注目の話題
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

レシートと実際が違ってた場合

回答6 + お礼1 HIT数 907 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/06/01 17:31(更新日時)

スーパーやカフェなどでレシートとお釣りをその都度確認してますか?

私はわりと店員さんを信用してしまってて単品だったり調度支払った時などレシートも受け取らないことが多いです。
でもとあるカフェでドリンクセットプラス持ち帰りを注文し
\700でございます。と言われ調度\700支払って席につきたまたまトレーに乗ってたレシートを眺めていたらしばらくして気づきました。
あれ?\700支払ったよな?
でもレシートの合計は\588
すいてる時間帯だったしすぐに店員さんにいいに行きましたが私の後に2人ほど会計したし1,2分経った状態。

店員さんも私が百円玉7つ調度支払ったことも覚えてなく腑に落ちないようでした。

\112を迷いながら返してくれましたが皆さんならこんな状態の時、確認しなかった自分が悪いと諦めますか?

タグ

No.2098976 14/05/27 07:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/27 08:00
通行人1 

買いものした直後ならすぐにレジで言ってお釣りなど返して貰いますが

車に乗って家に帰ってきて気づいたとしたら時間がもったいないので

そのままにしますね。『ただし金額によります。🙉』

No.2 14/05/27 08:00
通行人2 

私は全然確認しないです
店員さんのお仕事ですし、こちらが確認する必要は原則ないと思います
ミスは店員さんのせいですね😠

No.3 14/05/27 08:11
通行人3 ( ♀ )

私が働いていたスーパーでは、そういうお客さんが出たら
その場でレジ清算します
多少時間がかかるので待ってもらうのですが

No.4 14/05/27 08:51
おばかさん4 

大抵は店員さんが謝って返してくれますから、なるべく言う様にします。

たまに逆ギレ💢みたいな感じで、黙って感じ悪く返金する店員もいますけどね。

No.5 14/05/27 08:58
通行人5 

レシートの打ち間違いは証拠がありますが、金額の言い間違いは後から覚えてもらってないとバツがわるいですよね。私は二つ、三つぐらいまで買うときは大体の額で計算しておき1000円わたしたらおつりはだいたい500円と先に頭で考えておきます。たまに500円おつりなのに100円渡したりする人いますから…

No.6 14/05/27 09:37
通行人6 

きっちり確認します。
機械がお釣りを出す場合は多少安心してますが、人の場合はミスがあっても仕方ないですし、私自身、家計簿の収支を一円単位でチェックしていた(←超めんどくさい(笑))ので…。


最近ではそこまで気にしませんが、間違っていたら額と気力によってはちゃんとしに行きます。
神経質なので、諦めたらかなりもやもやしますから😅

No.7 14/06/01 17:31
お礼

皆さんレスありがとうございました。
損するのイヤだからこれからは確認しようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧