注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

妊婦に出来る仕事。

回答6 + お礼6 HIT数 17842 あ+ あ-

匿名希望( ♀ A3fKCd )
14/06/11 01:40(更新日時)

実母と姉から働けと言われます。
私は結婚していて、現在2人目妊娠中。

妊娠前はパートをしていましたが、事情があり、辞めますと伝えた後に妊娠が発覚。
ですが、その職場は続けられない事情があったので、そのまま退職。
その後は悪阻で寝込み、やっと最近体調が良くなってきました。私も働けるのであれば働きたいのですが、妊婦なのでなかなか仕事がなく‥‥
一人目の時は運良く短期の仕事につく事が出来ましたが、今回は短期の仕事はいくつかあるものの、旦那からは、妊娠してるんだし、別に働かなくても良いんじゃない?働くにしても、家の近くで、扶養内で働ける短時間のパートにして欲しいと言われました。
現状では、家の近くで短期で出来る短時間パートはありません。募集があるのは通勤に1時間程かかるとこになってしまいます。そろそろ妊娠6ヶ月になるので、もうパートを探す気もあまりないです。
が、実母と姉から、仕事を選ぶから仕事がないんだ、トイレ掃除でもなんでもやれ。家の近くにある店にバイト募集してないか聞きに行ったのか?と言われます。

妊婦雇ってくれるとこなんてそんなにないし、旦那も別に働く必要ないって言ってる。子どもが産まれてからちゃんと仕事探すから。

と言ってますが、仕事もしてないくせに子どもを保育園に行かせているのが気に入らないようです。
もちろん、産まれるまで保育園を休ませる事も考え、旦那とも相談しました。
•休園させても、保育料の半額は支払わないといけない。
•一度辞めさせて、産まれる前にまた入園させるとしても、入園料が4万程かかるし、来年4月からは幼稚園に行かせたい。
•子どもは楽しく保育園に行っているのでこのまま行かせたい。

上記の理由で、保育園は続けさせようという事になりました。

別に親から金銭的な援助を受けているわけでもないし、私も昼間は資格を取るために勉強したりしているし、ほっといて欲しいです。
あまり実家に行きたくないのですが、子どもはおじいちゃんが大好きだし、両親も、孫がまだ1人しかいないのでかわいいようで‥‥

一応、求人誌を見てはいますが、
妊婦ってコンビニとか雇って貰えるんでしょうか。スーパーのレジとか?
でも、妊娠してるうえにあと4ヶ月で辞める人とか、いまさら雇ってくれるんですかね‥‥

何か自分が怠け者の様な気がして
ストレスです。

タグ

No.2104003 14/06/10 10:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/10 11:04
おばかさん1 

💢実母とお姉さんがどうかしてると思いますよ。
万一流産でもしてしまったら責任とれる訳でもないのに、
好き勝手な事を言ってこの人達はおかしいですよ。

No.2 14/06/10 11:19
お礼

>> 1
レスありがとうございます。

妊娠は病気じゃない。
みんな産まれるギリギリまで働いている。
働かない=怠け者
って言う考えの人達なので。。。

妊娠前から働いている職場なら、妊娠中でも働かせてもらえるのかもしれませんが、妊娠してから仕事を探すのは難しいですよね。

私は妊娠しにくいタイプらしく、やっと2人目が出来たので、無理して流産するくらいなら、このままゆっくり過ごしたいです。
でも、怠け者と言われると‥‥

なんか、もやもやしちゃいます。

No.3 14/06/10 11:21
通行人 ( 30代 ♀ dPsKCd )

ありえないです。。今は赤ちゃんを一番に考え、身体大事にしてください!!本当、なにかあったらとか考えないのかな。孫が可愛いなら、尚更。
在宅でできる仕事はないですか?SOHOとか。

No.4 14/06/10 11:21
働く主婦さん4 ( 30代 ♀ )

妊婦を雇ってくれる会社なんてめったにないですよ。妊婦が仕事中に何かあったら会社は責任とらないといけなくなりますしね。私は今妊娠7か月ですが、自宅で内職してますよ。主さんはパソコンは操作出来ますか?であれば、家でやる仕事はたくさんありますよ。私は@SOHOっていうサイトで在宅の仕事をしてます。月に5万以上は稼げてますよ。

No.5 14/06/10 11:34
お礼

>> 3 ありえないです。。今は赤ちゃんを一番に考え、身体大事にしてください!!本当、なにかあったらとか考えないのかな。孫が可愛いなら、尚更。 在宅… レスありがとうございます。

在宅ですか!
ちょっと調べた事があったのですが、インターネットが必要なのが多くて、数千円にしかならない仕事ばかりだったので、インターネット入れたらあんまり稼げないなぁ。と思い、あんまり考えてませんでした。

SOHO調べてみます。


良い情報ありがとうございます!

No.6 14/06/10 11:40
お礼

>> 4 妊婦を雇ってくれる会社なんてめったにないですよ。妊婦が仕事中に何かあったら会社は責任とらないといけなくなりますしね。私は今妊娠7か月ですが、…
レスありがとうございます。
私も妊婦に仕事くれる会社は少ないと思います。
普通に考えたら分かると思うんですけどねー。。。
雇ってもらえないと言っても、働いている妊婦さんを見ると

ほら!みんな仕事してるじゃない。
仕事選びすぎなんだよ。

と言われます。
話すと疲れるので無視してますが。笑

パソコン操作は出来ます!
インターネットは繋いでませんが、SOHO見てみますね。
ネットを繋いでも利益が出るようであればインターネット入れたいです。

在宅情報助かります。

月5万て凄いですね。
毎日どのくらいお仕事されてるんですか?

No.7 14/06/10 12:30
働く主婦さん4 ( 30代 ♀ )

私がやってるのは毎日やらないといけない仕事なんですが、毎日5時間くらいやってマックスで8万くらい稼げます。この5時間っていうのはずっとパソコンの前に座って仕事してるわけじゃないですよ。
私が今まで@SOHOでやってきたのは、与えられたテーマで記事を作成する仕事、ブログを開設してテーマに沿ったブログ記事をアップする仕事、ネットで店の情報を収集してExcelにまとめて報告する仕事とかです。

No.8 14/06/10 13:01
お礼

>> 7 レスありがとうございます。

凄いですね!
尊敬しちゃいます。

サイト見てみました。
初心者でもお仕事ありますか?
やっぱりネットを繋がないといけないので、旦那に相談しなければいけませんが、ちょっとネットを見ただけでは、初心者でもちゃんと仕事が貰えるか不安な気もします。データ入力とかあれば良いのですが‥‥

あと、前にテレビで在宅ワークのトラブルの特集があったのですが、トラブルとかあったりしましたか?
初期費用が必要な仕事とか‥‥

質問ばかりですみません。
家で仕事が出来れば、通勤時間も削れて嬉しいですね^ ^



No.9 14/06/10 13:22
働く主婦さん4 ( 30代 ♀ )

@SOHOでかれこれ4年くらい仕事してますが、初期費用が必要な仕事はナイはずですよ。初めて仕事したときはきちんとお給料も振り込まれるか心配でしたが、大丈夫でした。仕事を検索する時に、初心者OKを選べば初心者でも出来る仕事がズラッと出てきますよ。簡単なものにはやっぱり応募が殺到します。その時は、まず簡単なテストを受けてもらってそこから採用担当の方が採否を決めるって感じです。難しい作業であればマニュアルくれるので(もちろん無料です)、それを見ながら最初は作業を進めていく感じです。
私はですが、仕事を探すときはまずその仕事を提供する案件者の今までの依頼してきた過去の仕事内容とか見てみます。今まで定期的に仕事を依頼してくる案件者であれば信頼できるかなっていう印象を持ってます。
いろいろ語ってしまいましたが、在宅ワークは最初は不安ですよね。

No.10 14/06/10 22:58
通行人10 

旦那様も働かなくて良いと言ってくれているのに振り回される必要はないと思います💧

借金があるとか実家から援助を受けているなら話は違うかもしれませんが…(-o-;)
保育園は地域によるかもしれませんが、私の所は妊娠中に仕事を休んでも預けられますよ。

妊娠していなくても結婚したら退職する方もいます。

妊娠中に仕事を休んでも怠けてるとは思いませんよ~💦。

ご実家には旦那様に働かないでくれといわれた等と、適当に理由を作ってはどうですか?

ご実家の意見よりも大切にすべきは主さんの身体と、旦那様とお子様の事かと思いました。

もし働かれるとしても無理されないで下さいね。元気な子が産まれますように☺

No.11 14/06/11 01:22
お礼

>> 9 @SOHOでかれこれ4年くらい仕事してますが、初期費用が必要な仕事はナイはずですよ。初めて仕事したときはきちんとお給料も振り込まれるか心配で… レスありがとうございます。

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。

そうですね。。
在宅ワークは興味がありますが、少し不安もあります。
ですが、チャレンジはしてみたいです。 やってみないと分からないですもんね。

お忙しい中、色々教えて頂いて、凄く助かりました!

今日は旦那が調子悪そうだったので、仕事が早く終わった日にでも頂いたレスと、@SOHOのサイトを見せて相談してみたいと思います^ ^

本当にありがとうございました☆

No.12 14/06/11 01:40
お礼

>> 10 旦那様も働かなくて良いと言ってくれているのに振り回される必要はないと思います💧 借金があるとか実家から援助を受けているなら話は違うかもしれ…
レスありがとうございます。
お礼が遅くなり、申し訳ありません。

私も、親にぐちぐちと言われながら、あまり探す気がなかったんです。
求人誌を見ても、私が希望する条件で働ける所はなかったので‥‥

ですが、ずっとあんな風に言われると、働いてない私がとてもぐうたらに思えて、毎日落ち着かないんですよね。。
私の子どもは認可外に通っているので、仕事をしてなくても預ける事は出来ますが、やっぱりうしろめたい気がしてしまいます。

ですが、やっぱり今更仕事が見つかるとも思えないので、こちらで教えて頂いた在宅ワークを検討してみたいと思います。

温かいレス、ありがとうございます。
元気な赤ちゃんを産めるよう、体に気をつけたいと思います!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧