注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
娘婿が不倫していました。家族会議で娘婿をとがめましたが、その後娘も同時進行で不倫していた事が発覚。娘とその相手双方に二度と会わないと約束をさせたのに、再び不倫し
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

自営業に嫁ぐって。。

回答3 + お礼2 HIT数 1940 あ+ あ-

働く主婦さん( 34 ♀ )
14/05/29 10:29(更新日時)

自営業に嫁いだものです。
旦那は2代目。

結婚した当初は旦那が家業を継ぐ予定が全くありませんでした。
結婚して半年…複雑な理由によって旦那が次期2代目として継ぐ事になりました。
私は外で仕事をしていましたが、2番目の子供が小学校へ入学したあたりで、事務、経理に協力してほしいと義親と旦那に言われ、本心は関わりたくないと思ったものの、商売がどうのこうのというよりも妻として旦那に協力すべきだと思い、全くの初心者でありながら何とかやってきました。

しかし…知識がつけばつくほど、最低な経営をしてきたことが見えてきて、私の精神は辛い状況にあります。

もちろん旦那にも相談しました。
口では、自分の代になったらそんな経営はしないと言いますが、DNA なのでしょうか…考え方が義親と同じで私はそれについていけません。
簡単に言うと、そんなに利益の為に歪んだ事をしなくても…と思うのです。

旦那の力になりたいし、旦那をそれを望んではいますが毎日が葛藤です。

正直自分が商売に向いていないのか…とも思います。

この状況で身内の中で私だけ、毎日最低賃金以下で働いていると、ついつい虚しくなってしまうのです。

これを読んで下さった方、何でもいいです。
アドバイスお願いします。

No.2099518 14/05/28 19:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/05/28 19:41
通行人1 

実際にどういう経営をしてるのかわからないので何とも言えないのですが、経営者として利益を追求するのは当たり前です。やっぱり主さんはお給料もらえるだけいいですよ、私は給料という給料はないですからね。

No.2 14/05/28 21:13
お礼

>> 1 商売するなら利益を…というのは理解しています。

実際は時間外労働の賃金未払い、社会保険加入させず、業種による諸々の抜け穴を利用しての経費削減、等々挙げればきりがありませんが、担当の会計士さんも頭を抱えるレベルです。

会社が倒産してしまっては本末転倒ですが、私から見れば経営難を防ぐためというより、経営者の生活レベルを維持したい…下げたくない…
と感じられるのです。

会計士が
『従業員には何も還元されていない』
と言うほどです。

No.3 14/05/29 08:55
お助け人3 

つまり経営者は、よほどいい暮らしをしているのですか⁉

それとも経営を続けるためにしていることなのでしょうか・・・

あまりにも酷い内情なら、会計士からも経営者に指摘があると思います。

No.4 14/05/29 10:10
悩める人4 

何でも言って良いなら離婚をまず勧めたいですがそうも簡単にいかないですよね…

奥さんに経理を任せたというのは、他の社員には見せられない内容だからこそ。

そういう毒💩を含んだ水を飲めるかどうか試されてる印象。

No.5 14/05/29 10:29
お礼

皆さんありがとうございます。。

義親は凄くいい暮らしをしています。
高級車数台に趣味の車…家は全部で4棟建ててます。

泥水…ぴったりな例えです。。。

仕事を辞める=離婚というのは覚悟してますが、子供達の事を思うと離婚は避けたいです。

がしかし泥水は飲みたくない。

耐えるしかないのでしょう。。。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧