注目の話題
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

美味しいたこ焼きを作りたいです。

回答6 + お礼0 HIT数 1089 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
14/06/14 14:13(更新日時)

私は山形住みで、たこ焼きは殆ど食べません。でも好きです。
最近友人からたこ焼き器付きのホットプレートセットを貰った事がきっかけで、どうせなら美味しいたこ焼きを作りたいなと思いました。
生地に混ぜる出汁って、顆粒の本だしと白だし(七福醸造)どちらがよいのでしょうか?
また、一部ではスキムミルクを入れると良いと書いてありましたが、入れた方が良いですか?
小麦粉はスーパーバイオレットを使っているのですが、たこ焼きの生地に合うでしょうか。

沢山質問してしまい申し訳ありません。

No.2105457 14/06/14 09:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/14 10:12
お姉さん1 

人それぞれに自分の好みに合わせた生地がありますね。

私の場合ですが、一から作る場合は
薄力粉、卵、山芋すりおろし、粉末出汁、ほんのちょっとだけ塩
で作ります。

時には紅生姜の汁を入れて、薄紅色にしたりも。


最近は、スーパーにある『たこ焼き専用粉』で作ってます。
楽チン美味しい(笑)

そのたこ焼き専用粉の内容表示を参考にし、オリジナル生地を発展させても良いと思いますよ。

No.2 14/06/14 10:19
通行人2 

主さんは、お好み焼き作りますか?たこ焼きの生地はそれぞれですが、まず、お好み焼きの生地にタコを入れて作ってみるといいです。

No.3 14/06/14 10:33
通行人3 ( ♀ )

初めてなら 市販のたこ焼き粉を使うのが良いと思います。

たこ焼きを焼くときは先にタコをくぼみに入れてから生地を流した方が タコの入れ残しや 2コ入ってしまう事を防げます。

生地の上にトッピングするのは 刻み紅ショウガ ネギ 天かす 干しエビ 等 けっしてキャベツを入れてはいけません。

返しは一度に完全に返すのではなく まず1/2返して 生地が固まったらまた1/2返すと簡単です。

タコの代わりに ウインナー 餅 チーズ コーンなどを入れても美味しいですよ。

No.4 14/06/14 11:13
通行人4 ( 40代 ♂ )

ボウルを二重にして氷水で冷やしながら生地を作ると、中はトロトロになるよ。

あと、生地は焼くが、中のタコは蒸す
生地で閉じ込めて蒸し焼きにするようにこころがける。
ひっくり返したときにタコがはみでないように生地で包み込む

丸くなったら油を追加して揚げるようなつもりで焼く

外はカリカリ中はトロトロ、タコはプリプリになる。

No.5 14/06/14 12:31
通行人5 ( 30代 ♀ )

最初はたこ焼き粉でつくった方がいいですよ。生地は薄めにしてください。
油をたっぷり塗り、ホットプレートは、ちゃんと温めてからやるといいです。
うどんの出汁入れるといいですよ。
生地は、途中で回しても最終的にきれいになります!生地は、たっぷりいれてくださいね!

No.6 14/06/14 14:13
通行人6 

http://m.cookpad.com/recipe/1054453
↑このレシピ簡単ですよ。たこ焼き粉がなくても薄力粉に粉末だしの素と醤油で十分。
薄力粉は製菓用だとグルテンの量が違ってさっくりしてしまう気がしますので普通のものが望ましいかと思います。
※お好み焼き粉やたこ焼き粉は栄養が豊富なので外に放置していると夏場は特にダニがわきやすいです。開封したら密閉して冷蔵庫に保存。早めに使いきってください。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧