また、貯金は無駄ではないので、続けた方がいいです。

No.10 14/05/27 20:48
お礼

>> 9 貯金がもっと貯まるころには、病気になっていそう。
健康なうちは頑張ります。

No.11 14/05/27 21:36
お姉さん9 ( ♀ )

無理しないで
下さいね(^-^)

No.12 14/05/27 21:41
お礼

>> 11 ありがとうございます。

No.13 14/05/27 22:24
つ ( 20代 ♀ 8hcMCd )

5万!

いーなあ(;_;)

No.14 14/05/27 22:29
お礼

>> 13 貯金がですかー?

No.15 14/05/28 10:59
通行人 ( 40代 ♀ r49KCd )

少な過ぎる。

No.16 14/06/02 22:58
つ ( 20代 ♀ 8hcMCd )


50000も自由に使えない(;_;)
て言いたかったのですw

あと、主さんは倹約家なんですか(^o^)?
私はそれだけあったらもう少し自由に使うかもしれません。

No.17 14/06/03 08:19
お礼

>> 16 いつ仕事辞めてしまうか分かりませんから、
貯金しています。

体ボロボロです。

正社員なのに、給料安いですし。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧