注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
母親としての自覚に欠けると思いませんか? 急に未婚のシングルマザーになって実家に出戻り。その時点で親に負担かけまくりなのに、普段は仕事だからと子を保育園に
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき

母という病

回答7 + お礼7 HIT数 1277 あ+ あ-

通行人( 24 ♀ )
14/06/07 10:59(更新日時)

『母という病』という本をご存知ですか?

私は、母にはいい子を演じていました。
中学高校と、校則を破らない、勉強もしていい子を演じていました。
成績は悪くもなくよくもなく。

そのせいか、分かりませんが、今でも生きずらさを感じています。
周りの目を気にしたり、周りにも良く思われたくて演じていました。

普段はあまり笑わない大人しい人です。
少し前に別れた彼の前の時にだけ素の自分でいれました。
でも、彼が好きだったのは付き合う前の明るく前向きな私。
普段の私は受け入れてもらえませんでした。

好かれたくて普段、明るくしてるわけではありません。

彼と別れたら、今まで張りつめていた糸がぷつっと切れたような気がしました。

性格が変わりました。

人との関わりを避け、仕事もつまらない、生きる意味を持てない。

私は必要とされていないのかな。

好かれたくて演じていたのではありません。
ただ嫌われたくなかった。

もう、疲れました。
いい子を演じるのも。何もかも。

自分に自信がない、恋愛も上手くいかない、

これって、母という病なのですか?

いつまで、悩めば良いのでしょうか。

No.2102724 14/06/06 22:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/06 22:44
通行人1 ( 30代 ♀ )

ただの甘えです

いつまでも親のせいにしていても良いことなんてないよ

No.2 14/06/06 22:47
お礼

>> 1 独り暮らしして自立するしかないですか?

No.3 14/06/06 23:07
通行人1 ( 30代 ♀ )

辛口ですみません

そうやって、人に聞いてないで、自分で考えていかなくちゃ

どうすれば今の気持ちを打破出来るか

一人暮らしをして打破出来るならすればいいし、
一人暮らししてもネガティブになったり、こんな暮らししているのは母のせい…なんて考えたら全く意味がないです

No.4 14/06/07 00:14
Mudman199907 ( 30代 ♂ yyANCd )

主さんの書き込みからだけだと
失恋のショックを真剣に受け止めすぎているだけとも受け取れます。

お母さんがどんな性格で、あなたとの関係がどうだったのか。
そのあたりを書き込んでみないとちょっと判断が難しいのではないでしょうか。

まぁ私はその書物は読んだことないですけども
ちょっと読んでみたい書物ですね。

No.5 14/06/07 00:30
通行人5 

あまりいい子を演じる事はないと思いますよ
最初から主さんの自然体で人間関係を作って行けば、素の主さんが好きな人が集まってくれます😃

No.6 14/06/07 01:35
Mudman199907 ( 30代 ♂ yyANCd )

そうですね。
素のままの主さんをそのまま好きになってくれる人はけっこういると思いますよ。
主さんの「普段の私」というものがどういう人柄なのかわかりませんが、
あなたが「演じている」ことを鋭く見抜いているような人たちからすると
「いい子」でいようとすることは必ずしもプラスではありません。
むしろ素のままのあなたを隠さずに
そういうあなたの方がいいといってくれる人との出会いを待ちましょう。
ほんの少しの辛坊だと思いますよ。

No.7 14/06/07 08:06
お礼

>> 3 辛口ですみません そうやって、人に聞いてないで、自分で考えていかなくちゃ どうすれば今の気持ちを打破出来るか 一人暮らしを… いつもネガティブなことを思ってしまう。

私なんて、、。

小学生の頃から人間関係がうまくいかず、
高校になり少しずつ友達が出来ました。

私を好きって初めて言ってくれた人を傷つけてしまいました。

No.8 14/06/07 08:09
お礼

>> 4 主さんの書き込みからだけだと 失恋のショックを真剣に受け止めすぎているだけとも受け取れます。 お母さんがどんな性格で、あなたとの関係… 私は昔からお姉ちゃんなんだから我慢しなさいと言われ、自分の思ったこと、考えを言えませんでした。

恋愛にも、そうでした。
何も言えませんでした。

後悔してます(((^^;)

No.9 14/06/07 08:10
お礼

>> 5 あまりいい子を演じる事はないと思いますよ 最初から主さんの自然体で人間関係を作って行けば、素の主さんが好きな人が集まってくれます😃 性格悪いんですよね。
でも、これからは素に生きていきます!

No.10 14/06/07 08:14
お礼

>> 6 そうですね。 素のままの主さんをそのまま好きになってくれる人はけっこういると思いますよ。 主さんの「普段の私」というものがどういう人柄な… 本当は1人が好きで、人と会ったりするのが苦手だけど、社交的な人と見られているみたいです。

彼とは3年前から知っていて当時彼女がいました。
その後別れても友達でしたが、遊ぶようになって告白されました。
恋愛って上手くいかないですね(-_-;)

No.11 14/06/07 10:08
Mudman199907 ( 30代 ♂ yyANCd )

ファッション変えて「これからは地味子でいきます」アピールしてみたらどう?
主さんは「素の性格が悪い」と思い込みすぎではないでしょうか。
性格が悪い人っていうのは、もっともっと文章ににじみ出てきますよ。
主さんの文章にはそういうところは感じません。

カウンセラーに心情を吐露するのも良いことと思いますよ。
お母さんとの関係がこんなでお母さんはこんな人で
なんかそれがこんな結果になってるみたいでって。

たぶんカウンセラーの人に
「そういうふうに自然に話してるあなたは十分に魅力的でなぜ悩むのかが却って不思議だ。別れた彼氏の言葉を重く受け止めすぎているのではないか?その男性の言葉が女性の価値を決めるわけでもないし、人の価値観は千差万別だ」って言われるんじゃないかな?って思います。

No.12 14/06/07 10:13
お礼

>> 11 元々地味なんです。
小学生の頃は手も挙げたことはありません。
彼はスポーツ出来て彼女もいたみたいだし、なんで私なのかな?って思ってました。
私なんて釣り合わない…と。

どこがよくて、付き合いたいって思ってくれたのか不思議です。

いい子を演じるのはもうやめました。
1人でも生きていける覚悟はまだありませんが、
自立していきたいです。
カウンセリングは怖くてやったことはありません。
やるなら精神科などでしょうか?

No.13 14/06/07 10:31
Mudman199907 ( 30代 ♂ yyANCd )

出版された書物や人づてに聞いた話に共感したとか、
そういう特別な基準がなければ
大学病院の心療内科でいいのではないでしょうか。
最初は先生と話して、望めばカウンセラーを紹介してもらえると思います。

No.14 14/06/07 10:59
お礼

>> 13 なかなか勇気がないですね。
でも生きずらさはまだあります。
期待に応えなきゃとか!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧