注目の話題
ベビー布団に旦那が寝ていました。 リビングにベビー布団を敷いていて 酔っ払った汗っかきの旦那が 授乳枕を枕にしてベビー布団で寝ていて しかも敷きパットも
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行
結婚する意味って子供しかないですよね? 子供作らないなら結婚する必要はなくて普通に付き合ってるだけでいいと思ってるんですが、彼女がそれで作ってから結婚って考え

初めて投稿します、旦那の事

回答16 + お礼12 HIT数 4385 あ+ あ-

専業主婦さん
14/06/11 11:36(更新日時)

すいません、肯定が欲しい訳ではないのです。第三者として冷静に読んで頂いてアドバイス頂けますでしょうか。辛口でも結構です。久しぶりに旦那を怒鳴りつけて、少し落ち込んでおります
私は34歳で、3歳の娘が1人居ます。
旦那は29歳。11月に大手外資保険会社に転職致しました。
お給料は、歩合の部分が多く、最低手取りは、7万とかですが、1000万プレイヤーもゴロゴロしているような会社です。
初めの1年は、最悪、給料1桁が3ヶ月位だったら私の給料で、なんとか出来る!そう思い、どうしても、と転職させて欲しいと云うのを決死の覚悟で、了解しました。
始めは、30万近かったのですが、5月のお給料は12万。ですので、私も25万以上稼ぎました。まだまだ賃貸ですので、月の支出は、30万いかないので、なんとか赤字にはならず、貯金も出来ています。
お給料は、仕方ない、私はそれも想定の範囲内として転職を許したのですから。旦那も、「ごめん、一番よくない月のが反映されてるから。本当に迷惑ばかりかけてごめん」と落ち込み気味。(独身時代の400万位の借金を私が一括返済しました。用途は聞いてません。お金は、結婚後全て私が管理し、異存はないそうです)
「大丈夫!大丈夫!まだなんとか出来るから、ちゃんと頑張ってるの、知ってるから!」と旦那を励ましました。
事実5月は何件も契約が決まり、やっと自分のペースを掴んだようでした。
ただ‥私も同胞ですが、オツムがよろしくない。だれでも受かる試験に2ヶ月前に落ち、6月頭に再試験でした。落ちたのは、3、40人いて旦那1人です。それに今日、また落ちた、と言うのです。
前日に携帯ゲームをしていたので、「余裕だね、絶対受かるの?」と聞くと、大丈夫だと。
「私は、お給料の事をせめた事は一度もない、あなたがちゃんと努力してるのを知ってるからよ!でも!あのお給料を頂いて来た後、あなたが出来るのは、全力で、試験に臨む事じゃないの?毎晩やれ、とは言わない、携帯ゲームをやるな、とも言わない!何故、試験前3日だけでも、真面目に出来ないの?うちらみたいに頭の悪いのは、人より早く、人より多くやらなきゃダメなの!普通にゲームしてて、落ちた、と言える精神を疑うわ。」と一方的に爆発してしまいました。
口には出しませんが、私はめちゃくちゃ働いて居ます。それでも旦那も頑張っていると思えば、何も苦ではありません。私が掛け持ちしないと家計が立ち行かぬなら、睡眠4時間だってこなしてみせます。節約や、あまり自由にモノが買えないのを辛いと感じません。でも、全ては旦那が必死に仕事や試験を頑張ってくれているからこそ。支えたい一心です、娘さえ元気なら、賃貸でも、我慢も出来ます。
でも、頑張ってないのが分かる不出来は許せないのです。

私だけが、頑張って空回りしてるだけでしょうか。重いですか? 私のエゴでしょうか。
今日は、何もする気がおきず、初めて 娘にカップラーメンを、食べさせました。
最低です。最後に「私も、仕事、家事、育児を、しながら、家計も管理し、貯金もして色々頑張ってたつもりだけど、もう頑張れない‥!」と堪えきれず泣いてしまいました。
旦那は8時頃、寝室に行き、今も寝てます。
どんなご意見でも構いません。お願いします



14/06/10 23:42 追記
皆様に、頑張り過ぎるのと、甘やかし過ぎ!のご指摘頂きました。
頑張り過ぎないとはどうしたらいいでしょうか。適度に惣菜など、手抜きはしてますし、私が結構頑張った月は、外食など夕飯を作らない日もあります。気づいた時にさっとはしますが、全部屋の掃除は、週2回です。甘やかさないとは、私の稼ぎは旦那には言わない方がいいですか?

タグ

No.2104200 14/06/10 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/10 22:06
経験者さん1 

まず、営業の前の仕事はなんだったのですか?
旦那さんは営業に自信があり転職したのですか?

No.2 14/06/10 22:08
通行人2 

いい金蔓見つけたな🎵

不細工と結婚したら幸せや楽しみはないけど楽出来る

No.3 14/06/10 22:15
通行人3 ( ♂ )

いや、良い喝になると思うよ
そんなんで落ち込んで立ち直れないなら見込みないが、明日には気合い入れ直すだろう

あとたまにならカップ麺も仕方ないよ
お母さんもたまにゃさぼらなきゃな
自分一人がんばろうとしないで、家族みんなで苦労も幸せも分担してこう

No.4 14/06/10 22:17
通行人4 ( 30代 ♀ )

毎日お疲れ様です。

読んでて感じたのが、夫婦間に温度差がありますよね。

主さんは必死で危機感を持って日々、節約や努力をしてるのに対して
旦那さんはあまり切羽詰ってない感じを受けました。

結婚前に多額の借金を作った経験のある人ですから
尚更《何とかなる》という考え方なのかもしれません。

なので、今回主さんが爆発した事を受けて旦那さんがどう変わってくれるのかが
この先の夫婦の関係に大きく響いてくると思います。

やっぱり、綺麗事抜きでお金で苦労する事が続くと心に余裕がなくなり喧嘩が増えてしまいます。
その原因が旦那さんにあるなら尚更、ストレスは旦那さんへ向けられますからいずれ旦那さんを支えて一緒に頑張る気持ちは失せて
旦那さんと一緒にいる事が苦になる可能性は高い気がします。

主さんが借金全て立て替えてあげた時点で、旦那さんは甘えてしまう癖が付いてしまったのかも…

主さんの気持ちを少しでも受け止めて、改善しようとしてくれればいいのですが
落ち着いたらもう1度冷静に話し合ってみてください。

No.5 14/06/10 22:17
通行人5 

主さんは、頑張りすぎているから、爆発してしまったのだと思います。一人で抱え込まず、しんどい時はしんどいと旦那様に弱音を吐いてもいいと思います。
25万も稼ぎ家事も育児もこなす完璧な奥様に、正論を言われたら言い返す言葉もないし、旦那様もきっとわかってはいるんだと思います。とはいえ、次回の試験は、家族のために徹夜で勉強してでも受かってもらうように厳しく言わなければなりません。
試験が終わったら、ものは考えようで、今は実質主さんが世帯主だからバンバン稼いで、家事をけっこうな配分で手伝ってもらってはどうですか?なんか、主さんのようなタイプは、糸が切れてしまいそうで心配です。

No.6 14/06/10 22:19
通行人6 

主さん頑張りすぎているんじゃないでしょうか。
時々ならカップラーメンも問題ないじゃないですか!
ご自分を責めないでくださいね。

旦那さんにはやる気になってほしいですが、主さんを心配させてしまった事もわかってほしいですよね。

主さんは良い奥さんだと思います。(●'д')bファイトです

No.7 14/06/10 22:20
通行人7 

とりあえず分かる事は皮肉ですが主さんの頑張り振りが空回りしている事と旦那さんが完全に主さんにおんぶに抱っこな依存状態だという事です。主さんがしっかり者で「例え文句を言っても必ず何とかしてくれる」という甘えが旦那さんの中にあるのだと思います。失礼ですけど加えてスレ文にある通り頭が弱いのが追い討ちをかけてしまっています。
確かに始めは旦那さんなりに頑張っていたのでしょう。しかし自分が望んでいたように仕事で芽が出なかった為に段々と周囲への劣等感、捨て鉢な心境、無気力、そして主さんへの依存となって行った気がします。
正直に言って頭が弱くて子供っぽい所がある旦那さんにこれ以上頑張れと発破をかけて支えても効果ないと思います。
ここまで来たら一度別居の形をとってでも旦那さんの世話を一切放棄して旦那さんに我が家の存続の危機感を肌身で感じてもらうように仕向けないといずれ主さんの方が先に倒れますよ。

No.8 14/06/10 22:21
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

なんと言うか…旦那さん子供過ぎます!
主さんは幼い娘さんの他に大きい息子まで育てているような感じですね。

まず始めに、主さんは頑張りすぎです!このままでは貴女が倒れてしまいますよ?
旦那さんは貴女がしっかりしているからと甘えているのではないでしょうか。

結婚前の借金(それも大金!!)を訳も聞かず肩代わりしたのは間違いです。時間がかかっても旦那さんのおこずかいから返してもらう方が良いと思います。

私の周りをみていると、奥さんがしっかりしすぎていると旦那さんは気を抜きます。家で何もせずただ甘えて子供の面倒を見るどころか、子供と同等になっている方がいます。

夫婦は共に支えあっていくもの!貴女だけが支えていては、いつかポッキリと折れてしまいますよ?
辛いときは辛いと、苦しいときは苦しいと言えば良いのです。貴女は旦那さんの母親ではないのですから。
旦那さんも急に変わるのは無理でしょう。夫をうまく操縦するのも賢い妻です。

偉そうなことを書きましたが、うちも45歳のバカ旦那を再教育中です。お互いに頑張りましょう(^^)

No.9 14/06/10 22:24
お礼

>> 1 まず、営業の前の仕事はなんだったのですか? 旦那さんは営業に自信があり転職したのですか? 光回線の営業で、社内でも成績はふるっていました

No.10 14/06/10 22:25
お礼

>> 3 いや、良い喝になると思うよ そんなんで落ち込んで立ち直れないなら見込みないが、明日には気合い入れ直すだろう あとたまにならカップ麺も… なんて寛大な‥
今夜は罪悪感の塊でした

No.11 14/06/10 22:28
通行人11 ( ♂ )

私は良くできた旦那さんだと思いますょ。

ただ貴女自身か意見や頑張りを押し付けないで、
自然に表せたら旦那さんも少しづつ変わるような気がします。

総合点で90点の釣り合いの取れたご夫婦だと感じます。

旦那さんの生きるスピードにたまにはお付き合いしてみるのも良いかな。

No.12 14/06/10 22:30
お礼

>> 2 いい金蔓見つけたな🎵 不細工と結婚したら幸せや楽しみはないけど楽出来る オツムが悪いと、金蔓と結婚しても楽は出来ないみたいですよ

No.13 14/06/10 22:30
なかとし ( 40代 ♂ fI2NCd )

何でも良いとの事なので、三点ほど…

1、
試験に落ち、旦那さんも落ち込んでいたハズ。
貴女の怒りもわかりますが、結果が出た後にそんなに追い込んではいけなかったと思います。
せめて試験の三日前だったなら、問題はなかったのに…と思いました。
「怒る」と「叱る」は似てるようで、全くの別物なんです。


2、
旦那がやる気を出さないのは、必死さがないから。
その原因は、貴女が甘やかせてるからだと思いました。
旦那が出来ないからと、それを貴女が代わりにしてしまったら、旦那は何もしなくともなんとかなると思ってしまって当然だと思います。


3、
貴女のような素敵な女性が、俺の嫁だったなら、俺はどんなに幸せかと思いました☆
貴女のように旦那に尽くせる女性が、まだいたんですね…
旦那が羨ましいです。
(* ̄▽ ̄*)


アホな旦那さんを一人前の男に育てあげるには、まだまだ時間が掛かりそうです。
頑張って下さいね。
応援してます☆

No.14 14/06/10 22:37
お礼

>> 4 毎日お疲れ様です。 読んでて感じたのが、夫婦間に温度差がありますよね。 主さんは必死で危機感を持って日々、節約や努力をしてるのに… レス、ありがとうございます。周りにもよく言われるんです。頑張り過ぎだと。突然過呼吸が出たりします。
でも、家事は、なんでもお願いすればイヤな顔一つせずやってくれますし、子供を休みに一日みていてくれる事もあります。
タバコは吸いますが、酒も、呑みも、ギャンブルもしません。

私はなんでもきっちりしたい派です。
しかし、旦那にはそれは強要はしません。アバウトな旦那には、私は重荷ですかね‥。


No.15 14/06/10 22:40
経験者さん1 

同じ営業でも光回線と保険ですと保険のが厳しいと思います。
そこはどうでしょう。

No.16 14/06/10 22:43
お礼

>> 5 主さんは、頑張りすぎているから、爆発してしまったのだと思います。一人で抱え込まず、しんどい時はしんどいと旦那様に弱音を吐いてもいいと思います… ありがとうございます。おっしゃる通りです。5年に一度位で、糸がキレるようです。私、本人には直前まで、全く無気力感の兆候はないのですが‥。
都内で勤務してましたが、3年〜5年に1度程の感じで、突然朝、会社にいくのが、というか都内のビル群が嫌になり、休む電話をし、1人箱根へ行ったりしてました。

何故かあまり体調も崩さず、会社を欠勤したのは10年で2回です。

No.17 14/06/10 22:46
お礼

>> 6 主さん頑張りすぎているんじゃないでしょうか。 時々ならカップラーメンも問題ないじゃないですか! ご自分を責めないでくださいね。 旦… 肯定のお言葉、ありがとうございます。
皆様のレスを読ませて頂いて、少し冷静になっていく自分がおります。
私自身がメンタルトレーナーの有資格であるにも関わらず、肝心の旦那を追い詰めてはダメですよね。
それも、喝になるならまだしも‥

No.18 14/06/10 22:56
お礼

>> 7 とりあえず分かる事は皮肉ですが主さんの頑張り振りが空回りしている事と旦那さんが完全に主さんにおんぶに抱っこな依存状態だという事です。主さんが… 母から言われた事とほとんど合致しています。旦那には、父親がいません。旦那からしたら、義理祖父母に義父がべったりで、義母をいたぶるように執拗にイジメ、首まで締められるという始末に、軽トラを借りて夜逃げした後、離婚したと聞いてます。

人の泥沼化した汚い部分を多く見ているため、裏切りや、捨てられる、といった事に敏感です。
「私は、結婚した後、貴方のいい所じゃない所が見えても、それだけでは絶対あなたから離れて行かない。ただ旦那君が、私達の存在そのものを軽視した時は、即離婚する」と言ってあります。

No.19 14/06/10 23:03
お礼

>> 8 なんと言うか…旦那さん子供過ぎます! 主さんは幼い娘さんの他に大きい息子まで育てているような感じですね。 まず始めに、主さんは頑張り… ありがとうございます。
今日のが、私の弱音で愚痴で、辛い!の叫びだったのです。結婚して5年目、爆発は今日で2回目です。
やはり、甘やかし過ぎですか‥。
怒り、叱り、甘やかし、甘え、に関しても、他の方のレスにも書きましたが、私自身が心理学を学んでいた事から、とても、娘や旦那に気をつけていた事ではありましたが、日常に麻痺し、手助けをし過ぎ、旦那の意思を尊重し過ぎたのですかね‥。
とても分かりやすく、また染み入るレスです。ありがとうございます

No.20 14/06/10 23:05
お礼

>> 11 私は良くできた旦那さんだと思いますょ。 ただ貴女自身か意見や頑張りを押し付けないで、 自然に表せたら旦那さんも少しづつ変わるような気… なるほど、生きるスピードに合わせる、ですか‥

なんだか、私に欠けているものであるのを痛感する言葉でした。
ありがとうございました

No.21 14/06/10 23:13
お礼

>> 13 何でも良いとの事なので、三点ほど… 1、 試験に落ち、旦那さんも落ち込んでいたハズ。 貴女の怒りもわかりますが、結果が出た後にそん… ありがとうございます。とても耳の痛い話でございました。
まず、嫁がそんなに稼いで来てはダメだと周囲に言われた事もあります。
旦那が居なくても、子供食わして、育てられるのが確定じゃん、それって旦那さんも感じてると思うよ、と。
だから、旦那さんに必死さが出ないんだ、と。回答者様の仰る通りだと思います。
旦那は、今ふて寝‥というか精神的にへこみまくって寝たんだと思います。

追い詰めるつもりはなく、私の苛立ちと、必死に支えてたつもりだったのは、ただの勘違いなのか、という惨めさから、まくし立ててしました‥。
反省してます

No.22 14/06/10 23:26
お礼

>> 15 同じ営業でも光回線と保険ですと保険のが厳しいと思います。 そこはどうでしょう。 遅くなり、すいません。
保険は家の次に高い買い物です。
光回線のようには、もちろんいきません。

前年の年収が500万以上、もしくは大卒、という中途採用条件に縛りがありました。旦那は高卒です。

去年は500に届かず、一昨年が500を超えたので、11月に滑り込んだ感じです。保険を売る事の難しさは初めの2ヶ月で本人も痛感しております。ですが、5月に頂いた契約は、全て4月の契約者様からのご紹介です。
「貴方から保険に入って本当によかった」とお手紙まで頂きました。
人よりは遅咲きでしょうが、「精神誠意、お客様の為になるモノだけを売っている、余計なものは勧めないから、給料面では迷惑かけます、すいません」と頭を下げてくれました。

No.23 14/06/10 23:42
サラリーマンさん23 ( ♂ )

まぁ、何と言うか…
貴女が主導を握ってるご夫婦関係だなとは思いました。

いわゆる【かかあ天下】というヤツでしょうか…

でも、ご主人も尻に敷かれるのが嫌いなタイプではないみたいなので、お二人はお似合いのカップルなのかもしれません。

貴女がご主人を怒鳴りつけたのは、怒り感情が爆発しただけではなく、ご主人が優しい人で受け止めてくれるのが分かってるのもあると思いますし、まだ愛情があるからでしょう。

愛情がなくなり見切りを付けたら怒鳴る事さえなくなりますからね。

でも、あまり怒鳴ったり支配してばかりだと、男はやはり他に癒しを求めてしまう繊細な生き物ですから、度が過ぎないようにね(笑)

No.24 14/06/10 23:52
お礼

>> 23 レスありがとうございます。

恐妻‥ですか‥。心あたりがあります。
旦那は女の子関係の場所、スナック、キャバクラ、風俗などを極端に嫌います。
「なんで、そういう場所に頑なにいかないんだ、そんなに奥さんを愛してるのか」と会社の方が聞いた所、「いや、愛しては‥ないかもしれないですけど、1人の人間として尊敬してます。失いたくないんで」と言い放ち、変な空気にした、と会社の方から聞きました。
なんだか複雑な心境でした。

やっぱり、夫婦 ではなくなってますでしょうか。旦那みたいなタイプは私といると辛いと思いますか?
はぁ‥なんだか自己嫌悪です

No.25 14/06/11 02:28
オドルト・フトラー ( 40代 ♂ 3pXMCd )

それは主さんがしっかりし過ぎているから、ご主人の甘えだと思います。

出来る妻は夫をダメにする

No.26 14/06/11 07:55
通行人26 ( ♀ )

主さんの25万はパート掛け持ちとかなんですか?

今や妻が旦那より稼ぐいえなんて珍しくないです。
もし正社員なら、そういう家庭だと思って主さんがしっかり働くっていうのもありですよ。

旦那さんは主さんを母親のごとく強く自分を守ってくれる存在だと思ってるんでしょうね。

そういう人って変わらないと思います。

旦那さんを育てるより主さんがさらに成長してバリバリ家庭を養うって方向がいいように思いますが。

No.27 14/06/11 08:55
働く主婦さん8 ( 30代 ♀ )

旦那さんにそんな過去があったのですか……。お気の毒です。家庭の暖かさを知らなかったのですね。

家事を頼めば嫌な顔をせずしてくれる、子供も見てくれる、お給料面でも迷惑をかけてすまないと素直に言える、良い旦那様じゃないですか(^^)
それに仕事に対してのポリシーも素晴らしいものを持っておられます。
そして貴女も旦那さんを愛してる。

大丈夫!!これからいくらでも軌道修正は出来ます。
叱る・怒る・甘えさせるだけでなく、少し家事をしてくれたらありがとうと言いましょう。お給料が少なくても労いましょう。頑張っていたら誉めましょう。大袈裟なくらいに……。

貴女の方がお給料が良くても、一家の大黒柱は旦那さんです。大黒柱としての自覚を持たせましょう。自尊心をくすぐりましょう。

叱るのはひかえて、甘える・誉める・感謝の言葉を口にする。少しイラッとするかもしれませんが、旦那さんのペースに合わせる。

頑張って…イヤイヤ、頑張りすぎないで(^^)お幸せになって下さい。


No.28 14/06/11 11:36
お姉さん28 ( ♀ )

旦那さまは主さんに、頭が上がらないんでしょう。

良くも悪くも、です。

たいていは、どんなにダメな夫でも、「稼いできて養っている」という部分があるから大丈夫なんでしょうけど、旦那さまよりも稼いでらっしゃる主さん、家事も育児も完璧、抜け目のない主さんと一緒にいると、ダメな自分が余計に引き立ち、一緒にいるのが辛い状況かもしれませんね。

「愛してない・・けど、人として尊敬している」という言葉からも伺えます・・。↘


私が思うに、本当に出来る女性っていうのは、ここぞという時に「出来ないフリ」のできる人だと思っています。

何でもかんでも出来ないという意味ではなく、「私には出来ないわ、さすがね」とか「私は分からなかったな」「これだけはあなたがやった方が上手、かなわないわ」など、簡単に言えば相手を立てるという事なんですけど、旦那さまより稼ぎがいい事などは仕方ない事なので、他の部分で「やっぱり俺がいないとこいつはダメなんだな」という自信を与えてあげれば愛される奥様にもきっとなれます。

今の状態だと、主さんが出来過ぎて頭が上がらないと思うので、あえて弱い所を見せたり、というのも大事なのかもしれません。

既にそうしていらっしゃっていたならすみません💦



投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧