注目の話題
初めてコロナにかかりました。仕事に復帰しましたが、後遺症でしょうか、全く疲れが取れません。やる気も出ません。休日は一日中 寝てばかりです。いつまでこんな状態が続
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
勉強の苦手な妹が、成績に厳しい両親からひどい扱いを受けていて、見ているだけでも辛いです。けれど妹のことも理解できませんし、両親を責めることもできなくて…。私が悩

汚い話で恐縮ですが…

回答2 + お礼1 HIT数 2085 あ+ あ-

通行人( ♀ )
14/06/05 23:25(更新日時)

介護職の方に質問です。

オムツ交換の時、パットやオムツについた排便はトイレへ流していますか?
私は、オムツに付いたまま丸めてゴミ袋に入れてましたが、パットやオムツの袋を見たら、便はトイレに流すようにと書いてありました。

硬い便なら可能ですが、柔らかい便だと難しいですよね…

オムツ交換の時、ティッシュなどで拭いたりするので、流せるティッシュでない場合は、ティッシュも分けないといけないですよね…
訪問介護で時間も限られてるので、時間のロスにもなります。ポータブルに便だけ入れて置けばいいのかな…
後でポータブルの洗浄しないといけなくなりますよね…。

皆さんは、どうされてますか?

施設だと布オムツ使用されてるのですかね…?



No.2102012 14/06/04 21:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 14/06/05 23:25
お礼

レス、ありがとうございます。遅れてすみません。


私も、パットの袋の説明書読むまでは、何の疑いもなく排便も一緒に包んで捨てていました。

説明書読んでからは、ちょっと気になってたのですが、やはり軟便とかはどうしたって無理だろうと、やり方は変えていません。
形ある便なら可能ですが、トイレまで運ぶ間に、万が一こぼしたりなんてしたら…😱よそ様のお宅を汚してしまいますよね…。


パットやオムツ作ってる会社の人達は、オムツ交換したことないのでしょうか…
老人は、便秘になりやすくて下剤で出してる人が多いので、どうしても軟便が多くなってしまいますよね…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧