ブラックですか?

回答4 + お礼1 HIT数 1211 あ+ あ-

悩める人( 29 ♂ )
14/05/28 10:22(更新日時)

今、現在仕事先が底辺ブラック企業と思い転職を考えてます。①薄給②気に入らないと吊し上げ→解雇③長期勤務者→重役しかいない④入れ替わりが激しい→古株がいない⑤無資格でも平気で作業→違法⑥ひいきが横行→異動⑦現場で問題→外注責任丸投げ→こんなところです。やはり辞めた方が良いでしょうか?かなりボロボロです。フリーランスとして転職を無理なくアルバイトを考えてます。

タグ

No.2099205 14/05/27 21:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/27 21:38
サラリーマンさん1 

こんばんは。

自分もうん十年前に、ネットでも有名なブラックにいました。

中途採用の結果の電話でも、「来たければ来て」と。
無職は嫌だったので、入社。その後まさかの転勤で通勤時間が倍の2時間に。その仕事が終わったら、通勤時間が3倍に。

次転職するのに無職は嫌だったので、人脈及び実績のアピールに集中しました。

その後うまく転職できましたが、その当時いた社員はほとんどいません。
ただやめるより、できる事なら今の時間を活用して、次に繋げて下さい。
採用する側としても、努力はとても有益です。

No.2 14/05/27 21:55
rainbowfather ( 30代 ♂ Jtq8Cd )

”無資格でも平気で作業”は、マズイですね。

そしてもうボロボロという状態なのであれば今すぐ退職を考えた方がいいと思います。

私も前職では、残業をつけると上司から
「これはお前の能力がないからだ。普通にやればできる範囲のものだから残業と認めない」と言われ、もらっている残業手当は月10時間もなかったのですが実際は100時間くらいはしてたのではないでしょうか。また、何かをするにもサービス残業が当たり前、というような上司の指導でした。

こういう風に、ちょっと普通じゃないよね?と思えることが常識となっている会社(部署)は「ブラック」だと思います。
しかもそれは芯から染みついてるのですぐに良くはなりません。
自分が無理に適応しようとするのではなく、去ることも時には必要です。

No.3 14/05/28 01:09
通行人3 

ブラックだと思いますよ、資格がないのに作業というのは怖いですね
事故が起きたらどうするのでしょうか
ボロボロなのでしたら無理しないでくださいね😭

No.4 14/05/28 06:36
お礼

やはりブラック企業でしたか、長期勤務の平社員は(ほぼ派遣の様な扱い)私しか残っておらず、年中募集中で実際は現場はクレームだらけで重役は精神論(技術など関係無く…根性)だけでもっともな事で隠蔽してます。これ以上は頑張れないので前向きに、転職してみようと思います。みなさん、本当にありがとうございます。

No.5 14/05/28 10:22
通行人5 

管理職はその職場で人間を使い捨てていると言えないでしょうか

失礼ながらブラック💣のイメージしかないですね…

次の仕事先🙏早く確保出来たらいいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧