注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

お義母さん

回答10 + お礼9 HIT数 2629 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
14/06/11 17:00(更新日時)

悩みというか愚痴というか…

お義母さんが家に遊びに来るんですが
いつも当日に電話してきます。
今日今から行くけど大丈夫?
ダメな理由も出かける予定も
ないので大丈夫ですと言うしかない。

でも今からって言ったのに1時間しても
全然来ないし。
家はそんな遠くはないから
そんなかからないのにさ
前に時間聞いた時はわかんないって
言われたし。

普通何時ぐらいに行くとか
言わないかな?
自分も聞かないのが悪いから
お互い様なんだと思うけど。

当日言うのもやめてほしいし
次から聞こうと思うけど
来るなら時間言ってほしい。

本当イライラするよね

No.2104048 14/06/10 13:38(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/10 13:41
働く主婦さん1 

主さんの家はいつもきれいなんですね。うちは当日来るなんて言われてもハイそうですかなんて言えないくらいごった返してます・・・。せめて何時ころって言ってほしいところですね。今度から聞いてみたらどうですか?

No.2 14/06/10 13:47
通行人2 

当日言われるのは困りますね😥
せめて前日には連絡が欲しい。
何時に来るかわからないのも、いつ来るかって待ってるのも嫌ですね。
時間は聞くべきだと思います!

No.3 14/06/10 14:36
通行人3 

今度来ると言われたら
「何時何分に来ますか?」ときっちり聞いてみはどうでしょうか。
来る回数も減るかもしれませんよ。

しかし姑が家に来るとろくなことがありませんね。
姑は家でじっとしとけって思いますけどね。

No.4 14/06/10 15:36
通行人4 

いつも義母はそんな感じですか?専業主婦?相手に対する配慮に欠けていますね。仕方ないので主さんが義母に時間などを確認してあげるしかないですね。

No.5 14/06/10 18:58
通行人5 ( 40代 ♀ )

うちも義実家近くですから、来るなら「今から行っていい?」って感じです。
連絡なく突然来る事も、よくあります。
「出かけてるから、帰りによるね」なんて言われたら、何時に来るかわかりませんし。
近いからこそ、今から行っていい?になると思いますけどね。
前もって用事があれば、前日から「明日行きます」ってなるだろうけど、近いからこそ、今から行ってもいい?になるんじゃないですか。
最初の頃は、部屋片付けなきゃとか思いましたが、気疲れして疲れるので、散らかってたら散らかったまま、上がってもらいます。
そうしてしまえば、いつ来ても楽です。
来るまで家事したり、ゴロゴロしたり、普段通り生活してればいいですから、まだ来ないなんてイライラする事もないです。
出かけたければ、こっちから連絡して、「出かけたいんだけど、何時頃になりそうですか?」って聞きます。
時間が合わなければ、今度にしてもらったり、時間合わせてもらったり。
来るの遅いなと思うなら、何時頃になりそう?って聞いたらいいと思います。
近くに住んでれば、何かと家に来る事も多くなるから、主さんのやりやすいようにやっていったらいいと思いますよ。
そうじゃないと、家に来られる事がストレスになりますから。
うちは、義母が来たからって、わざわざもてなす事もしませんし、部屋もいつも綺麗なわけじゃないし、全く普段通りです。
だから楽ですよ。

No.6 14/06/10 21:42
お礼

>> 1 主さんの家はいつもきれいなんですね。うちは当日来るなんて言われてもハイそうですかなんて言えないくらいごった返してます・・・。せめて何時ころっ… いえいえ。
そんなことはないですよ(・・;)
うちも汚いので
今から行くって電話がきてから
慌てて掃除してます。

慌てて片付けたりしたのに
2.3時間経ってもこないから
電話したらごはん食べてるって
言われた時はキレそうでした!

No.7 14/06/10 21:46
お礼

>> 2 当日言われるのは困りますね😥 せめて前日には連絡が欲しい。 何時に来るかわからないのも、いつ来るかって待ってるのも嫌ですね。 時間は聞… そうなんですよね。
一日前なら予定分かるでしょ?
って思うんですけど

なんで当日なのか…
以前、何時に来るか聞いたら
なに?出かけるの?って
なんかこっちが悪いみたいな
言い方されたので
ただただ面倒くさいですね。

No.8 14/06/10 21:49
お礼

>> 3 今度来ると言われたら 「何時何分に来ますか?」ときっちり聞いてみはどうでしょうか。 来る回数も減るかもしれませんよ。 しかし姑が家… そうですよね。
私も聞かないのが悪かったんですけどね。

次から聞きます。
でも、聞けば聞いたで
なに?出かけるの?みたいに
こっちが悪いみたいに
言われたことがあったので
余計イライラしてしまいますね。

No.9 14/06/10 21:51
お礼

>> 4 いつも義母はそんな感じですか?専業主婦?相手に対する配慮に欠けていますね。仕方ないので主さんが義母に時間などを確認してあげるしかないですね。 いつもそんな感じです。
なんか本当に気が使えないと言うか
自分勝手な感じで
言いたいこともさらっと言えちゃう人です。

そうですね。
私が聞くべきですね。

No.10 14/06/10 21:56
お礼

>> 5 うちも義実家近くですから、来るなら「今から行っていい?」って感じです。 連絡なく突然来る事も、よくあります。 「出かけてるから、帰りによ… 確かに近いからこそ
そういう感じになるんでしょうね。

時間とかもわかんないし
イライラするしで
気分は最悪です。
私がごはん食べてる時とかに
電話きて今から行くって言われて
慌てて食べて掃除までしたのに
全然来なくて電話したら
ごはん食べてるって言われた時は
キレそうでした!

確かにもう汚くても勝手にどうぞって
感じになりますよね。
私も、もう時間が分からないと
言われたら適当に過ごして
待とうと思いました!

No.11 14/06/10 23:08
通行人11 ( 30代 ♀ )

わたしも以前、義実家の近くに住んでた時
『今、何してるー?今から行ってもいい??』は、しょっちゅうでイライラしてしまった時期もありました。

けど、案外相手は悪気はなく
単に《今、何してるのかな?遊びに行こうかな☆》ぐらいの感覚なんですよね。

こっちはどうしても過剰に反応してしまうんですが
これが実親なら、あまり気にならないし流せる事だったりするんですけどねー。

うちは今は義両親、亡くなってしまったので寂しくて会いたいぐらいですが
当時は主さんのようにイライラしちゃってました。

次から話の流れで
『今から行ってもいいー?』
『はい、何時頃になりますかー?ある程度の時間言ってもらえれば助かりますー』って感じで言えばいいと思います。

で、後はたまには居留守(笑)
どうしてもの時は旦那さんに言って、来る時間は言ってもらうように、出来るなら1日前ぐらいには予定言ってくれたら助かると相談しましょう。

No.12 14/06/11 08:36
匿名 ( ♀ bKBzw )

当日でも連絡があるだけ羨ましいです。
うちは近くなので、夕方近くに(私が仕事なのと、子供が帰ってくるから)連絡なしで突然きます。

仕事で疲れてて、子供が帰ってきたり、夕飯前のちょっと息抜きの時間なので、正直やめてほしいです。

疲れきって横になってたりもするので、突然ピンポンされても…
洗濯は部屋干しだし、部屋も掃除機かけてない時もあるし…
かなりストレスです。

すみません。自分の話しばかりで…

買い物とかちょっと出かけるかもしれないんで(嘘でも)何時頃に来られますか?と聞いたらいいと思います。
色々準備?!必要ですもんね…

No.13 14/06/11 08:51
通行人13 ( 30代 ♀ )

うちはこの間初めていきなりピンポーンでびっくりしました。しかも手ぶらで!
旦那に用事があって来ましたが、早く帰れって思いました!話が終わってもテレビ観てるし、居座られてるだけでもイライラしましたよ!

No.14 14/06/11 09:23
お姉さん14 ( 20代 ♀ )

うちは義実家は遠いので、突然来られるという経験はないけど、しょっちゅう来られると大変ですね💦

「なに?出掛けるの?」と言われても困りますねえ。。

そういう感じで言われても、私なら普通に、「はい、もしかすると出掛ける用が出来るかもしれないんで」という感じでしれっと言いますね.笑

嘘でもそういう風に毎回言っておけば、“案外私も忙しい”とか“私もちょこちょこ出掛ける”ようなオ-ラ出しておけば、家に来る頻度も少なくなるかもしれないし、前もって言ってくれるようになるかもしれませんよ?

“たいてい家にいる”と思ってるから義母さんも時間関係なく、当日に言っても大丈夫と思っているのかも☆



No.15 14/06/11 11:51
お礼

>> 11 わたしも以前、義実家の近くに住んでた時 『今、何してるー?今から行ってもいい??』は、しょっちゅうでイライラしてしまった時期もありました。… 確かに、
自分の親ならなんとも
思わないんですけどね。笑


そうだったんですか。
まぁ悪気があってやってるとは
思わないんでしょうがないんですかね。

うちの場合、居留守したいですが
あとあと面倒くさそうなので
時間は聞くようにします!

No.16 14/06/11 12:01
お礼

>> 12 当日でも連絡があるだけ羨ましいです。 うちは近くなので、夕方近くに(私が仕事なのと、子供が帰ってくるから)連絡なしで突然きます。 仕事で疲… 連絡なしで来るとか
本当常識どうなっちゃってるんですかね。

仕事で疲れてんのとか
分からないんですかね。


本当ストレスしかないですよね…
わかります。
こっちが聞いてあげなきゃですね。

No.17 14/06/11 12:13
お礼

>> 13 うちはこの間初めていきなりピンポーンでびっくりしました。しかも手ぶらで! 旦那に用事があって来ましたが、早く帰れって思いました!話が終わっ… うちもありました!笑

手ぶらは別にいいんですけど
当日急に今から行くよって言われて
きたらテレビ見て旦那待ってましたよ!

なんもできないしイライラしましたね。

No.18 14/06/11 12:32
お礼

>> 14 うちは義実家は遠いので、突然来られるという経験はないけど、しょっちゅう来られると大変ですね💦 「なに?出掛けるの?」と言われても困りま… 来るのもそうだし
本当に当日来るのをやめてほしいですね。

忙しいオーラですよね。
でも多分忙しくても
来るんだろうなとは思います。
はっきり言えたらスッキリしますけどね笑

No.19 14/06/11 17:00
働く主婦さん19 ( ♀ )

当日でも連絡あるだけマシですよ~うちはアポなし訪問の方が多いです。

先月、リフォーム完成し玄関ドアも変えたので勝手に入って来ませんが~それまでは留守宅の我が家に入ってお掃除と主人の好物のおかずをタッパに詰めたものを冷蔵庫に入れてありました。

何があってもいいようにと、お互いの家の鍵を結婚した際に交換してしまったので。

私の仕事が忙しいのを知っているので、まぁ…ありがたかったですけどね。

新しい玄関ドアにしてからも鍵をくれとは言ってきますが~主人の方が何故か渡すのを渋っています。

主人が自分で設計・施工したので家の各所にこだわりがあり勝手に構って欲しくないようです、リフォーム前は多少散らかっていても文句言わなかったのに~今では掃除の仕方が云々と私に文句言ってきます。

すいません、義母の愚痴に加えて主人の愚痴まで…(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧