注目の話題
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

夫と離婚したくない

回答46 + お礼7 HIT数 8537 あ+ あ-

専業主婦さん( ♀ )
14/06/16 05:43(更新日時)

今までも何度か夫に離婚をほのめかされていました。
でも何とか仲直りして上手くやっていました。
ところが昨日、今までで一番ひどい喧嘩をしてしまい、現在家を出て行くよう言われています。

来年入園する子供がいます。ただ発達障害で今住んでいる地域の支援学園に通っていて、簡単に離婚して実家に帰るわけにはいかないのです。

喧嘩の原因は、我が家では夫が料理ができるひとで、毎日仕事の後に作ってくれています。
今週から仕事内容が変わり、イライラしているのは分かっていました。でも、昨夜は食事の用意ができたと呼ばれたとき、私は子供と遊びに夢中で気がつかず、夫の呼びかけに無視するかたちになってしまいました。
夫が怒りながら部屋に入ってきて「料理は捨てた。今夜は2人とも食べずに寝ろ!」って言われました。
そんな訳にはいかないと、レトルトものでも暖めようとキッチンに行ったんですが、「もう夜ご飯はずっと食べんでいい。そのレトルトは俺が買ってきた。いるなら自分で今から買ってこい。」との言葉に、私もイライラしてしまって、水を張った鍋を手荒に投げ捨て、机の上にあった空のペットボトルを床に投げ捨てて部屋に行こうとしました。
夫に蹴られ、胸ぐらを掴まれ、壁に押さえつけられました。
離婚届にサインしろ!と前の喧嘩の時に夫が取ってきた届をつきつけられたんですが、破ったら頭を叩かれました。
そこから子供に手を出すぞと脅されたり、出ていけと言われましたが、拒んでいたら、自分が出て行くと言って出て行ってしまいました。
夫はそのまま夜を過ごし、朝仕事に行きました。でも中休みに戻ってきて「なんで俺が出てかないといけない?おまえが出ていけ!!」と怒鳴られました。
今回ばかりは夫は許す気がないようで、本気で怒っています。手を挙げられたのも今回が初めてです。今まではあっても無視でした。
夫が料理を進んでこなしてくれることには感謝しています。
いつもは手伝おうか?と声を掛けてましたが、イライラが怖くて声をかけれずにいました。
夫が料理してくれてる分、育児やその他の家事はお願いしたことはありません。食後の食器洗いも私の担当です。
でも子供はとても可愛がってくれていて、昨日の話し合いの時にも、子供を膝に抱っこしていました。
でも、私も子供も要らないって言ってます。この土日は家族で楽しく出掛けたし、夫婦の営みもあったばかりで、離婚という言葉に戸惑っています。
私は夫の離婚話を受け入れなければいけませんか?
今夜帰って来たときに家にいたらまた怒鳴られるのも怖いです。
かといって実家に頼ったらもう離婚の道しかない気がしてできません。
長文で分かりにくい内容ですみませんが、何かアドバイスお願いします。

No.2104449 14/06/11 15:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/11 15:37
働く主婦さん1 

旦那さんが怒った理由も小さいなって思いますが、それでもやっぱり旦那さんはよくしてくれてると思います。
主さんは旦那さんに謝ったんですか?まだ修復可能だと思いますが。

No.2 14/06/11 15:49
お礼

>> 1 はい、一段落したときに土下座しました。
でも、そんなもん望んでないし、なに言ったって無駄、出て行けの一点張りです。

実は喧嘩の前日も用意が遅くなったからと、子供のご飯は抜きになったんです。(大人は油っこいお惣菜で軽く済ませました)
夜遅くの食事は体に悪いと。お茶だけ飲ませて寝かしつけました。少し遅めのおやつは食べてたので一食だけならと私も了承してしまいました。
その分、朝早く起きたので、栄養たっぷりの朝食を用意しました。

No.3 14/06/11 15:57
通行人3 ( ♀ )

主さんがご飯を作る事は出来ないのですか?

No.4 14/06/11 15:59
通行人4 ( 30代 ♀ )

用意が遅くなったとは帰って来られたのが遅く、そこから料理できなかったという事ですか?子供のご飯ぐらい作ってあげなよ…
少しぐらいは食事の用意を主さんがしたらどうですか?
料理を作るのも愛情表現です。セックスはしてるからと安心しないで…

それとも主さんが料理を作る事をご主人は許さないんですか?手伝おうか?と聞く前に作っておけば?
仕事から帰ってきてからの料理はしんどいですよ…

謝るより愛情込めた料理を作って帰りを待ってみてください。きっと機嫌直してくれますよ☆

No.6 14/06/11 16:21
お礼

>> 3 主さんがご飯を作る事は出来ないのですか? できるんですが、ものすごく時間がかかります。
夫のように今ある材料だけでメニュー考えて作ることが苦手です。
夫もそれを知っています。

No.7 14/06/11 16:34
お礼

>> 4 用意が遅くなったとは帰って来られたのが遅く、そこから料理できなかったという事ですか?子供のご飯ぐらい作ってあげなよ… 少しぐらいは食事の用… 原因は料理なんですかね…。
前の喧嘩で仕事で大変だから、私が作るよ。
時間はかかるけどと話したことがありますが、できないからいいよと言われました。

でもなるべく声掛けて、手伝うようにはしていました。
今から作っても夫が帰ってきてしまいます。
出て行けってどやされるのが怖いです。

No.8 14/06/11 16:37
お礼

>> 5 削除された回答 生ゴミレベルですか。
お互いの得意なことを分担してやっているのは胡座かきなんですかね。
感謝の気持ちは常にあったし、言葉で伝えてたつもりですが、足りなかったんですかね…。。

No.9 14/06/11 16:40
専業主婦さん9 ( 20代 ♀ )

始めは料理に、時間がかかってもだんだんできるようになると思います。

旦那さんにばかり甘えてないで、作る努力も必要です。


主さんは専業主婦って書いてありますね。
私も今は、子供が小さいから専業主婦です。

仕事終わって作るの大変ですよ。

No.10 14/06/11 16:44
通行人10 ( ♀ )

お料理に時間がかかって何がいけないの?
あるもので出来ないなら足りない物買い出しに行けばいいのではないですか?
専業主婦なら空いてる時間はあるでしょうし、お料理も勉強だから旦那様に甘えずご飯作って待っててあげるのが円満なんじゃないでしょうか。

それから、時間が遅くなってもお子様に食事を与えてあげて下さい。簡単なものでいいですから。
お惣菜であろうと、親が食べてるのに横で子供はお預けなんて虐待ですよ、ハッキリ言って。

お料理に関しては、慣れるまで、食材を宅配してくれて自分でレシピに沿って簡単な調理をするだけの業者に頼ったり、週一は麺類や丼物など簡単なものにするとか、方法はあるはずですよ。

食事に関してもう一度話し合われたらどうですか?

No.11 14/06/11 16:56
お礼

>> 9 始めは料理に、時間がかかってもだんだんできるようになると思います。 旦那さんにばかり甘えてないで、作る努力も必要です。 主さんは専業主… 仕事のあとに作るのは大変だと分かっています。私も何度か作るようにしていました。出産するまでは、一週間のメニュー考えて、時間かかりながらも。
でもなかなか上達できず、見かねた夫が出産を気に作るようになりました。
そこからも離乳食や私たちが食べる料理もちょくちょくやるようにしてたんですが、続きませんでした。

No.12 14/06/11 16:57
通行人12 ( ♀ )

主さんは仕事帰ってからつかれている中食事を用意してくれるご主人の気持ちわからないのかな…。
ましてや専業主婦でしょ?
本来なら主さんの仕事なのに。
遊んでいたとしてもご主人が用意してくれていたならいつ頃出来上がるとか気にしないのかな。

ご主人が怒るの仕方がないよ。

しかも怒っている意図がわかっていないで逆ギレでしょ?水を張った鍋投げたりペットボトル投げたり?あり得ないわ…私でも離婚考えるよ。

とりあえず許してほしいなら何言われてもひたすら謝るしかないんじゃない?

自分が悪いんだから怖いとか言っている場合じゃないでしょ。

No.13 14/06/11 17:00
通行人13 

>10さんに同意です


大人がごはん食べてるのに遅めのおやつ食べたからって晩御飯抜きで寝かせるとか、虐待でしかないですよ!?

主さんだっておやつ食べてもお腹すきますよね!
旦那に逆らえないからって何でも許して子供は二の次ですか?

じゃあ旦那が子供に虐待しても、旦那の言う通り、子供が泣いても見て見ぬふりするって事だよね?

最近、子供が犠牲になる事件が多くて腹立たしいです

子供はお腹すいても自分じゃ何にも出来ないんだよ

旦那なんかいいからもっと子供の事を考えてあげてよ!


子供のご飯を平気でヌキとか言う糞ダンナに土下座して謝るとか、正直ヒキます。

No.14 14/06/11 17:05
お礼

>> 10 お料理に時間がかかって何がいけないの? あるもので出来ないなら足りない物買い出しに行けばいいのではないですか? 専業主婦なら空いてる時間… 今回の喧嘩は料理なんですね。
皆さん同じですね。
こういう夫婦の在り方もあると私は解釈していました。
買い物も基本は夫です。
休みの日にまとめて一緒に買いに行きます。足りなければ中頃に私が買いに行きます。
うちはあまり裕福ではないので、節約料理が基本です。私が勝手に買いに行くと高いと言われることがしばしば。
料理も買い物も向いてないんですね。
今から全部できるようになったら、夫の気持ちは戻りますか?

子供には一度だけとはいえ、悪いことをしました。二度としないようにします。昨日はパンを食べさせて寝ました。

No.15 14/06/11 17:12
お助け人15 ( ♂ )

料理が出来ない貴女に不満が積もっていたんだろうと思います。

当たり前ですね

専業主婦の妻がいながら夫が仕事から帰宅してから食事を作らなければならないなんて不条理ですもの

仕事から帰宅して疲れてる中、横で専業主婦の妻が子供と遊んでるってだけでも、かなりイライラしながら作ってたと思います

作るのに時間がかかるから夫に料理を任せるという意味も分かりません

専業主婦なら一日時間があるのだから、午前中からでも食事支度にかかれば良い事で、何とでもなりますよね

いずれにしても、今回の喧嘩以前に、飯の支度が出来ない妻なんて、稼ぐ能力がない夫と同じ事だから、旦那から離婚を切り出されても仕方ないね

料理なんてやれば誰でも出来る事なのに、要は貴女に本気でやる気がないだけの話でしょう

そういう心意気の無さにもご主人は嫌気が指したのでは?

No.16 14/06/11 17:13
お礼

>> 12 主さんは仕事帰ってからつかれている中食事を用意してくれるご主人の気持ちわからないのかな…。 ましてや専業主婦でしょ? 本来なら主さんの仕… 昨日は夫の帰りが遅く、急かしてはいけないと思い、様子見していました。
その前の日に手伝いをきいたら、呼びにいくから待っててと言われたので、昨日も呼ばれるのを待っていました。
たまたま子供と歌ったり踊ったりしてたので、夫のノック音に気がつかなかったんです。

逆ギレです。最低なことをしたと反省しています。
2日連続で子供にご飯ないの?!って。鍋ひっくり返した時にいけないときづいたんですが、手が止まりませんでした。
普段、私もこんなことはないんですが。

No.17 14/06/11 18:25
通行人17 ( ♀ )

今までも離婚をちらつかされていたところとあるように、
我慢限界、
爆発、
トドメ、
最終宣告、

言葉は色々ありますが、

本当は、旦那さんが限界がくる前に主さんが変わらなくてはいけなかったと思います。
旦那さんの要望や不満を聞いて改善しなかったのが原因でしょ。

No.18 14/06/11 19:06
通行人3 ( ♀ )

あのね
専業なんですから、13時から夕飯の支度できますよ。
朝の10時や旦那さんを仕事に送り出してすぐに夕飯を作ったっていい。

食べる時に電子レンジでチンするだけにすれば、問題ない。

ヨシケイなど食材の宅配を使えばメニュー考える事もなく、レシピを見て作ればいい。

専業主婦なんですから、時間は沢山ありますよね。

家に帰ってきてから、ご飯作りなんて…旦那さん相当ムリしているはずです。

人間ですから、やってはいけないけど、そのムリして頑張っているがイライラの矛先が子供にいってしまうんだと思います。

主さんが旦那さんを追い込んでるわけだから、まだ旦那さんを追い込みたいのでしょうか?



No.19 14/06/11 19:18
通行人19 ( ♀ )

買い物も旦那がまとめて買う、料理はしない。

旦那さんのお弁当は?子どもさんが幼稚園にいきだしたら、お弁当もいりますよ。

あなたは日中 何をしているの?

料理が出来なかったら、メニューを旦那さんから決めてもらい、3時頃から作ったら!

時間がかかるといっても旦那さんが帰宅するまでにはできるでしょう。

No.20 14/06/11 19:26
通行人20 ( ♀ )

私が男でも嫌だ

料理なんて 小さい事かもしれないと思うだろうけど、
妻が必ずしもやらなければ ならないという訳ではないけれど、
貴方の状況で これじゃ、そりゃ 愛想もつきるかと。

No.21 14/06/11 19:35
通行人3 ( ♀ )

旦那さんが買い物をして料理をするという家庭知ってますが
その家庭は奥さんもバリバリ働いてます。


子供は2人いて、教育費は上は旦那さん。下は奥さんです。だから上の子が○○したい。と言ったらお父さんにお願いしてお金出してもらいなさい。
と言ってきたそうです。

奥さんは料理を作るのが好きではないとの事、出来ないわけではない。
料理上手な奥さんですよ。でも作りたくない。
旦那さんは料理が好きだから、旦那さんが作る。
まぁ帰りが遅い妻に代わり作ったのが始まりみたいですが…

でも、奥さんのお弁当を作ったりしますし、料理上手な旦那さんです。


確かに料理を旦那さんが作ってもいいけど
主さんは何故努力をしないのでしょうか?

旦那さんはもう限界なんですよ。
主さんが努力すべきです。

No.22 14/06/11 19:41
通行人22 ( 40代 ♀ )

旦那さんの帰りが遅い時は帰って来るのただ待ってるだけですか❓子供がお腹すいてても作らず待ってるの❓

No.23 14/06/11 19:57
専業主婦さん23 ( 20代 ♀ )

今までも離婚を切り出されていた原因はわかりますか?

同じ専業主婦として主さんにはもう少し頑張ってほしいです。
仕事で疲れおなかをすかせている旦那にごはんをつくらせるって…
私はありえないです。
正直、ごはんをつくれない女性って魅力ないですよね。
簡単なことでもできませんか?
頑張ろうって気持ちがあったら旦那さんに任せっきりにはしてないはずです。
料理をつくるようになったら旦那さんが離婚と言わなくなるかはわかりませんが、まずは料理頑張ってみては?
あと、主さんの怒った時の態度よくないです。
物に当たるってみっともない。
毎回、喧嘩するたびそんな感じだったんですか?
私ならそんなキレ方されたら冷めますね。
旦那さんの暴力ももちろん言語道断ですが、もう少し主さんの立ち回りが上手だったら今回のようなことは起こらないし、何度も離婚と言われるような喧嘩はしないと思います。

離婚したくないと思うならまずはできることから頑張ってみて下さい。
主さんが変わらない限り無理です。

No.24 14/06/11 20:11
働く主婦さん24 ( 30代 ♀ )

私が旦那さんの立場でも離婚したくなると思う…

失礼ですが主さんも発達障害とかそういうのありませんか?うちの姑、うまくいえませんけどちょっとおかしくて。ガスコンロ2つ同時に使えません。カレー作りながら 隣でサラダ作るとかそういうことできない人。てんかんのキツい薬飲んでるせいもあってちょくちょく記憶ないし。

まあ彼女は婿とりなんで私が嫁に来たときは まだ大姑が75になるのに家事仕切ってましたから困らなかったみたいですが。やらせて貰ってなかったから出来ないいの次元とは違う感じ。上手くいえないけど。

主さんもそんな感じ?結婚するまで旦那さんも気付かなかったなんて気の毒。。

No.25 14/06/11 20:29
通行人25 ( ♂ )

これ
どう見たって
旦那の勝ちだわ

嫁さんいらんじゃん

グウタラしてた
ツケが回ってきたのでは。。。

No.26 14/06/11 20:58
通行人26 ( ♀ )

私も結婚前は全然料理出来なかったよ。
でも結婚して専業主婦になって必死で料理覚えた。ネットで検索したらレシピいくらでも出てくるよ。
はじめは何度も失敗したし、時間もかかったけど毎日作ってだんだん料理出来るようになった。

専業主婦なんだから、時間いっぱいあるよね?

仕事で疲れて帰ってきて料理作る……旦那さん凄く頑張ってると思う。

主さんも頑張らないと…

No.27 14/06/11 21:21
通行人27 

💢自分ならそんなクソ野郎とは離婚する!我が子が発達障害と言う現実を受けいれられなくて主さんに当たっているんだろうよ💢世間体も気にし、周りに我が子が発達障害と知られたくないとか思ってるんだろうよ💢

離婚したい理由は、間違いないく我が子が発達障害だからです💢

酷い世の中ですね…
主さんには悪いですが、そんな最低な旦那、自分は絶世に許せないです💢

No.28 14/06/11 21:31
通行人28 ( 40代 ♀ )

これは主さんが悪いよ!

勿論暴力はだめだが、ご主人が怒る気持ちもわかる!



だいたいお子さんに食事抜き?
なに考えてるんですか?
昨夜はパンを…とありますが普段からそんな感じなんですか?

まさかパンだけじゃないですよね?

苦手なら苦手なりに時間をかけても作る努力はしましょうよ!

ご主人に甘え過ぎてたツケがまわったんです。

今更かもしれませんが、ご主人にはきちんと謝罪し、今後は主さんが食事を作ってご主人の帰りを待っててあげて。
一番可哀想なのはあなたでもご主人でもなくお子さんですよ!

No.29 14/06/11 21:47
通行人3 ( ♀ )

24さんのレスを読んで
よく考えてみたら
発達障がいは遺伝だから
主さん夫婦が発達障がいの要因を持ってるという事

で、主さんが料理に時間がかかり、ある物で作る事が出来ないとなると
主さんも発達障がいの可能性ありますね。

仮にそうだとしても、旦那さんが気の毒です。
家に帰ってきたら、発達障がいが2人居るんですから…

私だったらイヤだな…
だって配偶者と子が障がい持ちなんて…息抜き出来ない。




No.30 14/06/11 23:05
通行人30 ( ♀ )

あなたもお子さん同様持病があるのですかね?

なんかズレ過ぎてる

No.31 14/06/11 23:06
専業主婦さん5 

お礼ありがとう。

主さんそれね、分担とは言わないよ?
分担ならまずは主さんも働いて、料理だめなら
掃除全て主さんとかね。
それなら分担じゃない?

私も専業主婦だけど、主さん日中なにしてるの?
子供のお弁当とかどうするかなぁ、

ご主人に離婚されちゃいますよ。
ご主人と貴方は対等ではないのよ?
勘違いしないようにしよう。

No.32 14/06/12 04:37
通行人12 ( ♀ )

発達障害の支援学園に通っているから引っ越しできないとあるけど、別に介助の先生がいる幼稚園や保育園を探せば良い訳で、根本的に主が努力したくないだけでしょ?

離婚になったら食事どころか、仕事もしなきゃいけないし、子供にとって母親父親両方の役割をしなきゃいけないもんね。

でもさ、今までご主人かなり我慢していたと思うよ。
うちも今0才4才いるから散らかり放題で人のこと言えないけど、日中何してるの?
洗濯は洗濯機がしてくれるから干すだけだし、部屋の片付けもそこまで時間がかかる訳でもない。買い物、食事の支度はご主人なら、殆ど子供の相手して遊んでいるだけ?
クタクタになって帰ってからご飯をせっかく作ったのに、呼んでも来ない、普段も家で何しているかわからないでは、ご主人もやっていられないよね。

私は恥ずかしながら出来婚で、仕事一筋で家事をしてなかったから、出産直前からやり始め、食事も作るのに時間かかるし、何事も要領悪くて主人に迷惑かけたと思うけど、やらなきゃいつまでたってもできないし、生まれたての赤ちゃん抱えていっぱいいっぱいだったけど、専業なら家事はやっぱり自分の仕事だし、食事も昼間に時間かけて煮物とか帰ってきたら温めるだけですみそうなものから学んだり、クックパッドとにらめっこしながらどうやったらできるか努力はしたよ。
未だにレパートリーすくなくてクックパッド頼りですけど。

役割分担と言うのは、主さんも仕事をしているなら家事をご主人と分担とかならわかるけど、ただの専業主婦で食事作るの苦手だから宜しくねでは甘えでしかないかと思います。

で、頑張って疲れているなか作ったのに呼んでも来ない…おまけに逆ギレでしょ?

普段から溜まりに溜まったものがあるから離婚を言われるのであって、今回は覚悟した方が良いんじゃない?

万が一許して貰えたなら、最低限専業主婦としてしなきゃいけないことはしないとね。仕事して帰ってから安らげないでは、浮気されても仕方がないし、このままなら離婚も時間の問題だよ。

私なら離婚する。
結婚した意義がわからない。
疲れて帰ってきたら安らげる環境、逆の立場なら欲しくないですか?
毎日ヘトヘトの中食事の支度している時に、子供と楽しそうに専業主婦が遊んでいたらムカつきませんか?
なんでご主人が怒るかわかりませんか?

No.33 14/06/12 06:36
働く主婦さん33 ( ♀ )

主さん…料理が原因だと思いますよ。私も料理に時間かかる方ですが、昼も夜も掛け持ちしてても、今まで一度も旦那に台所 立たせたことありません。

料理も 掃除も洗い物も全部 私。
旦那が無職になった間も 全てやり尽くしました。

主さんの ご主人の立場考えると…離婚したくなります。私だって何度も考えた事あります。逆バージョンの旦那が無職で一日中ゲームばかりしてましたから。

働くのも私だけ、料理するのも、お金出すのも全部自分って考えたら グータラしてる相手に怒りが出てくるんですよ。一人だったら、どれだけ楽なんだろって思った事あります。

今は旦那も働いてくれてるし、昼の仕事だけになりましたけど、主さん変わらないと本当に離婚されちゃいますよ…旦那さんに甘えないで。あと子供には ちゃんとご飯食べさせてあげて。障害のせいにしないで、真面目にご主人と子供さんの為に美味しい食事作ってあげて下さい。

No.34 14/06/12 06:39
働く主婦さん34 ( ♀ )

私も発達障害の息子がいます、何かと手がかかりますけど24時間一時も目が離せない訳ではありませんから空いた時間を利用して家事・育児をしてますよ。

仕事の都合で1歳半より保育園に預けていました、田舎の小さな保育園で支援専門の先生はいませんけど手の空いた先生がサポートに入ってくれていました。

仕事終わって息子迎えに行って、家事育児は疲れますから我が家も夫が仕事帰ってから料理してくれます。悔しいことに私より上手ですし手際も良いですので頼れることはお願いしてます。

夫が料理してる間は息子と遊ぶこともありますけどね、基本的には別の家事をしますよ。洗濯干したり畳んだり~子供はそれを見てるので最近は手伝ってくれます。(手間余計にかかりますけどね)

主さん、専業主婦なんですか?ご主人仕事に送り出してから帰宅まで時間ありませんか?お子さんの教室は親子同伴で通ってるんですか?

お子さんの障害がどの程度が分からないので何とも言えませんが。

何度も言いますけど24時間お子さんに付きっきりじゃないですよね?空いた時間利用して何か出来ませんか?

私の知り合いは朝、子供たちとご主人送り出してから夕飯のおかずの仕込みしてますよ。時間あるときに大量に作って冷凍しておくんです。

主さんも料理に時間かかるだけで出来ない訳じゃないんでしょう?時間を上手く利用してせめてお子さんの分だけでも毎日決まった時間に用意してあげれませんか?お子さん、可哀想ですよ。

それから一時、実家に戻るなりしてご主人と距離を置いたらいかがですか?ご主人の帰宅にビクビクして顔色伺ってなんて気が休まらないでしょう?

離婚を言われたのならじっくり考えるためにも一度離れて頭を冷やした方がいいですよ。

No.35 14/06/12 07:32
通行人35 

旦那さん悪いでしょう。最低の男。自分で料理を引き受けておいて、イライラして嫁さんに当たり散らす自己中だと思いますよ。
だけど子供さんにはしっかり食べさせてね。料理は主さんが主導権を握れればいいんですが…ともかく少しでも台所の主導権を握れるように頑張って下さい。

No.36 14/06/12 07:37
通行人36 ( 40代 ♀ )

仕事から帰って料理作ったのに呼んでもなかなか来ない、そして怒ったら逆ギレ。どうみても主さんが悪いです。日頃から感謝してましたっていうけど、感謝心があるなら旦那さんがご飯作ってるのに遊びに夢中とか、普通ないでしょ?
怒られたにしても自分が悪いんだもの、自分で買いにいかないと。逆ギレなんてありえないですよ。
ほんとは子供のためにご飯買いに行って、旦那さんには平謝りするべきですよ。
なんか自分で取り返しのつかない事しておいて何を今さら離婚嫌だなんて?
旦那さんに甘えすぎてたんですよ。
離婚してください。

No.37 14/06/12 08:08
通行人37 ( ♀ )

主さん
離婚したら子供の食事どうなるの?
餓死させないよね?

うちにも障害児持ちで専業主婦だけど、家の事全部してる
当たり前って思ってるから
それに、旦那が帰るまで子供食事させないってなると寝る時間もズレてきますよね?
幼稚園、小学生になったら起きる時間が決まってくるし、どんだけ睡眠とらせるかの毎日バトルだし
子供にとって睡眠と食事と運動が大事だと思いますよ

因みにうちならそんな嫁いりません

No.38 14/06/12 08:45
通行人38 ( ♀ )

主さん も旦那さんも、かなり変です。
まず、主さんは努力をしない。
節約レシピなどは、ネットにいくらでもあるし、節約レシピほど簡単に作れるものが多いと思いますが。
だから、怠けているとしか思えない。
また、旦那さんは、子どももいらないと言う。妻と離婚したい気持ちがあったとしても、子どもを放棄するなんて、親としての責任感のなさにびっくりです。
どちらも、人として欠けているのではないですか?

主さんも旦那さんも、まず子どもの事を考えような話し合いにしないといけないでしょう。

No.39 14/06/12 08:46
通行人39 ( ♀ )

なんで主さんが悪いの!?
旦那でしょ
料理と仕事するくらいでそんな威張ることか!?(笑)

どんな理由があれ女に手をあげたら負けだね
力でねじ伏せるとか最悪じゃない~

頭悪い

とにかく他にもなんか理由があるのかもわかりませんね
短気は損気

No.40 14/06/12 08:59
働く主婦さん40 

主婦の絶対的味方のミクルでここまで叩かれてる意味が分かりましたか?

暴力は論外だけど、主さんもかなり酷いですよ。
働いて無いのに、子供がお腹を空かせようとも料理もしない、何もかも全て旦那にやらせて平然としてる。
普通ならイヤでも働くけど

No.41 14/06/12 09:01
専業主婦さん41 

どっちも どっちの 似た者同士だと思います。

私は専業主婦で 家事&育児担当ですが

家事の中で私にとって一番大変なのは料理 。

料理するのは好きで旦那は一切料理しない人なのですが

それでも たまには人の手料理が食べたくて たまにはご飯作ってよ~なんて言ってしまいます。

なので主さんの旦那さんの気持ち分かります。

でも暴力はダメです。

主さんも子供のご飯ぐらい作れるようになりましょうよ…


別れる気ないなら専業主婦のやるべき事をきちんとできるようにしましょう。

食は大事ですよ。

旦那さんが帰ってきたら 温かいおいしいご飯を用意してみて下さい。


No.42 14/06/12 09:22
通行人42 ( 30代 ♀ )

私は週4日だけですが働いてます。夕方には帰れます。
旦那は板前で、家にある物で美味しい料理を作ってくれます。恥ずかしながら、家もほぼ旦那がご飯作ります。ただ、飲みに行ったりする事も多いので週3日位ですが。私は適当に食べます。
旦那が調理中は、ちょこちょこキッチンに行き、お皿出したり洗い物したり運んだり…補佐的な事はしてます。丸投げするのも悪いし。
調理師は家では調理したくない人が多いと聞きますが、旦那は好きなように作れるから好きみたいです。
私は料理以外の家事、洗濯掃除ゴミ出しその他…をやってます。これらを旦那さんにさせた事はありません。家事の中でご飯作るのが一番大変だと思うから。
そして、いつもご飯作ってくれてありがとうと感謝の言葉も伝えます。

No.43 14/06/12 09:33
通行人43 ( ♀ )

いかなる理由があろうと暴力振るう男は最低なので離婚したほうがいいです。1度暴力をすると、何度もするようになり暴力もエスカレートします。私も、旦那の暴力に悩んでいます。帰れる実家があるなら離婚して子供と暮らしたほうが幸せですよ。

No.44 14/06/12 09:48
通行人44 

あなたもいまいちだけど旦那はクズ野郎

No.45 14/06/12 10:23
働く主婦さん45 ( ♀ )

暴力は確かに悪いですけど、ご飯ができそうな時間に、踊って遊んでて気づかない、ってどうですかね…

私が男でも嫌で、仕事帰りなら疲れてもいるので、やはりキレると思います。

もしですが、共働きになったらどうしますか。

普段の料理は、そう難しいものではないと思います。
すごく時間がかかる、というのが良くわかりませんが、それは単に、やり慣れないからだと思います。

離婚したくないなら、旦那さんがいない時間に練習して慣れることですかね

『きょうの料理ビギナーズ』というテキストも出ていますし。

あなたから、「これから頑張る」という向上心があまり感じられないから、批判されるんじゃないかな…

そんな風に思いました。

No.46 14/06/12 11:39
通行人46 ( ♀ )

なんか旦那が悪いとか言ってる奴いるが

甘いだろ


確かに暴力はいかんが、今回が初めてらしいし

それに主さんが逆ギレして物に当たってるし

普通…キレるだろ


私も料理遅いから主さんの気持ちはわかるよ


でも、仕事して疲れて帰ってきてるんだから料理させたりはしない

まぁ他のことで疲れさせてるけどね(笑)

主さん謝って許してもらうしかないよ

許してもらえたら頑張ろ!子供の為にも!

No.47 14/06/12 12:05
専業主婦さん47 

結婚に向いていないんじゃないですかね。

旦那さん、このままいったらノイローゼになっちゃうかもしれませんよ。

もっと、人を思いやるという事を勉強してください。
主さんには思い遣りがない。旦那さまにも、子供にも。

No.48 14/06/12 13:06
専業主婦さん48 

ご主人も主さんがご飯を作れ
るまで、我慢して作らせたら
よかったのになぁ、と思いま
した。
旦那は私の不味いご飯を笑い
ながら食べてくれました。
だから私も上手くなろうと
頑張れたけどなぁ。

No.49 14/06/12 13:20
専業主婦さん49 

なんでも、なれですよ。
それにしても夜ご飯食べてる横で、ご飯抜きはあまりにもひどすぎる。
読んでて想像してしまって泣きそうになった。
1日くらいって..よく小さい子供にたいして1日くらいって思えますね。
ふりかけ混ぜただけのおにぎりもできないんですか?ウインナー焼く事すらもできない?
子供にご飯する事それすら努力しないの?
夜遅くてもあげて下さい。夜遅くにご飯、これこそ1日くらいです。1日くらい遅くなってもいいじゃない。信じられない。
旦那の言う事ばっかり聞いてないで、自分のいしで子育て、母親して下さい。

No.50 14/06/12 14:56
姫ママ ( 20代 ♀ ZdWLCd )

うちは、そんな暴力とか声かけたけど気付かなかったくらいでキレるとか、まず有り得ないです。
私の主人は、つい最近まで仕事ばっかりで休みの日でも職場に行ってしまう人でしたが、今年の4月から娘が入園することが決まったのを期に、一度荷物をまとめて実家に帰ってました。
それが堪えたのか、ほんとに休みの日に職場に行かなきゃいけない時以外は率先して料理を作ってくれます。もちろん家族との時間を大切にしてくれてます。
主さんは、旦那様が料理を作ってくれることが当たり前になってませんか?その度に感謝を伝えてますか?伝えなきゃ相手には伝わりません。
私のところは共働きなので、互いに助け合わないと生活が出来ません。
主さんが離婚を避けたいのなら一生懸命謝るしかないと思います。あとは、夕飯時まで遊ぶのは駄目ですよ。時間を決めて遊ばなきゃ!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧