注目の話題
若いうちに恋愛してきたカップルが羨ましい。 結婚のプレッシャーに迫られずに恋愛してみたかった。 今の歳となったら結婚相手を探さなきゃいけないから恋愛を楽しむ
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪

LINEアプリの被害

回答3 + お礼1 HIT数 2855 あ+ あ-

お助け人( ♀ )
14/06/19 17:34(更新日時)

心配していた事が現実になりました。LINEアプリでIDパスワードが盗まれ悪用されるという事態が起きました。私は最初から危ないのはわかってました。こんな事言いたくないけど、LINEアプリは在日韓国人企業、SoftBankも従業員の研修は全くやってない、ぶっつけ本番でシステムを使わせお客様にきちんと説明出来ない有り様。その為クレームも多く、知らない間に過去最高の100万請求された被害者もいました。従業員の中には顧客情報をUSBメモリーで持ち出し、情報を横流しした人がいたとも聞いています。“ソフトバンク被害者の会”で検索して下さい。LINEをまだ使った事のない方、被害にあう前に使用を止めて下さい。冗談抜きで本当に危険です。便利過ぎるものほど危険なものはありません。使う前に色んな所から情報を集め自分なりに分析、熟考して判断して下さい。他人がどうでもいいなら、この掲示板で忠告しに来たりしません。それだけは御理解下さい。

No.2106690 14/06/17 21:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/17 21:56
通行人1 

自己責任ですよね?最初から分かってて利用したなら……。

No.2 14/06/17 21:58
通行人2 

私は以前LINEを使ってましたが、今は削除しました😂
私の場合、被害にあったわけではないですが・・・
使い続けるのが性格的に無理でしたね。 最近は、LINEでも個人情報が漏れるんですね。 まあ、ネットを使う場合は大なり小なり、リスクはあると思います。

No.3 14/06/18 13:05
通行人3 ( ♀ )

私はLINE使ってますが、IDとか登録せずに使ってますけど、それでも何か悪いことに悪用されてしまう可能性があるのでしょうか?であれば止めたいな。

No.4 14/06/19 17:34
お礼

>> 3 IDなしに個人情報を気が付かないうちに盗み出されている可能性があります。いくらセキュリティーがしっかりしているとは言っても、LINEの危険性は出来た当初から専門家も危惧していました。私はソフトバンク、LINEは、在日企業だからと言ってなんでも否定しているわけではありません。叔父が弁護士会長、父の恩師が警視庁OB、だから裏社会事情は良く知っています。被害が広がらないうちに、友達に教えてあげて下さい。このままではまた振り込め詐欺とかに悪用されてしまう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧