注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

失言は本音

回答6 + お礼2 HIT数 1412 あ+ あ-

通行人
14/06/15 10:24(更新日時)

失言は本音ですよね。マスコミなんかは、
失言!失言!と
騒ぐけど、本当の事を言ってる場合が 多いです。

[心にもない事や
言葉を飾るのはやめましょうよ]


No.2105595 14/06/14 17:37(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/14 17:39
通行人1 

ですよね。ただ、メディアを通して言うことではないかなって思うことはありますけどね~。本音や事実をありのままに伝えてほしいとは思いますね。

No.2 14/06/14 17:49
通行人2 

本音だから失言でいいんじゃないの?
世の中、本音でなんて渡っていけないんだら

No.3 14/06/14 18:09
通行人3 ( 30代 ♂ )

『失言だったと思いますが、本音です』

くらい、言ってのける根性のあるお偉方って居ないよな…。

No.4 14/06/14 18:16
お礼

失言は本音なんだから本音と言うべきでしょう

嘘っぱちや世間体の良い言葉こそ失言と言えるとおもいます

No.5 14/06/14 19:24
通行人5 

うっかり喋ったコトが本音という可能性は高い

ただやっぱり本音だけ言うとしたら、暴言🔥🔥💀の嵐になってそれはそれで世の中上手く行かないだろうな

No.6 14/06/14 20:15
お礼

うん なるほどです
でも 本音が本当の事ですから、本当の事が失言だぁ は嫌ですよ
はやくそのような世の中になって欲しいもねです。

No.7 14/06/15 03:30
通行人7 ( ♂ )

5さんに同意。本音・本心には理想やあるべき姿に到達していないとか、未熟や偏見の場合もあり、その点を自分で理解して理性等で補ってバランスをとる場合もあるので、本音が必ずいいとは言えないと思います。非難中傷の嵐を逆に招き、建設的ではない場合もあろうかと思います。
でも、本心とか真意を知りたいのはごく普通のことと思います。思考等の理解レベルや深さ、バランスは人それぞれでバラバラで、互いに理解していると思っても、温度差やすれ違いが生じているかもですから。

No.8 14/06/15 10:24
通行人8 ( ♂ )

失言がその人の本音であっても、それが正論かどうかは解りません。

いくら本人の本音の意見であっても、その人だけの責任で済まない事柄もあります。




投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧