注目の話題
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも

新しい職場に偶然に同級生が

回答4 + お礼0 HIT数 3261 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/05/29 09:01(更新日時)

私は看護師の資格を取ったばかりの35歳です。
この春に就職した病棟になんと偶然に高校時代に同じバレー部だった友達がいました…。顔を見たとたん、キャー!!こんな偶然あるの?って盛り上がりました。

当時は仲が良いわけでも悪いわけでもないという間柄でした。

私はこの年齢で新人ですが、彼女は高卒ですぐナースになり今は大先輩ベテランです。
最初は教えてもらいやすいし、ラッキーだったと考えよう!と思ってましたが、お互いに変に気を使って逆にギスギスしてます。どんどんやりにくくなってます。
1番驚いたのは、高校時代の大人しいイメージとは真逆で仕事がデキるコワイタイプになってます。

もちろん苦労してキャリアを積んできたと思いますが、仕事と割りろうと思ってますがお互いにバレー部時代のあだ名で呼び合ってしまいます。
いきなり明日から◯◯さんとは言えないし…>_<…
私は仕事と割り切って、先輩後輩という感じで仕事の話だけしたいのですが、彼女も変に気を遣い、時間が空いた時や2人きりになってしまった時は昔話をしてきます。。彼女なりに気を遣ってくれてるんだとは思います。

なんか非常にやりにくく、辞めようか迷ってます。
毎日毎日顔を合わすたびに疲れてしまいます。
こんな理由で辞めてしまうのも。。
悩んでます。

タグ

No.2099574 14/05/28 21:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/05/28 21:46
通行人1 

こんなことで辞めるのは勿体ないですよ・・
もう、主さんの方から気を遣うのを辞めてみませんか?大ベテランであれば、色々な経験を聞いてみたりしたら、喜んで話してくれると思います。

No.2 14/05/28 21:57
なかとし ( 40代 ♂ fI2NCd )

そんなただの偶然を運命だと勘違いし、新しい恋が始まるのか…


って、女同士かいっ!?
Σ( ̄口 ̄ノ)ノ


俺も、さほど仲良くもなかった同級生をお客様として扱わなくてはならない状況だったから、気まずい気持ちは解ります。

でも、心配しなくて大丈夫です。
すぐ馴れますから☆

友達としてではなく、仕事の先輩後輩として接して下さい。
それが、会社組織というもの。

それさえ意識してれば良のですよ。
(*^^*)

No.3 14/05/29 00:31
通行人3 

職場では友達ということを忘れて、あだ名で呼ぶのも辞めた方が
仕事モードになれていい関係になれそうです
昔の知り合いとかって気まずいですよね~😭

No.4 14/05/29 09:01
通行人4 ( 30代 ♀ )

1回、ちゃんとお話してみたらいかがですか?
仕事ですから、仕事中は、○さんと呼んで、仕事外では、友達と割り切るとやりやすいですよ。
線引きは必要です。同期でないですからね。
折角の縁、大事にしてください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧