注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
バツイチです。既婚者とメールしたり、お酒を呑んだらいけませんか? 仲良くしてた異性から急に突き放されました。どうやら奥さんにバレたようです。 お酒呑んだりち

職場での怪我について

回答1 + お礼1 HIT数 1789 あ+ あ-

匿名( ♀ d3D1w )
14/06/19 17:45(更新日時)

居酒屋の裏方厨房でパート仕事してますが職場で怪我しました。労災手続きというのは会社側にしたらとても面倒でそういう人いたら、特にパート働きはクビにされがちなんですか? (会社側は労災手続きは下手したら会社がつぶれてしまうから、店長は嫌がる!余計八つ当たりしたくなる面倒な社員扱いされやすいよ)って旦那に言われました。私はパート働きなんでクビになったら困る!と思い、職場で怪我したこと黙ってます。わき腹を2本骨折しましたが休むと給料も激安になるし、私の担当場所は変わりが何人もいなくて、私がシフト休みや子供の行事などで休みの日は、(週5日の5時間働き)主に店長とフリーターの20代の女性が交代でやってます。近々新人もその担当場所に入ってくる予定なんで、休み希望やシフト休み以外はなるべく仕事したいので、骨折した身体で仕事してます。この職場に就いて3ヶ月ですが、職場の銀行入金まで任されることになりました。旦那の言い方がなんとなく嫌みに聞こえてしまうんですが、職場で怪我した時労災手続きなどって会社側は嫌がることなんですか?2つくらいの職場でトータル15年程働いてきましたが(正社員経験もあり・・)嫌みっぽく聞かされたのは初めてです。会社側ってそうなんですか?

No.2107225 14/06/19 08:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 14/06/19 09:51
働く主婦さん1 

確かに会社としては労災は使いたくないです。
その怪我はどういう状況で負ったのか、管理に問題はなかったのか、危険な作業ではないのかとか、いろいろ調査が入るからです。

あきらかに大きな事故、隠せないような大事な場合は労災を使わざる得ませんが、小さな怪我や事故は結局、労災ナシで済ます会社が多いのが現状です。

No.2 14/06/19 17:45
お礼

ありがとうございました。旦那も同じこと言ってました。過去15年程働いてきましたが職場で怪我したのは初めてです。だから労災手続きの件やら店長が嫌がる心境!など初めて聞かされ今までまったく知りませんでした。というか無関心でした。居酒屋は、主に昼間のキッチン厨房作業・ホールスタンバイ作業・夜のキッチン厨房作業・ホール接客!とあります。昼間のキッチン作業は料理の仕込み!ホールスタンバイ作業は、店内掃除&デザート・お酒・ジュース・薬味・細々した物を作る作業厨房があり‥。夜のキッチン作業は注文受けた料理作り!で、ホール接客!です。私は、昼間のホールスタンバイ作業担当になり、店内掃除&デザート作り&お酒・ジュース・他の仕込み作業などしてます。店長は上記に書いた場所で昼間は、休みの方がいた時そこの担当場所を手伝い、主に夜のホール接客と店長としての仕事してます。ホールスタンバイ作業は人手が足りない場所だったらしくフリーターの女の子と、もう1人キッチン厨房で働いてるパートのおばちゃんが今までホールスタンバイやってたようで、私が入ってからはキッチン作業の方に移動しました。で、その店内掃除中に怪我しました。店内のエアコンフィルター掃除があり業務用だからデカくて、脚立使って1人でデカいエアコンフィルター替えしてたら、バランス崩し、脚立から滑って落ち、わき腹をテーブル席に強打したんです。一瞬息が止まり5分くらい動けませんでした。店内掃除してたから、キッチン厨房で作業してた他のパートのおばちゃん達には誰にも気づかれず激痛に耐えて我慢してそのまま掃除続行し終わり次第ホール厨房でデザート作り&他作業してました。でもその日は店長が不在だったので、結局誰にも言わず自宅に帰ってきましたが、1日立ってしまったことで旦那が病院連れてってくれた時、(病院の先生に自宅で怪我した!)って言わないかんよ~って言い出したので何でだろう?って疑問に感じながらも、旦那の言う通りに話しました。自宅に帰ってから上記のこと聞かされました。やっと仕事の作業にも慣れてきたし、銀行入金まで任されるようになったのでこのまま黙って仕事頑張ります💪 自宅から歩いて5分~10分の距離で黙々作業でキッチン厨房で働いてるパートのおばちゃん達とは、こなす仕事も厨房場所も違うので人間関係もめちゃくちゃ気楽なんでなんとか続けられるようにしたいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧