布団を干す時間

回答6 + お礼2 HIT数 17434 あ+ あ-


2014/05/30 16:43(更新日時)

朝の8時に早々と布団を干す家を見かけます。共働きで時間がないのではなく、みなさん専業主婦で家にいる方です。

そこで思ったんですが、
朝はまだ外気が湿気してるものでしょうか。うちは10時近くなったら干してますが、
どうなんでしょう。

タグ

No.2100040 (悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1

私は7時から8時の間には干し終わってます

関東は乾燥してるし朝から日差しがすごいです

隣なんて5時から干してたりしますよ

朝出るの早い家は干すの早いんじゃないかな

No.2

取り込み時間が重要かと

それより
黄砂が酷いですね~
向こう一週間はダメですね

No.3

10時だったら大丈夫だし、

干す場所によっては日当たりが良いともっと早まります。

☝季節やその日、

その土地の気候の影響でも大きく変わってしまうでしょうね。

No.4

布団を干してからお掃除したいというパターンかな。朝日にできるだけ当てたいと思っているか!8時だったらまぁいけるんじゃないですかね〜

No.5

何かで布団干しのベストタイムは朝の10時だと知って以来、その時間からにしてます。

(ベランダに良い感じで日が当たるのも丁度その時間帯なのもあり)

他のお宅だと、早々干してるお宅もあれば、うちと同じくらいの時間帯から干すお宅と様々ですが、平均して9時前後でしょうかね。

No.6

レスありがとう。

このへんは
湿気が多い地域です😥

なんとポストの郵便物が、湿気てるときもありました。

No.7

そうですね、早朝はまだ湿度が高いことが多いです。ただ、日当たりの問題もあるので、昼までしか日が当らない方角ですと、早く干して早くしまうでしょう。日が長く当たるなら遅く干して遅くしまってもいいでしょう。ただ、やはり昼3時以降になると湿度はじょじょに上がってくるようです。ですが、長く日光に当てたほうが除菌効果はあると思います。あとは取り込む時間帯によりますね。いくら長く当てても日が暮れて取り込むようでは湿気を吸ってしまいますからね。

No.8

レスありがとう。
いろいろ
参考になりました😃

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧