注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

境界性人格障害、恋愛

回答4 + お礼2 HIT数 1748 あ+ あ-

A( 21 ♀ H9eJCd )
14/06/07 01:29(更新日時)

中学生のとき精神科に通い、境界性人格障害といわれました。
小学生から高校まで自傷行為がひどかったのですが今はリストカットしなくても大丈夫になりました。

ですが、この性格からか、彼氏ができても振られるのが怖く、少しのケンカでパニックを起こしてしまいます。
依存しているつもりはないのに彼氏彼氏になってしまい、重くなりいつも振られてしまいます。
そしてまた彼氏ができても振られるのが怖く、さらに重くなってケンカすると怖くて泣き喚いて振られて…の繰り返しです。

今の彼氏には自傷行為の跡はバレてますが精神科に通っていることなど言っていません。
今も不安になるといきなり怒り出したり泣いたりするので振られそうです。
自分では自傷行為もしてないし昔より落ち着いたつもりでいるけどいつかまた振られそうで怖いです。

早く普通の性格になりたいです。
普通の人みたいに恋愛したいです。
このままじゃ一生結婚もできない気がします。
境界性人格障害はどうしたら治りますか。

No.2102201 14/06/05 12:19(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/05 12:24
通行人1 

付き合いを続けていれば彼にもわかってしまうことです。
ですから早いうちに伝えたほうが良い場合もあります。ただ打ち明けたことにより
振られたときに今の主さんが耐えられないのならまだ言わない方が
いいかもしれません。

あと病気を良くするために心療内科などは
定期的に行く事をおすすめします。

No.2 14/06/05 12:56
お礼

>> 1 境界性人格障害だということを彼氏に言ったほうがいいでしょうか。
理解してもらえるんでしょうか。
そんなの自分の問題だろ、って言われそうです。
言ったところで性格が治らないならそのうち振られる気がします。
言ったほうがいいのか言わない方がいいのかわかりません。
彼氏からはヒステリックだと言われますが…

心療内科には安定剤と眠剤もらいに行ってます。

No.3 14/06/05 18:31
悩める人3 

境界性人格障害について、詳しいことを彼に伝えてみてはどうですか?
一言で説明できるものじゃないので、本とか買ってみせるとか?少しは理解してくれると思います。

No.4 14/06/05 19:59
お礼

>> 3 友達とうまくいかないこととか悩みを相談しても理解してもらえないです。
友達にハブられたとか言っても、俺はされたことないからわからないと言われました。
リストカットも理解できないとハッキリ言われました。
境界性人格障害のこと言っても、だから何?みたいに答えられるのが怖いんです。

友達が心療内科に通ってるんですが、その子も引かれるのが嫌で彼氏には医者行ってること話してないみたいです。

できたら彼氏に話してわかってほしいんですが怖いです。

No.5 14/06/06 12:05
悩める人5 

精神科とか心療内科に通っているのなら、
そこで先生は病気の将来について貴方に説明してなかったかな。
😥彼氏と一緒に話を聞きに行けたら理解して貰えるだろうか。

No.6 14/06/07 01:29
通行人6 

私も昔は同じ病気で、自傷行為もたくさんしましたが彼氏は、いました。

その彼氏は私の全てを理解し、私も恐れず体当たりしました。

理解してくれる彼氏は、絶対にいます!!!

理解してくれなかった彼氏は本当に、あなたのコトを好きではなかっと思います。
そんな男のコトで悩んだり、傷ついていたらあなた損しちゃうだけだと思います。

今のもあなたを受け入れてくれる男性が必ずいると思います。

頑張ってください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧