注目の話題
身体障害者1級の人間は偉いのですか? 友人のご主人が仕事中の交通事故により、身体障害者になってしまったようです。 ご主人は要介護で寝たきり状態、自宅で友人が
不倫相手を忘れらず、妻子に向き合えません 昨年から今年の1月まで社内不倫をしていました。妻にバレて2月に会社を辞めましたが、彼女を忘れられず隠れて会ってい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。

今日旦那を説得さます‼

回答11 + お礼3 HIT数 15142 あ+ あ-

働く主婦さん
14/06/12 15:27(更新日時)

今日旦那を説得します!
私は3人目の子どもがずっと欲しくて、今下の子が5歳です。
今まで旦那にうやむやにされてきました。
でも、つい先日、私も32歳になりました。これ以上待てないし、ダメなら、私が納得いくように説明してほしい。
欲しいけどね〜〜、、じゃわかんない。
何となく切り出しにくさもあり、何年もたってしまった。。後悔。
しぶる旦那を説得して3人目を出産された方、どのように説得しましたか??

14/06/11 22:01 追記
旦那帰ってきました…風呂中です。
どのタイミングで言おうか、ちゃんと気持ち伝わるかな…
勇気下さい‼

タグ

No.2104568 14/06/11 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/11 21:30
通行人1 

3人いる訳じゃないですが、やはり男は養ってがなきゃなんで、お金の心配しなくていい、貯蓄額や将来設計を見せて説得されてはどうでしょう

No.2 14/06/11 21:34
案内人さん2 

経済的なことを心配して、3人目を拒んでいるんですか?
可愛い赤ちゃんのころの写真を持ち出して、また赤ちゃん抱きたいな~っていってもだめですかね?

No.3 14/06/11 21:40
お礼

>> 1 3人いる訳じゃないですが、やはり男は養ってがなきゃなんで、お金の心配しなくていい、貯蓄額や将来設計を見せて説得されてはどうでしょう ふむふむ。やはり旦那が、と言うか男の人が気にするのはそこですよね…
ちなみに旦那は年収550万で、私がパートなんで100万くらいです。
やれない事はないと思うんですが…甘いですか…?

No.4 14/06/11 21:44
お礼

>> 2 経済的なことを心配して、3人目を拒んでいるんですか? 可愛い赤ちゃんのころの写真を持ち出して、また赤ちゃん抱きたいな~っていってもだめです… 私、ほんっとに欲しくて、旦那の会社の人が先日5人目を産んだんです。
それを聞いて、旦那が同じ職場で、5人目産む人がいるのに、どうしてこんなに欲しいのに3人目産めないの。、って泣いてしまって。、、
妻が泣こうが、何にも言わずに沈黙でした。(ちなみに泣き落とししようとした訳ではありません)
ほんとに欲しくないって事なんですかね…

No.5 14/06/11 21:53
通行人1 

再です。

お住まいの地域によって生活に必要なお金が違いますから何とも言えませんが、頑なに拒んでる様でしたら、これから掛かるであろう子供の必要経費を計算して数字であらわして説得してみてはどうでしょうか。
今いる子に不自由させたくないから3人目に踏み切れないのかもしれませんしね。そういう考えをしてた場合、家族の事を真剣に考えてるいい旦那さんですし。

No.6 14/06/11 21:59
お礼

>> 5 いい旦那なんですが、、とにかくはっきりしないと言うか思い切らない旦那です。
マイホームもさんざん住宅メーカー回って、やっぱり踏み切れず。
3人目の夢もマイホームの夢も幻に消えそうです…

No.7 14/06/11 22:24
赤い水洗のジャア ( 40代 ♂ uAkqCd )

旦那さんの気持ち、なんとなく分かります。

夢の3人目も夢のマイホームも、結局は負担でしかありません。

女性はお金を考える時、「旦那の年収」を気にします。
しかし、男に言わせれば大事なのは「毎月の小遣い」です。

いくら、高収入で稼いでも小遣いが毎月3万円とかなら余裕有りませんよね?

「説得」するなら、その辺を理解してお金の話をしましょう。
感情で話すのではなく理論で話し合う事が大切です、泣いてる場合じゃないですよ!ガキじゃないんですからね。


それと、女性は妊娠、出産、育児をすると精神的にイライラします。
これは女性以上に、実は旦那も辛いんです。

心当たりがあるなら、その部分も引っかかってるのかもしれませんね?

No.8 14/06/12 01:23
通行人8 ( ♀ )

旦那さん、これからどんどん昇給するんでしょうか?

年収550万、うちの旦那と同じです。
うちは昇給しても600万が限界でしょう。

家族構成も似ています。
夫婦と7歳、5歳の子供二人。
増税前にマイホーム購入。

因みに私はフルタイム勤務で年収220万ほどです。

うちは最初から三人目は考えていません。

収入から考えても、三人大学卒業させるのは厳しいと判断してるからです。

二人産んで、下の子が1歳の時に仕事復帰しました。

経済的に不安ではないですか?


No.9 14/06/12 06:10
通行人9 ( 30代 ♀ )

世帯収入650万…。
かなりキツイでしょ💧3人は。

住んでる場所にもよるでしょうが…。

私は田舎住み、賃貸
(駐車場込みで7万)で世帯収入700万。カツカツではないけど、そんなに余裕もない。

車は一人一台が当たり前の地域です。

賃貸だから、3人は狭くなるし…。

リビング13畳。

やっぱり経済的な面じゃないですかね?💦
うちは中学生ですが、中学生でも結構お金掛かります⤵⤵

No.10 14/06/12 07:05
働く主婦さん10 ( ♀ )

子作りって夫婦で協力し合ってするものですし、ご主人が3人目を欲しがらない限りは強引にコトを進めない方がいいような…

今後、強引に3人目をつくったとして、
夫婦喧嘩みたいになった時に、
「俺は3人目を欲しくなかった。お前が欲しがってるから、俺も妥協してやったんだ。」
主さんは↑↑みたいに思われたりしたくないでしょ?

ですので、やり手のセールスマンになったつもりで3人目が出来た時の【メリット】を出来るだけ沢山伝えて、
「俺も3人目が欲しい!!」
ってご主人に自然と思わせるように仕向けるしかないのでは?

No.11 14/06/12 08:29
通行人11 

主さんがお子さんを欲しいと思うのは素晴らしいと思います
ただ冷静に考えると
三人目を産みたいと強く願うなら、それ相応の覚悟が必要だと…
今はまだお子さんが小さいのでそれ程感じないかもしれませんが
中学、高校と進むと必ず自我がうまれてきます
そうなったときに親の収入や家庭環境に必ずと言って良いほど不満が出てきます
学費に1人2000万かかると言われている今、共働きは当たり前
色々我慢させることは必須でしょ
それに親がどう対応できるか?
子供も3人いれば性格は三人三様です
一筋縄ではいきません
小さい頃から子供達と向き合い
ひとりひとりにきちんと幸せを感じさせてあげれるように
育ててあげる努力は大変な事です
子供は親の欲求を満たす道具ではありません
子供達に幸せな人生を送らせてあげる手助けをしてあげるのが親の努め

それを夫婦間でよく話し合って
決めるのが大切だと思います

産むのも産まないのも夫婦の問題ですが
産まれてくる子供は夫婦のものではなく
子供自身の人生を送るために産まれてくるんだってことを
忘れないで子育て頑張ってください

No.12 14/06/12 13:05
通行人12 

主さんこそ、年収600万で子供3人いても大丈夫と言う根拠を示して下さい。

マイホームも考えていて、いったい月々いくら掛かるか分かっていて言ってます?
5人産んだと言う人と、主さん家は同じ環境(年収、援助など含む)ですか?

欲しい、欲しい言うなら、月に20万は稼いでこいよ

No.13 14/06/12 13:19
通行人13 

もう既に話して結論でてるかもしれませんが、ちょっと自分勝手すぎるんじゃないかなぁと思います。
詳しく書かれてないからわかりませんが、旦那さんが渋る理由はなんでしょうか?
主さんがそんなに3人目がほしい理由は?

3人目もマイホームも夢を持つことは素晴らしいことですが、どちらも主さん一人ではどうにもならないことですよね。
説得して渋々承諾してもらい得たもので、主さんは幸せになれるのでしょうか。
何だか主さん一人が勝手に突っ走ってませんか?
説得することよりも、先ずはお互いに相手の気持ちを聞き理解し合うことから始めた方がいいのではないでしょうか。

No.14 14/06/12 15:27
通行人14 ( 30代 ♀ )

うち子供3人ですが、旦那の年収350万くらい。
私は専業主婦。
ちなみに賃貸です。
子供は高1、中3、小2です。
生活にゆとりはないですがコツコツやってます。
なんとかなりますよー

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧