注目の話題
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

算数の問題…答え教えて下さい。

回答17 + お礼4 HIT数 3561 あ+ あ-

通行人( ♀ gWVECd )
14/06/04 22:22(更新日時)

赤い折り紙を8枚ずつ7人に、緑の折り紙を6枚ずつ9人に、くばります。
どちらの折り紙の方が何枚多くいりますか。

この問題の答え教えて下さい。
何枚多くいりますか。が良くわかりません。
頭の弱い私に答えをm(__)m

No.2101521 14/06/03 16:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/03 16:33
通行人1 

赤い折り紙は、8x7=56
緑の折り紙は、6x9=54
56-54=2枚

赤い折り紙に2枚多くいるとでました。💡

No.2 14/06/03 16:39
通行人2 

今日の宿題か?

掲示板で答え訊くから、いつまでも頭に入らないんだよ

No.3 14/06/03 16:41
お礼

早急にありがとうございますm(__)m
単純に赤い折り紙2枚多くいります。で良いんですか?
なんか問題が複雑で!!単に私に理解力がないだけなんですかね!?
ありがとうございました。
解決したので〆ますm(__)m

No.4 14/06/03 16:43
お助け人4 

「何枚多くいりますか」がニホンゴとしてイミがわからないということでしょうか?
もしそうだったら「どちらが」「なんまい」「おおく」「ヒツヨウになりますか」というイミです。

No.5 14/06/03 16:44
お礼

すみませんm(__)m
私の頭が悪いので子供に説明出来ず、こちらで助けていただきました。
ありがとうございました。

No.6 14/06/03 16:52
通行人6 

お子さんがいると勉強を見ないといけないから大変ですね。これからもっと難しくなりますから。でも、頭の体操になっていいと思います。

No.7 14/06/03 16:52
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

緑が2枚多くいるんじゃないですか?

No.8 14/06/03 17:02
通行人1 

1です。

レスよく読んだら緑に2枚多くいりますね。(-ω-。)ゞ

No.9 14/06/03 17:26
お礼

皆様ありがとうございますm(__)m頭が良くないもんで、助かりました。

No.10 14/06/03 21:52
通行人10 

もう締めた?
ちょっと横ですが、子供、特に低学年の算数の「問題文」わかりにくいのありますよ!私もたまに、ん?で?何を?て文に悩まされる事あります。低学年向きだからか、大人になったからか、逆にわかりにくい文、感じます!
そんな私は珠算も賞とったり、算数得意の子供時代、商業高校卒で経理職でしたが、それなりに数字に強い方ですが、我が子の宿題に?な事多いですよ。結局何を答えればよいの?何を聞きたいわけ?わかりにくっっ!て(--;)

No.11 14/06/03 22:05
お礼

ありがとうございますm(__)m
〆ましたが、お礼に来ました。
私は本当に頭が悪いので、これから先子供に教えてられないと思います。
特に文章問題は???ばかりで、何を!?って問題に頭フル回転です。
結局答えは出るんですが、答えまでの過程を説明出来なくて考えれば考える程訳わからなくなって問題を何度も何度も読み返し子供に説明してるつもりなんですが、教え方これで良いのか不安になり今回は本当に文章の意味がわからず、こちらに助けを求めました。

ありがとうございました。

No.12 14/06/04 10:13
お兄さん12 

え?赤が2枚、多くいる (必要とする)んじゃないですかね?


No.13 14/06/04 10:22
通行人13 

私も「多くいりますか」は「多く要りますか」。
つまり、「どちらが何枚多く必要になりますか」と読み取れたので、「赤が2枚多く要る」が答えだと思ったんですが…違うのかな?

No.14 14/06/04 11:01
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

赤8×7=56
緑6×9=54
56-54=2
なので、緑が2枚多く必要ではないの??

No.15 14/06/04 11:39
通行人13 

赤い折り紙を8枚ずつ7人に、緑の折り紙を6枚ずつ9人に、くばります。
どちらの折り紙の方が何枚多くいりますか。

14さん、赤も緑も、配る人数は別で、既に決まっていますよね?
なら単純に、赤と緑それぞれ決まった人数に配るには、どちらの色の折り紙が何枚多く必要となるか…という意味だと思ったんですが、違うのかな?

No.16 14/06/04 11:49
お兄さん12 

自分もそう思いました。

1さんも14さんも計算は合っていますね。

56枚配らなきゃいけない、54枚配らなきゃいけない、

どっちが多く必要か、と聞いていると思うので、

赤が2枚多く必要、だと思います。


No.17 14/06/04 12:10
お姉さん17 ( 30代 ♂ )

ってか、赤や緑の紙を配るという行為自体が、謎だよな(-∀-;)

なんか、もう少し…。

ミカンとリンゴとかさ…。

No.18 14/06/04 13:00
通行人13 

12さん、説明お上手ですね。

人に説明するって難しいですね。
相手が子供なら尚更かも。

私も勉強は苦手じゃなかったと思いますが、子供に教えるとなると…自信無くなっちゃいました。

この不自然な文章問題で、昔英語の教科書で、ケンとユミの会話が納得いかなかったのを思い出しました。マイクがいる時の英会話は分かりますが、ケンとユミ2人だけの時は日本語でいいじゃん…と(笑)。

うちの子ももうすぐ小学生。
主さん、お互い頑張りましょうね(苦笑)。

No.19 14/06/04 17:40
通行人19 ( ♀ )

私も赤が2枚だとおもうのですが…💦

どなたか緑の人説明してくれませんか?m(_ _)m💦

No.20 14/06/04 22:05
専業主婦さん20 ( 20代 ♀ )

赤2枚。17さん別にいいじゃないですか。


No.21 14/06/04 22:22
お姉さん17 ( 30代 ♂ )

>20


いや、まあ別にいいんですけどね(^_^;)。


まあただ…、なんていうか、赤色の紙を配られるやつらの表情とか、緑色の紙を配られたやつらの気持ちとか…。

そーゆーのが、計算をする前に一瞬脳裏をよぎってしまうんですよね、この作問…(-∀-;)。

これから何が起こるのか、そんなアレです。


うまく説明できないけど、そういう不思議な事をするなら、枚数くらいは数えておいてほしいですよね…。



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧