仕事に慣れない、行きたくない

回答4 + お礼0 HIT数 778 あ+ あ-

悩める人( 29 ♀ )
14/06/04 08:29(更新日時)

昔から人付き合いが苦手で自分から話したりできなかったり、考え過ぎる気にする性格で、とても生きていきにくい(苦笑)人間です。

最近新しい職場で派遣社員として働いています。
やはりランチの時間などうまく話せないし、一人でたべるような場所もないし、気が休まるときがありません。
仕事もなぜか見た目からすごくできるようにみられるのか期待されてたり…

かなり沢山悩んで今の会社に決めましたが、どうしてここを選んだんだろう。って思ったり。

こういう人間ってどうやったらうまく世間で生きていけるのでしょうか。
毎日明日が来ると思ったら寝れません。
たまぁに入眠剤をのんだりしますが、飲んでも寝るのを拒否しちゃったり、仕事に行きたくないっておもってしまって。

どうやったらもうちょっと気楽に毎日を過ごすことができるのでしょうか?
皆さんは仕事へのモチベーションをどうやってあげてますか?

No.2101636 14/06/03 21:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/03 21:38
OLさん1 

仕事行きたくなくても、食べてく為に稼ぐ為には仕方ない・・・という諦めの境地もありますね。忍耐もある程度は必要です。乗り越えられるといいですね。

No.2 14/06/03 22:01
悩める人2 

わたくしは、会社で働けると思ったことがないんです、生まれてこのかた!今は、無理矢理働いています。基本的に人と会わなくていいんで、気が楽ですよ。対人関係に問題あります。

No.3 14/06/04 00:52
通行人3 

仕事へのモチベーションって上がらないですよね
とにかく生きていくため、と割り切ってしまうのがいいと思いますが
それも限界な時もあったり😵

No.4 14/06/04 08:29
通行人4 

会社での人間関係なども大変ですが基本的に朝の挨拶とか基本的な挨拶を
して仕事を誰よりも出来るようになれば周りの人との関係なども
気にならなくなります。

ただ今寝られないほどになるのなら
無理して働くよりも転職したほうがいいのかもしれません。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧