注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
派遣社員です。突然、契約を切られました。 昨日、派遣先の担当者から「(私)さんにさせれる仕事はないので、来週から来なくて良いです」と遠回しに言われました。

授乳中の食事

回答4 + お礼0 HIT数 771 あ+ あ-

悩める人
14/06/19 11:24(更新日時)

完全母乳で8ヶ月の子がいます。
ここまで何も考えずにたべたいだけ食べてきました。沢山食べてもすぐにお腹が空いてしまって。
そんなことをしていたら体重も妊娠前よりも+5キロで体型も凄い事になってしまいました。旦那に呆れられ久々に会った友人には大丈夫?とまで言われてしまいました。
離乳食もまだ小さじ1食べるのがやっとで、まだ頻繁に授乳してるんですが…授乳中に食事制限するのはやめたほうがいいでしょうか?今までおかわりしていたご飯をおかわりしないようにしたり、夜の6時以降は何も食べないようにしたりなどです。これが原因で出なくなっちゃうとかありますかね?

タグ

No.2107096 14/06/18 22:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 14/06/18 22:50
通行人1 

授乳中のダイエットはよくないですよ。赤ちゃんへの栄養も少なくなってしまうし、自分が高齢になった時に骨粗鬆症などになってしまいますよ。お菓子などはやめて、ご飯はいっぱい食べたしょう。
授乳が終ったらダイエットなんていくらでもできますら。
私も1人目の授乳中、産後で授乳しているのに3キロ太りました。授乳が終わると食欲も落ちついて、子どもも動くようになっるので自然と元にもどりました。今まさに2人目授乳中で今回も順調に私も成長しております。(笑)どうしたもんですかね、この授乳中の食欲…

No.2 14/06/18 23:14
専業主婦さん2 ( 30代 ♀ )

私は子供がちょうど一歳になりました。妊娠して20キロ太り、子供が9カ月の時に20キロ戻りました。今も少しずつ体重が減っています。私は自分が食べる余裕がないです。まだ母乳あげています。和食中心にして食べたらどうでしょう?赤ちゃんが栄養を吸ってくれるから大丈夫ではないかな!

No.3 14/06/19 01:24
通行人3 

8カ月でまだ+5キロは、普通に考えてちょっと必要以上に食べちゃってるのでは…と思いますが。とりあえず、ご飯のおかわりをやめてみる。あとは、お腹は空きすぎると自己防衛反応で逆に身体に溜め込んじゃうので、私は夜9時以降は食べないようにしています。6時はちょっと早いかも。

それより、離乳食の進みが遅くないですか?
なかなか食べてくれないのかな?うちも一人目の時はかなり手こずったので、大変なお気持ちは痛いほど分かりますが…。そろそろ母乳だけでは栄養を補いきれない月齢。先日、テレビのニュースで、赤ちゃんがビタミンDの不足でくる病…ってやってました。原因は、1歳近くなのに離乳食をちゃんと食べさせていなかったからだそうです。
大変でしょうが、いろいろ工夫してみてあげてくださいね。

No.4 14/06/19 11:24
働く主婦さん4 

授乳中に過度なダイエットは止めたほうがいいと思います。授乳中はどうしてもお腹がすくし、食べたいだけ食べてもいいと思います。あとは動く!!

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧