シフトの件で…

回答10 + お礼5 HIT数 1635 あ+ あ-

さとみん( 21 ♀ biANCd )
14/06/10 04:40(更新日時)

重度に考えてるって訳ではないのですが
つい先週の月曜日あたりに
妹の旦那さんの両親の会社で
事務員として採用され
働き始めました。
とっても嬉しいし、
助かっているし
頑張ろうという気持ちはあるのですが
シフトのことで、妹のお姑めさんに
何度か相談したところ
そういう話になるとなかなか
自分も遠慮して言えなくなってしまったり
妹のお姑めさんは、
気になることあれば言ってね!!
とは言ってもらえてるものの、
シフトのこと話したときに
若干、濁った態度されたことが
あってからなかなか話すことが
できないままなんです…。
再来週あたり、用事できてしまって
どうしてもお休みとりたいのですが
なかなか言い出しづらいです。
何かいい方法あれば
教えて下さい(´・c_・`)
よろしくお願いしますm(_ _)m

タグ

No.2101066 14/06/02 07:40(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/02 08:32
通行人1 

普通に話を切り出して、それで反応を見るのがいいと思います。上手く都合が合わないならそれを理由に辞める想定もあっていいんじゃないかな。遠慮して普通の職場よりストレス💀を感じるのは損だし。

No.2 14/06/02 09:07
お助け人2 

今から気になるのであれば全く無関係な職場に変えたほうがいいかと。。。
しかも嫁と姑関係ならなおさら。
私は姑から申し出がありましたが断りました。他にやりたい仕事があるのでとやんわり。
アルバイトやパートなのに余計な気を使わなければならないのは本末転倒だと思いますよ。体調にはくれぐれもご注意を。。。

No.3 14/06/02 09:13
お礼

>> 1 普通に話を切り出して、それで反応を見るのがいいと思います。上手く都合が合わないならそれを理由に辞める想定もあっていいんじゃないかな。遠慮して… そうですよね…(´・c_・`)
でも、妹の顔もあるなか
辞めるのはちょっと抵抗ありますね(´・c_・`)
今日、話を切り出してみます!
それで、考えてみます。

No.4 14/06/02 09:15
お礼

ありがとうございます(^^)
わたしの姑じゃなく
妹のお姑めさんなんですよね(´・c_・`)
今日切り出してみて
勇気振り絞って
シフトの件で聞き出してみます。
それから考えてみます!

No.5 14/06/02 09:23
通行人5 ( 20代 ♂ )

普通に仕事してても再来週に急に用事できたからシフト変えろってのは非常識
大抵1ヶ月毎に組み立ててるからその時にあらかじめ話すのが普通

No.6 14/06/02 09:43
お助け人6 

シフトの組み方がどうなっているかがわかりません。
2週間先の予定が変えられる職場ですか?
事前のお休みは1ヵ月前までにという職場なら、ちょっと非常識ですよ😥
お互い「親戚だから」という感情より、その職場の体制に沿って判断すればいいと思います。

No.7 14/06/02 10:15
お礼

>> 5 普通に仕事してても再来週に急に用事できたからシフト変えろってのは非常識 大抵1ヶ月毎に組み立ててるからその時にあらかじめ話すのが普通 でも、変更するかもしれないです。
って言ってわかったって
言われたのでその辺はお互いに
考慮してました(´・c_・`)

No.8 14/06/02 10:19
お礼

1ヶ月ごととかも決まってないです。
だいたい、お休みしたい日を
紙に書いて出してねとしか
言われませんでした。

No.9 14/06/02 11:05
通行人5 ( 20代 ♂ )

身内で甘くしてもらってるんだね
それなら甘えていいのでは
他の仕事やっててそんな事が通るとは思わない方がいいよ
葬式ならともかく

No.10 14/06/02 11:15
経験者さん10 ( ♂ )

人間社会で生活している以上予定外の要件用事が起こるのは当たり前。シフトを組んだあと勤務日に休む必要が起こった時は私は他の人に交代を頼んでいます。それで嫌がられるだの、迷惑かけるだの気にしてたらこの仕事やめたほうが良いと腹据えてます。

No.11 14/06/02 11:59
通行人11 ( ♀ )

どうしても休みたい日があるなら、言いづらくても早めに言った方がいいと思います。
言いづらくて言えなくて、数日前に言ったらスタッフの調整ができず余計に迷惑をかけると思います。

No.12 14/06/03 06:15
通行人12 

姑め?

しゅうとめめ?
後ろの「め」はいりません!

No.13 14/06/03 07:26
通行人13 ( ♀ )

どんなシフト?

どんな用事?

内容によって、コメントは違ってくると思います。

≫再来週あたり休みたい

曖昧ですね。

まず、入社間もなく自身の都合でお休みするのはマナー違反かと。

慣れるまで
研修?指導?期間ではないですか?

No.14 14/06/03 07:46
通行人14 

休みたいなら早く言わないと迷惑ですよ。シフト作るの大変なんだし一緒に働いている人にもしわ寄せがくるし………

皆がそうとはいいませんが、主婦の人結構いい加減な人多くないですか?

No.15 14/06/10 04:40
お礼

>> 10 人間社会で生活している以上予定外の要件用事が起こるのは当たり前。シフトを組んだあと勤務日に休む必要が起こった時は私は他の人に交代を頼んでいま… アドバイスありがとうございました( ´∀`)
なんとか、解決できました☆

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧