児童や保護者に最大限の誠意と配慮が今の学校教育して

回答8 + お礼0 HIT数 808 あ+ あ-

通行人( 37 )
14/06/15 07:39(更新日時)

あだ名はイジメや偏見を助長するから禁止。

ドッジボールはボールを投げ合い危ないから禁止。

運動会の組体操は骨折やケガの危険があるから禁止。

運動会の競走は皆が平等を基本とし順位を決めない。

運動会の昼食はクラスで食べる。
親が来ない児童に配慮。

全国の学校で当たり前になりつつある人権対策。

全てがくだらん対策。

私が小学校に入学した30年前には考えられない現在の常識の数々。

運動会で親が来ない友達には、周りの家族が一緒に友達にも弁当を食べさせていた。

昔の方が皆が助け合い生き生きとしていた。

窮屈な世の中になってしもたな。

今は児童や保護者に最大限の配慮を示す事が学校の誠意。

これが普通で私が古いのか?



タグ

No.2105654 14/06/14 21:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/14 21:49
通行人1 

今の教師は、だらしがなく頼りない。
学校に行けば先生がいるから任せれば良いという安心感は全くない。
現在の教師は尊敬される立場にはない。

頻繁に流れる教師の変態的なだらしないニュース内容。

保護者が強くなってしまったのは教師が悪い。

No.2 14/06/14 22:21
専業主婦さん2 ( 40代 ♀ )

私の通ってた小学校は運動会の日も給食でした。児童数1000人以上で幼稚園も合同だったからかもです。園児も200人くらいいましたから。
よその学校もみんなそうなんだと子供の頃は思ってましたが違ってました。

なので運動会の日に家族でお弁当は子供が小学校に入り初めて経験しました。
ちなみにうちの子の小学校は組体操も徒競走もあります。ダンス以外は勝敗をきっちりつけるものばかりです。田舎だからですかね。

何でも平等ってつまらないと思ってしまいます。

No.3 14/06/14 22:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

確かに私の子供時代の常識が今は、非常識になっていますね。
何を以て常識なのか非常識なのか、時代の流れで変化していくものだと思います。
世の中くだらない事ばかりですね。
くだらない事をくだらないと思うのも又くだらないですね。

No.4 14/06/15 00:28
通行人4 

そんなに制限をつけている学校があるのですね
それは子供達の思いでも減ってしまいそうというか
闘争心が無くなってしまいそうで良くないですよね💦

No.5 14/06/15 01:42
お兄さん5 ( ♂ )

主さんの意見に同感です。平等と切磋琢磨を混同したナヨナヨな教育。これでは、勉強できてもコミュニケーションをまともにとれない大人になってしまう。また、競争心も育たないし、思いやりも生まれない。あと、気になるのは、子どもを全て、先生がさん付けで呼ぶこと。男の子は、君でいい、女の子は、ちゃん でいい。

No.6 14/06/15 02:01
通行人6 ( 30代 ♂ )

バカで身の程知らずの国民を量産して、この国を滅ぼしたいという力が働いているし、実際にこの日本はそうなっている。
運動会の昼食を教室で食べたところで、別に何の問題解決にもならない。
私が気になるのは、いじめを無くそうという過剰なキャンペーン。
教育現場にだけ、そんな潔癖を求めて、現実の世の中は一体どんなに良くなったというのか。
子どもが、わざわざ学校に通って学ぶ理由は、社会とは矛盾と理不尽に満ちていて、自分自身がいかに小さく無力であるかということ。だからこそ努力しなければならないということだと思います。

No.7 14/06/15 05:58
お兄さん7 ( ♂ )

本当につまらない、競争とか、子供たちの精神を鍛える事ができなくなっているのでしょうか

平等の意味を何か違うように捉えてますね
今の世の中がこわいよ、ことなかれ主義、みんな仲良くお手てをつないで歩きましょう、かい?

国もおかしい、すべてが狂う。わからないのかなあ

No.8 14/06/15 07:39
通行人8 

主さんがあげた例を自分の子供、関係の学校、知り合いの学校、などには一つもあてはまりません。主さんのお子さんの学校なんですか?

お弁当の件は、こられない子に配慮ではなく、場所がないや後々の時間の関係などで教室では、ありましたけど。


教師は真面目だし、子供の事をきちんと考えてどうしたら学力がのびるか?子供が楽しく過ごせるか?家庭環境が悪い子供をなんとかしよう。など頑張っていますよ。

やたらと学校や先生を批判する場合がありますが、現実の学校や先生、子供を見たわけでもないのに、ネットの情報だけで判断する人がいますが、それもなぁと思いますよ。
(主さんのお子さんの学校がそうなら、すみません)

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧