注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
6月から入った会社をクビになりました おかしいですよね? 勤務2日目に熱が出てしまい休み、さらに次の日は母親の体調不良で仕方なく休みを取りました。 今

愛猫が病院に行き体調不良です。

回答3 + お礼0 HIT数 1320 あ+ あ-

横山あい( 28 ♀ AHNLCd )
14/06/11 23:57(更新日時)

ウチの猫が体調を崩して病院に連れて行きました。2ヶ月前にも診察しに行った時は嘔吐をしてしんどそうだったのと健康診断をしに行ったんですがその時は点滴をして帰りました。帰ってからトイレは普段より少し多めにいっていたものの元気は回復していました。で今回は食欲不振で病院へ行くと病気が発覚してしまいました。で帰ってからは2ヶ月前みたいに元気にならずうずくまって寝たり何回もトイレをしに行き今迄始めてのトイレ回数でかなり心配になり寝ずに見守っていました。昨日したのは脱水はなかったんですがご飯をほとんど食べなかったのでその点滴をしてもらいました。以前はその点滴はしてません。尋常じゃない位トイレへ行きおしっこをしていました。トイレに行きたいのと病院の疲れかストレスで何時ものように爆睡もしていなかったので朝一電話したら連れて来てください。と言われ2日連続で病院へ連れて行きました。レントゲンも取って貰いましたが異常は見られずで口に少し口内炎が出来ているので余計餌が、食べれないのかもしれないので抗生物質を注射してもらいまた昨日の点滴をトイレの話をしたら減らしてしてくれました。かなりうちの子は怖がりと緊張するこみたいで病院ではエリザベスカラーをつけて注射や点滴をしてました。肉球からは汗をかきまくりずっと鳴いていて可哀想でしたが心配なので耐えてはもらったもののやはり今うちへ帰っても何時ものようにリラックスは出来ていない感じで仕方なく大人しくしているように見えます。病院にはあまりかかった事がなくやはり病院へ連れて言った時体調が優れなかったのもかさなってかなりのストレスになってしまったんでしょうか?先生は数日はむやみに構ったり触りまくらず見守ってあげて下さいと言われんですがこのまままた前みたいに戻るか不安です。病気は明日からゆっくり食事療法を取り入れます。初期にわかってよかったと先生は言いますが愛猫が元気がなく辛いです。そんなに病院は猫にとってストレス、負担なんでしょうか?犬は大人しくしてるこばかりでした。

無知ですみません。わかる方経験者様アドバイスお願いします。

14/06/11 22:07 追記
血液検査で異常は見られませんでした。レントゲンでも心臓の肥大や腎臓の縮小や肥大化も見られないし肺も綺麗です。と言われたんですが、ただ甲状腺数値が正常値上だったので甲状腺機能亢進症と診断されました。今からなら食事療法で下げれるかもしれないと言われました。

No.2104588 14/06/11 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/11 22:25
通行人1 ( ♂ )

猫は家に着くと言う様に、飼い主になついていると言うよりは、普段暮らしている家に居て安心感を得ます。

だから病院に限らず、辺りの環境の変化に敏感です。
犬も敏感ですが、飼い主との主従関係が一番なので、猫ほどではありません。


猫ちゃん、お大事に。

No.2 14/06/11 22:26
通行人2 ( ♀ )

うちに居た子は晩年、腎不全が悪化して、2週ごとに点滴に通って居たんですけど、毎回病院行くと緊張と恐怖で行く車の中ですごい大量のお漏らしをして、帰って来るとゲロしまくりでした

帰って半日から1日以上寝込んでしまっていて、ここまでストレスかける意味はあるのか疑問に思い、通院は止めてしまいました

その頃は高齢もあったし、すっかり痩せて食欲も落ちていて、ストレスMaxで通院しても腎不全が改善するわけでもないし、結局どちらが良かったのか、今でも解りません

No.3 14/06/11 23:57
お師匠さん3 

とにかく獣医さんの言われるようにして、愛猫ちゃんの様子を見守りましょう。
心配な気持ちはわかりますよ。だって家族ですから。大丈夫、きっと元気になります!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧