農家の子なんだから勉強より仕事?

回答4 + お礼1 HIT数 708 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/06/07 07:42(更新日時)

我が家は農家で、私達夫婦と、忙しい時だけ私の母親やパートさんに来てもらって田植えとかをしてます。娘はいますが高2で大学目指し頑張ってます。なので今回の田植えも中間試験とかぶって手伝いができませんでした。それを私の母親が「自分うちの仕事なんだから、農家の子なんだから手伝わせなさい」「あんたが甘やかすから手伝いしなくなった、小学生迄は手伝い進んでしてくれた」って言います。娘の大学進学の事も「女の子なんだから大学なんていらん。嫁にいくんだから」っていう調子です。娘は教師を目指していまの高校に行って大学も目指してるところがあります。あと、皆が勉強してるのに自分は手伝いなら遅れを取った気持ちになるらしいです。あと、娘の事を怠け者みたいに言います。高校行きながらバイトしてる子を偉いと言います。娘はバイトは大学になってからと言ってます。働く気ないわけではない。今何をするのが大事かって考えたら勉強だと言います。大人になってから勉強したいと思っても出来ないと思います。ましてや大学なんて…
母親からの嫌みをかわす方法よろしくお願いいたします。
なんか切ないです。

14/06/06 19:04 追記
ちなみに学校は、高校生クイズによく出る北海道の高校です。

No.2102612 14/06/06 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/06 16:42
通行人1 

時代と言うか世代の違いだから考えかたの溝は狭まらないでしょうね。
反発しないで適当に流すしかないですね。それも子供の為だと思って

No.2 14/06/06 17:10
通行人2 

成績学年上位維持
姉貴は、これで親父を黙らせて
姉貴は無事に大学進学しました。

No.3 14/06/06 17:32
OLさん3 

田舎の人はとくに、女の子が大学なんて!という偏見を持ってますよね。
勉強したい子には思いっきりさせてあげるのがいいですよ。あの子の人生だから!って交わしましょう。

No.4 14/06/06 20:15
通行人4 

お子さんが進学したくて頑張っている、夢持って頑張っているなら応援してあげたらいいので、お母さんに何言われても聞き流したりすればいいと思います。

No.5 14/06/07 07:42
お礼

皆さんアドバイスありがとうございました。貴重なご意見参考にさせていただきます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧