注目の話題
この世に産まれても癌になったり、糖尿病になったり、交通事故で死んだり、学校でいじめられて自殺したり、ブラック企業でサービス残業してうつ病になって自殺したりするく
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

一人暮らししたい

回答5 + お礼3 HIT数 1396 あ+ あ-

通行人( 22 )
14/05/28 00:41(更新日時)

ボロアパートに22歳の女が住んでみたいのですが、どんな現実ですか。富山県です。実家暮らしです。貯金は70万くらいしかありません。今はアルバイト生活になると思います。一人暮らしして生きていけたら幸せだな。ガキでこどもで社会的地位がないくせに一人暮らしがしたい生意気な私に厳しい意見がほしいです。

No.2099229 14/05/27 22:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/27 22:30
経験者さん1 ( ♀ )

私も 大した給料でもないのに、ひとり暮らしをしたのは22の時でした。初期費用で50万くらいかかりましたが、楽しかったですよ。

今は、結婚していますが。

人生一度ですし、感受性が豊かな若いときに色々やってみるのは、良いことだと思います。

No.2 14/05/27 22:36
サラリーマンさん2 

経験積む事は、良いと思います。

親元から一人暮らしとなると、家電を購入したり、家賃の他に光熱費の支払いもあります。

家賃が1万円以内のボロなら良いですが…

収入に寄っては、貯金が減るのも早いので、ご注意を!!

No.3 14/05/27 22:42
お師匠さん3 

家賃はどのくらいですか?
水道光熱費、食費、雑費、交通費、保険料、いろいろ計算してみて、生活できるか確認してから一人暮らししよう。

No.4 14/05/27 23:04
お礼

>> 1 私も 大した給料でもないのに、ひとり暮らしをしたのは22の時でした。初期費用で50万くらいかかりましたが、楽しかったですよ。 今は、結婚し… 富山県に実家があって富山県内でアパートに住むのって贅沢かな、生意気かなって思ってとどまっています。

No.5 14/05/27 23:07
お礼

>> 2 経験積む事は、良いと思います。 親元から一人暮らしとなると、家電を購入したり、家賃の他に光熱費の支払いもあります。 家賃が1万円… 必要な家電とは、何でしょうか(>_<)

No.6 14/05/27 23:11
お礼

>> 3 家賃はどのくらいですか? 水道光熱費、食費、雑費、交通費、保険料、いろいろ計算してみて、生活できるか確認してから一人暮らししよう。 保険料は国民健康保険だと思います。
水道光熱費が高いかも。一人暮らしって、かなり静かに暮らさなければなりませんか(>_<)?

No.7 14/05/28 00:22
通行人7 

都内に住むわけじゃないのでしたら、物件探しもそこまで大変ではないと思いますし
アルバイトで一人暮らしの人いくらでもいるので、全然大丈夫です☺

No.8 14/05/28 00:41
通行人8 

洗濯機、冷蔵庫、掃除機、炊飯器などが最低必要な家電です。

その他テレビだとか電子レンジも欲しくなりますね。
小物家電としてトースターとかラジオとか有れば便利。

その他の生活雑貨として食器関係。
家電付きのレオパレスなら購入の必要ない家電もありますが、あそこは家賃が5万前後します
家賃が安いボロアパートをご希望なら入居時に最低限の家電は買い揃えないとね。
とにかく一人暮らしの始まりは大変にお金がかかります。
カーテンも下駄箱も忘れないでね。

ご実家の有り難みもしみじみ解りますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧