注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供

どうしたらいいですか?

回答9 + お礼8 HIT数 3991 あ+ あ-

おばかさん( ♀ )
14/06/10 11:52(更新日時)

長くなりますが、よかったらお付き合い下さい。

旦那長男。下に弟妹といますが共に知的障害者。(義父母の血縁関係の濃さ故の事と思います)

以前は同居してました。旦那の家族構成についても承知して結婚したものの…若さ故に考えは甘かったと思います。結婚後、義父母は私達夫婦に将来頼る気満々。その割に、将来の為に貯蓄などしている様子は無し。弟は長い事無職でした。

この家族を支えていく覚悟は生半可。でも、旦那と居る以上いずれは私に回ってくるものとどこかで腹をくくらなきゃと考えがまとまらない中、義妹が妊娠。

私はそれとなく義母に義妹に子供を育てるのは無理だろうと、中絶を進めました。義母も多少なりともその考えがあったようで義父に伝えると中絶は断固拒否。結局、出産後、訳あって離婚。義妹には育てる能力は無いと判断され、一時養護施設にいました。そして今は義父母が育ててます。因みに、義妹の子供も知的障害者です。

正直、義弟妹の今後の事さえ不明確な中、それに加えて義妹の子供の事も加わりました。

同居していた頃は私達に頼る気満々でした。でもその割りに将来の為の貯蓄などしてる様子はなし。義弟もその頃は無職で、将来負んぶに抱っこしてもらうつもりだったんだと思います。現に私達が家を出てから義弟の働き口を見つけてました。

私は正直もう義弟妹の事はノータッチでいこうと考えてます。(勿論最低限の事は私がせざるを得ないのは承知)

義妹の結婚、妊娠の時点で反対でしたが、全て義父の思い通りに事運びました。義父の移行だったのに、いざ義妹の子供を引き取ったら「この子は親にすてられて可哀相な子」と言わんばかりに、義妹の子供がこのような状況に置かれた事を私達にも責任を科せようとしてる対応にも疑問を感じてました。

過去から現在の状況を長々と書きましたが、本題はここからです。

義父母は施設などの入所は全く考えてないのですが、私、もしくは旦那からその話をしていいのかと言う事。そもそも、義弟達が施設に入所が可能なのかも分かりません。ただ、義弟達だけで自宅の管理は確実に無理です。

また、義父母からまとまった資金は期待出来ず、いざ施設に入所となっても資金がないのですが…施設入所には一体いくらくらいかかるのか。また、義父母がいなくなった後、施設入所が出来なかった場合私達が保護責任者になり一緒に住むと言う事になりますか?それ以外の選択権があるのでしょうか?

義父母は先々の準備を全くしてくれてる様子が無い為、本当にこの件で頭を抱えています。私達にも子供が居る為、家族で静かに暮らしていたいのが本音です。でもいつまでも蓋をしてる訳にもいかないですよね。

No.2102811 14/06/07 02:04(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/07 03:13
お師匠さん1 

施設に預けるのもかなりの費用がかかるんじゃないでしょうか?
正確にはその専門に聞くしかないです。
でも、その話を持ち出した時点で、義父が激怒しそうな気がします・・・

No.2 14/06/07 05:10
通行人2 ( ♂ )

主さんのご主人はどういう考えを持っているのですか?
義実家の方々はかなり手ごわそうですね。

主さんは「義実家とは縁を切りたい」とご主人にはっきりと伝えて、
ふたりで共同作戦をたてないと勝ち目はありません。
お子さんの将来のためにも、いま頑張ってください。

No.3 14/06/07 08:22
お礼

>> 1 施設に預けるのもかなりの費用がかかるんじゃないでしょうか? 正確にはその専門に聞くしかないです。 でも、その話を持ち出した時点で、義父が… 回答ありがとうございます。
やはり、施設に預けるとなると費用がかかるのですね。

私が考えてたのは、働きながら親元から離れて暮らす施設なのですが、そのような場合でも入所費用がかかるのでしょうか。

何にせよ、子供の障害者年金をあてにするような人達なのでまとまった費用を工面するのは大変難しいです。しかも…二人分も。

義妹はある程度そういう面で知恵があるようで、今は男と暮らしてます。ただ、義父に避妊を進めましたが、子供を置いていった時点で見放してしまった為、いつ子供がまた出来るか分からない状況です。

何を考えてるのか、分かりません。

No.4 14/06/07 10:45
お礼

>> 2 主さんのご主人はどういう考えを持っているのですか? 義実家の方々はかなり手ごわそうですね。 主さんは「義実家とは縁を切りたい」とご主… 回答ありがとうございます。

本当、手強い人達です。先々の事を全く考えてる様子はありません。ただ、義弟を働きに出させてたのは、私達が面倒見てくれない事を考えて一人でも生きていけるようにしていきたいのかもしれません。一人で生きてくなんて無理ですけどね。

旦那は、やはり実の親なので縁を切るとかそこまで考えてはいないと思います。実際今も毎月のように義父母から連絡があり、うちの子を連れて遊びに行きたいと言う誘いを私が断ろうとするといい顔はしません。私も私で、何だかんだ孫を溺愛してる義父母の姿を見ると縁を切るなんて事をしていいものか…すごく悩みます。

ですが、孫の事と義弟達の事を切り離して考えると、先々の負担はあまりにも大きすぎる。しかも旦那は「俺には関係ない」「あいつらの事は知らない」とまるで他人事のようです。

そんな親子の間に居る為、私だけでも今後の事をきちんと考えないと苦労するのは私一人になってしまいます。

自分の子や兄弟の事なのに、何も考えてくれない人達の為になぜ私一人が悩まなきゃいけないのかな〜、もう何も考えたくないと投げやりになる事もよくあります。

No.5 14/06/07 11:17
経験者さん5 

自分の子供が成人したら、離婚するのが一番かもしれないですね。

今は考えられないかもしれないけど、現実として義理の兄妹の面倒までは見れないし、そっち(離婚関連)の知識もつけておいたほうがいいかもしれません。

No.6 14/06/07 11:26
通行人6 

旦那さんの家族なんですから、旦那さんに考えさせなきゃ疲れるの当たり前ですよ。
義家族だから主さんには関係ないと言ってるわけじゃなくて、先ず最初に思案するべきは実の息子である旦那さんだということです。

旦那さんが真剣に考えないなら、嫁の主さんはほかっとけばいいんですよ。
何も考えようとせず準備もせず、いざとなった時に主さんへ苦労を丸投げしようとしてきたら、今更都合の良い時だけふざけるな、と拒否したっていいんです。

私も旦那に義家族の行く末について何度も話を持ち掛けましたが、いつも「まぁ何とかなる」ばかりで飽々して“もう知らん”と考えることに決めました。
義家族も、精神病の義姉がまともに仕事もせずにいるのに甘やかして、義両親は呑気にパチンコに行ってるような、将来についての相談すらしてこない人達ですから、私が真剣に考えても無駄としか思えなくなりました。

その後、義両親が年老いて金銭援助等を求めてきましたが、援助できるどころか好き勝手借金作ったりしてきた旦那が平然と義親からそう言われたと私に言ってきたので「あれほど私が真剣に話してたのに、今更うちが援助できる状態か考えてみなさい」と一喝してやりました。

正直、うちに余力はまったく無いので、義家族は義家族で勝手に何とかしてもらうしかない、そう腹くくりました。

主さん、旦那さんが真剣に考えないなら、無駄な労力使わない方がいいですよ。
都合の良い時だけ嫁だから、なんて言われたらたまったもんじゃないですから、冷たいだのなんだの言われようが腹くくった方がいいです。

No.7 14/06/07 12:10
お礼

>> 5 自分の子供が成人したら、離婚するのが一番かもしれないですね。 今は考えられないかもしれないけど、現実として義理の兄妹の面倒までは見れな… 回答ありがとうございます。

こんな状態なので、将来的に離婚は考えてます。最悪、丸投げされそうになったら“離婚”と決めてからはだいぶ気持ちにゆとりが出来ました。

とは思っても、婚姻関係が続いてる以上考えたくなくても、ふとした時にこの問題について考えると最悪の事態ばかり過って頭を抱えてます。

義父母がしっかりしてない分、せめて旦那が頼りでいてくれたらまた違ったのでしょうが、旦那も旦那でこのような状態なので本当はこの件について話し合うのも嫌なくらいです。

No.8 14/06/07 12:23
お礼

>> 6 旦那さんの家族なんですから、旦那さんに考えさせなきゃ疲れるの当たり前ですよ。 義家族だから主さんには関係ないと言ってるわけじゃなくて、先ず… 回答ありがとうございます。

義父母もですが、旦那も何一つ考えてはくれません。

義父は義父で、6さんのご主人と同じく「何とかなる」「何かあればその時その時対応してくしかない」と言ってましたが、そうなる前に策を打っておくのがこういう子供を育てる親としての努めだと私は思います。

また旦那は旦那で、(本心でないとは思いますが)「あんな奴ら知らん」「野垂れ死ねばいい」と何の解決策もしてくれなければ、義父母にこの件について話してくれる事はありません。

もし今義父母が亡くなったら、否が応でも私が仲介しなきゃいけくなるのに。

最悪の結果に備え、将来的に最悪離婚するにしろ、しないしろ、本当私も腹をくくらないと全部私に降りかかってきますよね。
私は変な所で義父母や旦那に同情してしまう事がありましたが、同情だけじゃ乗り切れませんね。

No.9 14/06/07 21:50
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

難しい話ですね・・・。私は、前に身体障がい施設で働いていたんですが、親や兄弟がいても、入居されている方は多く見てきました。ただ、どれぐらいの障がいの状態で入居できるのか、家族さんの施設に預けている事情までは知らないので、絶対とは言えなくてすみません。でも、望みはあると思いますよ。
実は、私も身体障がいのある娘がおり、そして2人目を妊娠中です。娘の為に産むつもりですが、それは血のつながりのある兄弟を作ってあげたいだけで、世話をして欲しいとは考えていません。自分たちが死んだ後のことを考え、お金も少しづつ貯めています。だから、自分の息子やお嫁さんに世話になろうとする義父母の神経が理解できません。
話がずれましたが、義弟妹さんたちは「愛の手帳」は持っていないのですか?精神障がいがある方に支給される手帳です。確か、知的障がいでも対応だったと思います。手帳が支給されている場合なら、一定の収入に満たない家庭なら、障がい者給付金がもらえていると思います。手帳の有無を1度確認されてはどうですか?

No.10 14/06/08 22:02
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。
お礼が遅くなって申し訳ありません。

手帳については、義弟妹共に持っているはずです。でも、一時期障がい者年金が(申請しないでいた分)数百万まとまって降りてくるかもと話していた時に、そのお金を私達の車を買うのに出そうか?と言っていたくらいの人達なので…年金をきちんと貯めてるとは到底思えません。(結局数百万の年金は降りてこずでしたし、降りてきたとしても使用目的が明らかにおかしいので断るつもりでした)

知的の度合いについて、私も詳しくは分かりませんが、知的障がいなので知的レベルが低いですが日常生活ではある程度の事は出来ます。(家事、中学レベルの読み書き、バスに乗るなど)ただ咄嗟の自己判断能力に欠けるとか、落ち着きが無いと言う程度で、相手の感情を読み取ろうともしますし、それで傷ついたりもします。

義母曰く、社会で暮らしていくには周りにとっても、義弟妹にとっても一番難しいラインの知的の度合いと言ってました。

9さんはお若いのに残された子供達の為に、きちんと考えられてて偉いですね。でも義父母がそういう姿勢なら、逆にこちらも何かしてあげなきゃと思えるかもしれませんが、頼りにしてるのがあからさまで、先立つ物はやはりお金、ですがそんなもの宛に出来ません。同居していた頃は義弟は数年無職で、ずっと怠けた生活をさせてました。

そんな状態で義弟妹(子供)と残されて義父母がいなくなってたら、本当に地獄だったろうなって思います。

何にせよ、やはりお金は必要ですね。あまり宛に出来ませんが、旦那とも今一度この件について話を進めていきたいと思います。

No.11 14/06/09 02:00
お姉さん11 ( ♀ )

主さん、よく子どもが大きくなったら離婚すると言ってる方いますが、今出来ないことは、将来もっと無理だと思いますよ。

子どもさんが大きくなる→同時に主さん夫婦も今より年をとる。
その頃、身体も今とは違います。
もしかしたら、病気や怪我で動けなくなってるかもしれません。

そして、義両親はもっと年寄りになってます。

失礼ですが、子どもさん達の結婚にもかかわっきます。


大変ですよ。


同じ境遇の人達と関わりを持って、その中で考えていくしかないと思います。

No.12 14/06/09 07:48
お礼

>> 11 回答ありがとうございます。

確かにそれは言えてると思います。…実際今でも旦那への情が強く、旦那には何の罪も無いのに離婚したら可哀相と思ったりもします。でもかと言って義父母の仲介役を果たしてはくれていませんし、このままでは確実に苦労するのは目に見えてますよね。

私達の子供にも何かしら負担はかかってくるとは思ってましたが、実際どんな事が考えられるでしょうか?

このような状況下の方と出会う場がありません。今唯一、私の話を理解してくれてるのが母で、母にも(今は亡くなっていないですが)知的障がい者の弟と、事故で身体障がい者になってしまった弟がいます。

母の身体障がいの弟については、祖母が健在の時に施設に入所させ、弟が亡くなった後は全て施設で済ませ骨で帰ってくるようお願いしてるようです。なので実質母達への負担は0。

このような話を母から聞いてる為、余計に義父母のやり方が理解出来ません。いつまで経っても子供がかわいいと思うし、心配も尽きないと思いますが、だからって自分達の手元に置いておく訳にはいかないでしょうし、先々の事を考えたら普通は今みたいな生活させておけないと思うんですがね。

普通が通用しない家族なだけに、私が真剣に考えたって無駄なのかもしれません。

No.13 14/06/10 02:49
お姉さん11 ( ♀ )

こんなことを言っては失礼だと思いますが、お許しください。

主さんの結婚に主さんの親族から反対されなかったのがわかりました。


そして主さんが、旦那さんと結婚したのがわかる気がします。


ご自分のお母様の代から障害者の方を見てきているからですね。


でも、そういうのを全く知らずに生きている人達は、理解出来ないと思います。



主さんの子供さん達の結婚にも反対される可能性は大きいと思います。


子供さん達には遺伝はないのですか?
しかし、遺伝子は持っているかと思います。


将来、子供さん達は福祉の方へ進むことがいいのではないかと思います。

同じ境遇の方が多くいるのと、理解もされると思うのです。


逃げることはできない様に思います。

No.14 14/06/10 07:47
働く主婦さん14 

三人も自立が厳しい弟や妹、妹の子がいるなら自分たちでみていくのは難しいと思います。


施設も費用がかかります。叔母が障害年金で施設に入ってますが、手出しがいるようです。


弟と妹は、世帯分離して、生活保護申請しての施設入所はいかがですか?


妹さんはお子様がいるので、生活保護がおりやすいと思います。


生活保護で施設入所の場合、手出しは要りません。
詳しくは社会福祉協議会に聞かれてください。


これから歳おいていけば、ますます大変ですよ。


余談ですが、うちは弟がダウンで自宅でみています。いずれ私たちが見なければなりません。


昼間は支援施設に通っていて、自分のことは自分でできます。一人ならば何とかなるけど、三人は大変ですよ。

No.15 14/06/10 10:04
お礼

>> 13 こんなことを言っては失礼だと思いますが、お許しください。 主さんの結婚に主さんの親族から反対されなかったのがわかりました。 そして主さ… 再度レスありがとうございます。

実は結婚はすんなりしました。苦笑

母は私に直接反対こそしなかったものの、私の姉にはよく思っていない事を話していたそうです。多分、あの時(結婚を考えてた時期)に結婚を反対されてても反対を押し切って結婚していたんだろうと思いますし、母もそれを分かっていたかったら言わなかったのかもしれません。

母方の兄弟に障がい者がいた事も、結婚後始めて知らされた事で、きっと旦那と結婚しなかったら母もあえて話す事はなかったと思います。

旦那の両親は血縁関係の濃さ故なので、遺伝は考えにくいですが、母の兄弟、兄弟の子供(従姉妹)が知的障がい、自閉症といるので遺伝がもしかしたらあるかもしれません。

ただ、もしそのような子が今後生まれたとしても我が子は守る自信があります。と言うか、親としての責任ですね。義父母のような事は絶対したくないです。

昨日旦那とも改めて話しましたが、やはり相変わらずの返答でした。

今までは嫁だから、と避けてきた話でしたがいずれは私の身に降りかかる事なので、義父母にも話をしてみようと思います。

No.16 14/06/10 10:35
お礼

>> 14 三人も自立が厳しい弟や妹、妹の子がいるなら自分たちでみていくのは難しいと思います。 施設も費用がかかります。叔母が障害年金で施設に入って… 回答ありがとうございます。

義妹は現在、実家を出て一人暮らし?か彼氏と同棲してます。将来的に家に戻るつもりなのか、彼氏と再婚するのか…全くその辺りは検討もつきません。

義弟については、義父母は施設入所などは(金銭的な面でも無理なのか)考えておらず、こちらから施設の話を持ち掛けるのは言い出しずらいのが正直な所です。でも以前旦那にそのような話をし旦那がポロっと義父に言いましたが、今住んでいる場所で地域の方達に支えてもらいながら暮らしていかせたいような事は言ってました。

まだ、今は義父母が居るので生活が成り立ってますが、一人?(義妹の子と)二人?で住むにしても自宅の維持をするのは無理に等しいです。

将来的に自宅を売って…とも思いますが、旦那の実家はとても不便な所なのでそもそも買い手がつくのかも分かりません。例え買い手がついても入所がすぐ出来なければ必然的にうちが面倒みなきゃ二人は路頭に迷います。

こうやってお礼レス書いてると、本当に何処まで義父母は無計画なんだと腹立たしくなってきます。

実は、まとまったお金も無かった訳ではなかったんです。ひょんな事から400万と、月一かもしくは数ヶ月に一度十数万を手にしてましたが、自分の娯楽費などに全て使い果たしました。

やはりご家族に障がい者がいると大変ですよね。うちはそれが三倍ですか…

まだ血の繋がった親兄弟の事なら、遠慮無く言えますが、旦那側の親族なので無闇に口出しできない所が本当に歯がゆいです。

もうでも、最悪の場合は離婚ですね。こんな状態で任されても私一人ではどうにも出来ません。

No.17 14/06/10 11:52
通行人17 

まずは福祉センターや社協等に相談に行って、どんなサポートや選択肢があるのかを把握することだと思います。
知っているだけでも安心しますから。

例えば、知的障害者のグループホームは難しいでしょうか?

必要・可能なサポートがあれば、義家族への話し方を相談先の職員に聞かれてはと思います。

ご本人の希望にもよりますが、世界が広がり、ご本人のためにもなると思います。

見当違いな発言でしたら、申し訳ありません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧